妖怪大魔王・コバ法王日記

オートバイを分解して磨き、正確に組み立て独自理論でラインを探り、ストップウォッチと頭脳で感性を磨き、日々の想い語ります

自転車と帰省

2013-09-24 22:00:59 | 日記

今年も、自転車と一緒に帰省してきました。

一番の目的は墓参りと実家への立ち寄り(?)ですが、新しく組んだ自転車と小さな旅を一緒にする事でしたが、それ以外に印象に残る想い出が残った日になりました。


【 新しい自転車 】

実は、新しく組んだ自転車では、週末毎に続いた悪天候の為、8月のお盆も含めて帰省する機会を伺っていたのですが、今回が初めての帰省の旅になりました。

それまでに試験走行のために梅田まで走っていたのですが、今まで以上に低くセットしたハンドルに慣れず、肩や手頸の痛みを覚えていたので、今回は少し心配していましたが杞憂に終わりました。

深い前傾姿勢のまま、背筋と腹筋で上体を支えるように意識すると、手首や肩に痛みを覚える事なく走りきる事ができました。

それどころか、新しいフレームの素性の良さを感じられました。
それは、ペダルをこぐのが以前よりも楽に感じられ、以前であれば痛くなっていたお尻が殆ど痛く感じられないのです。

その上、墓所までの 約 10%の登り阪、以前の自転車では前のギアを1段落としていたところが、前のギアを落とす事なく軽々と登っていけた程だったのです。

これは、恐らく シート(サドル)とペダル、そして ハンドル との位置関連が、以前のマウンテンバイクよりも適切になっているからだと思います。
ロード用の自転車としては、300gほどのセンタースタンドを装着しているとは云え、決して軽量とは言えない 7.9Kg 台の車重ですが、適切なフレームデザインの恩恵を感じる事ができ、年々弱っていくエンジン(脚)には朗報となりました。


【 人は老いていく現実? 】

自転車以上に想い出(衝撃?)になったのは、人の老いの実感です。

いやいや、自分自身の老い(変化)はある程度自覚しているのですが、1年ぶりに会った兄や姉の姿を見て、その“1年間の老い”の変化の度合いを実感すると、改めて 2~3年後には“あの様な姿”になるのかと ・ ・ ・ 少し ぞっとしたのです。

いやぁ~ 歳は取りたくないものですし、老けた歳の取り方はしたくないものです。

それ以上にショックを受けたのは、実家に住んでいる 甥の娘たち(小学生)の言葉です。

「 顔も言い方も、お爺ちゃん(僕の実兄)と同じ ~~~ ! 」

と、兄の姿を見て、自分の将来の姿を想像して落ち込んでいる時、そんな言葉を聞かせないでね ♪


【 90歳との出会い 】

いつも、自転車で旅をすると、よく見知らぬ人からも声を掛けられますが、今回も(男性ばかりでしたが・・) 数名の人から声を掛けられました。

その中でも一番印象に残っている人は 90歳の男性でした。
いよいよ、輪行で帰路に就き、JRのホームへ上った時に出会った人でした。

「 それは、何ですか? 」

自転車と答えると、次から次へと質問の連続。

「 何処かで大会か何かあったの? 」
「 競輪でもやっているの? 」
・・ ( 太ももを見たら分かるでしょ! )

しっかりとした仕立てのジャケットにセンスの良い身だしなみ。
おしゃれな帽子の被り方の感じの良い方でしたが、聞けば 同じ方向へ各駅停車で帰路の途中との事で、シートを共にして 約 2時間、色々な話をしながらの旅になりました。

聞けば、宮本武蔵生誕の地として有名な岡山の地で生まれ、二十歳までは 大阪で「零式水上偵察機」のプロペラの設計などをして、それから海軍の所属のままイントネシア方面での輸送船に乗務していたとの事。

今でも覚えている 「マレー語」を交えつつ、アメリカ軍の潜水艦に 合計 3度沈められた経験あり、その時の体験から 「水練(水泳)の得意な奴は沈められた時は無理して泳ぐから死んでいた」との事で、何もしないで浮遊物を見つけて海上を漂っているのが一番との事。

昭和 20年の終戦以降も外地からの引き揚げの仕事に従事して、軍(国)の任務から戻ってきたのは昭和 21年。

それからは 大工として身を立て、40歳頃から始めた川柳を大きな楽しみとして続けていて、今回の遠出も 川柳の会(お題に対して参加者が句を詠み、それの優劣を競う会)に参加するためで、翌週は岡山市、翌々週は 津山市と予定が入っているとの事。

NHKの川柳の放送担当者からも“選者”としての依頼を受けるほどに名(雅号)を知られた人との事でした。

ちょうど、亡くなった母が生きていれば ほぼ同じ歳という親近感や、戦争の事は殆ど話さずに 77歳で亡くなった父の匂いを感じつつ、短くて長い出会いになりました。

やっぱり、人との出会いは心を動かしますね。
また、自転車と一緒に出掛けなくては !

そして、あの人みたいに、印象的な老人を目指そう !!



今年の梨は ・・ 、 甘 ♪

2013-09-20 22:26:09 | 日記

9月、今年も郷里から “季節の便り(荷物?)” が届きました。
「 二十世紀梨 」 です。

食べてびっくり!!
今年の梨は、甘くて美味しいですねぇ ~ ♪

後学で知りましたが、暑い日が続くと果物全般が美味しくなるのですね。
余分な水分が入らず、糖分が濃くなるとの解説でした。

とは云え、今年も早速に近所の方へ“おすそ分け”に励み、
あっという間に殆どが無くなりました。


物心ついた時から食べ親しんでいたので、食べ方は一つ。
水洗いして、皮そのままに丸かじりです。
やっぱり! 今年の梨は、甘くて美味しいですよ ♪

( まるで宣伝ですね ♪ )


眼には ・・ トマトジュース を ♪

2013-09-12 22:58:49 | 日記

若い頃には、視力には全く不安を感じていなかったのに、ここ 15年程は徐々に視力の低下に悩むようになっているのです。

最初は、動態視力の衰えを感じる程度で実生活に支障は無かったのが、やがて水晶体の透明度が下がったのか視野全体が若干暗く感じる事が多くなり、今ではパソコンの通常表示の大きさの文字が見え辛い時があるようになったのです。

でも、「 歳だから仕方ない 」と、簡単に諦められないのです。


【 サプリメントの効果は ・・ 】

体調面の管理の為に、20年以上前から サプリメントは常用している “サプリ男” で、当然 眼に良いとされる 「 ブルーベリー 」 や 「 ビルベリー 」 そして 「 カシスエキス 」 などを常用してきたのですが ・ ・ ・

焦点が合い難いのは仕方無いとしても、焦点を合わせている時に 眼が “ゴロゴロ” する違和感を 感じるようになってから決心しました。


【 トマトジュース登場! 】

Webサイトを検索して、眼科医の方が書いた記事によれば、トマトやほうれん草の効能が載っていたのです。

試しに 毎日 900 cc のトマトジュースを飲んでみれば ・・・・、
一週間も経たない内に改善感を実感するようになりました ♪

ドラッグストアであれば、150 円程で購入できるモノもあるので、不安を感じている方には お勧めです ♪

リチウム イオン バッテリー 登場 !!

2013-09-02 21:21:29 | オートバイのアレコレ

常日頃から、「 セッティング講座 」 などで話してきた事を 修正する必要に直面しました。

今まで、講習の度に、「オートバイには、大きく分けて 4つの成分があります。 それは、<金属>、<ゴム>、<油脂> そして<樹脂>ですが、それらの中で 一番早く劣化するのは <ゴム>です。 ですから、オートバイ整備の場合には <ゴム> 製品を定期的に交換する意識が大切です ・・・ 」 と 説明してきました。

が、他に 欠かせない <モノ> を、今回は 思い知らされました。
それは、バッテリー です。


【 見えにくい 劣化速度 】

VTR250 は、購入して 約 10年ほどですが、今までにも バッテリーは 2度程 交換してきました。

そして、今回は 3年以上の期間に亘り、殆ど乗らなかったので、その期間は バッテリー端子を外すなどの対策をしていたのですが ・ ・ ・
分からないものですね、バッテリーの劣化速度は。

定期的に使用している場合には、例え 3か月程度走らせなかったとしても、バッテリー端子を接続したままでも、端子電圧が 10 V以下になる事は滅多にないものです。

その端子電圧の低下程度を頭の中でグラフ化して、端子を外しての 1年後、2年後の 劣化度を予想していたのですが、予想を裏切る程に一気に劣化が進む様ですね。

いやぁ~、<金属> や <油脂>、<ゴム> は ある程度予測できるものですが、<バッテリー> は “生モノ” です。
いくら 充電を繰り返して、表面上では 12 V 近くに回復させた後でも、実際には 押しがけでないと 始動しないし、 走行中にも エンジンは とても不機嫌な音を立て、ウィンカーを出しても ハイスピードフラッシャー と化してしまうなど、ホント 良い事はありません。

そして、一念発起 ! 新バッテリー購入しました。



【 リチウム イオン バッテリー の 時代か? 】

VTR 250 の指定バッテリー形式は [ YTX7L-BS ] です。
用品店で購入すると 安くても 14000 円以上、 ネットで 台湾製 を探すと 3000 円程度になります。

・・が、 その過程で見つけたのが [ リチウム イオン バッテリー ]
既に、家庭用の 乾電池(主に充電用)で 一般的な形式になっているうえに、ハイブリッド車などでも広く採用されている形式だ。

しかし、何故か? 市販ガソリン車で 最初から採用されている 例は少ない。
もしかすると ・・・・、 コストの問題か? と、価格をチェックしてみると ・・

8500 円 ! ではないですか !
従来からの、鉛極板 と 希硫酸 を踏襲しつつ、更に 高効率化した モータースポーツ用バッテリー の価格の 1/4 程度なのです。

しかも、純正の[ YTX7L-BS ] の 重さが 約 2.4 Kg で、同等品の [ リチウム イオン バッテリー ] は、 0.65 Kg ( 650g ) と 約 1/4 !

これは 買うしかない! と、購入したのを 画像で紹介しています。

緑色の方が [ リチウム イオン バッテリー ] ですが、高効率な形式のため、黒色の YTX7L-BS よりも小さく作れるので、バッテリー本体の下に 2本の “ゲタ” をつけて バッテリー収納場所に収まるようになっているのです。

もちろん! きちんと始動もできましたし、普通に走り、ウィンカー君も認知症を解消しました。

きっと、これからは [ リチウム イオン バッテリー ] を 購入していく事、間違いないでしょう。
( だって、1.8 Kg もの軽量化が 簡単に出来るのですから ♪ )