ツアーで中国の上海に行ってきたんですが、まずは元に両替です。ガイド本などでは、元は中国で替えたほうがいいと書いてあったので、私もそうしてたんですが、実際のところはどうなのか、考えてみました。

10月20日のレート
この日のレートは1万円で668.5元になるというわけですが、銀行の手数料などで実際に両替したらどうなるのかと、いくつかの例を紹介してみます。まずは、関西空港にある銀行で替えた場合です。

16.66で1万円で600.24元になります。(紀陽銀行)

16.78で1万円で595.95元になります。(三井住友銀行)

16.80で1万円で595.24元になります。(みずほ銀行)
他にも銀行はあるんですが、一緒に行く友人をあまり待たせておけないので3つ調べました。銀行によってレートも違い、595.24~600.24元と5元(84円)ほど差がありました。
続いて、中国の上海ではどうなのかというと、税関を出る前、機内預けの荷物を受け取る所に中国商工銀行がありました。


1万円で643元になります。(中国商工銀行)
43元(700円程)もレートがよくなってました。ツアーのため、あまりうろうろする時間もなく、友人はここで両替してました。が、出発前にネットで調べた668.5元というのが頭にあって私は、税関をでたところにある空港内の銀行を見てみることにしました。いくつか銀行があったんですが、どこも643元でした。ただ、空港の中国商工銀行で両替した場合、友人の両替書を見たら
40元の手数料がかかって
603元になってました。
その後、ツアーのバスに乗ったんですが、空港で時間がなくて両替できなかった人のために1万円で620元に両替してくれてました。今までで1番レートがいいわけですが、ここでもチェンジしませんでした。中国の場合、ホテルも銀行もレートはほぼ同じと情報を調べていたんで、ホテルにかけてみました。

1万円で651.91元になりました。(ホテル)
ホテルでは、このレートのままで両替してくれて、1番よかったです。整理してみると10月20日の私の調べでは
ホテルが651.91元
ツアーバスが620元
中国商工銀行(空港)が603元
紀陽銀行が600.24元
三井住友銀行が595.95元
みずほ銀行が595.24元
という結果になりました。1万円で最大
56.67元(950円くらい)の差がでました。ホテルのレートが1番よかったです。空港で替える場合、そんなに差がでなかったです。日本の銀行の場合、新札でくれることが多いので5000円くらいなら、中国元は日本で両替してもいいかなという気もします。