goo blog サービス終了のお知らせ 

やっぱりオフロードが好き

ラジコン関係を中心に書いていこうと思います。

加西にも大きいイオンができるようです。

2008-10-16 22:32:24 | ウェブログ

画像はジャスコのHP(http://www.aeon.jp/jusco/kasaihojyo/images/main.jpg)より

11月1日に加西にも大きなジャスコができるようです。工事現場を見たことがあるんですが、かなりでかいです。加東市のと同等以上の規模です。


画像はジャスコのHP(http://www.aeon.jp/jusco/kasaihojyo/images/map.gif)より

場所もわりと近いので、オープンしてしばらくは道が混むかもしれないなーと思いました。


インターネット復活

2007-10-23 23:06:05 | ウェブログ
引越しのため、インターネットが出来ない状態が続いていましたが、今日、インターネットを試しに繋いでみたら出来ました。プロバイダーから送られてきたハガキでは10月26日が工事予定日になっていましたが、予定より早く工事をやってくれてたようです。まだまだ、引越しの荷解きができていませんが、落ち着いてきたら、加西に練習に行こうと思います。

パワーアップしてました

2007-09-05 19:20:40 | ウェブログ
西日本高速道路株式会社(NEXCO西日本)のホームページを見てみたら、ETC割引が増えてました。

画像は西日本高速道路株式会社(NEXCO西日本)より

個人的には、休日渋滞ポイントにおける時間帯割引が使えるな~と思いました。以前は、日曜・祝日の上りだけだったのが、土曜・日曜・祝日の下り、上りに適用されて、時間帯に注意が必要なものの、いいじゃないか!と思いました。

ビリーさん

2007-06-25 00:22:53 | ウェブログ
ビリーさんといえば、イーストンさんを連想しますが、最近TVで話題のビリー・ブランクスさんのフィットネスDVDを1枚買ってみました。

以前、ぶんぶんblog♪にも紹介されていましたが、これ、なかなかいいです。パンチやキックが盛り込まれていてストレス発散にもいいです。いきなりやったので、30分過ぎでバテてリタイヤしましたが、これは毎日続けたくなる気分にさせてくれます。久々に汗びっしょりになって、なんかスガスガしいです。

社会保険庁からお手紙がきた

2007-06-04 20:49:05 | ウェブログ
最近、話題の年金問題ですが、うちの年金は大丈夫なのか不安ではありましたが、かといって、社会保険事務所まで確かめに行くのもどうかと思っていたんですが、社会保険庁から郵便がきてました。中を見てみると、私の過去の年金記録が書かれていたんですが、恐れていた事が書かれていました。なんと、私の学生時代に払った国民年金の記録がないんです。私も5000万件の中に入っていたんですね。

こんなこともあろうかと、過去の領収書を保存していたはずと、実家まで領収書を探しに行ってきたんですが、ここで思わぬことに。残っていたのは、健康保険の領収書やら、自動車税の領収書やらで焦りが。国民年金の領収書はないのかと探したらありました。1年分だけ。肝心なものを取ってませんでした。アホです。とはいうものの、1年分あったので、これを持って社会保険事務所に行ってきました。

中はけっこう混んでます。整理番号をとってこの中で待つのかと思うとウンザリでしたが、人数が多いので、案内の人がいて、年金記録を調べてほしいと言ってみると、年金を徴収する窓口に案内されました。こちらは2~3人待ちでかなりすいてました。そこで、職員の人が端末でカタカタと年金記録を調べてみると、でてきました。国民年金の記録が全部ちゃんとありました。その場で名寄せしてもらい、意外とあっけなく終わりよかったです。領収書は?とか聞かれるのかと不安だったんですが、そうならずにすんでよかったです。

納豆なかった

2007-01-11 21:41:15 | ウェブログ
大阪なんで納豆あるやろうと思ってたら、なかったです。(高級納豆は少し残ってましたが)発掘!あるある大辞典Ⅱってけっこう影響力あるねんね~。


高級納豆はさすがに手がでませんでした。朝、買いにいかんと安いのは買えないのかな?

納豆でやせるらしい

2007-01-11 21:13:55 | ウェブログ
発掘!あるある大辞典Ⅱで納豆がダイエットにいいという放送があってスーパーで納豆の売り切れがおこっているそうな。私も試してみようと思うのでした。


(画像はhttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/index.htmlより)

ただし、法則があって、かき混ぜて20分放置したものを朝晩1パックずつ食べないといけないそうな。20分待つのがしんどそうな気がしますが、とりあえず今からスーパーに納豆を買いに行ってみようと思います

旅行 上海で元の両替編

2006-10-25 20:48:23 | ウェブログ
ツアーで中国の上海に行ってきたんですが、まずは元に両替です。ガイド本などでは、元は中国で替えたほうがいいと書いてあったので、私もそうしてたんですが、実際のところはどうなのか、考えてみました。


10月20日のレート


この日のレートは1万円で668.5元になるというわけですが、銀行の手数料などで実際に両替したらどうなるのかと、いくつかの例を紹介してみます。まずは、関西空港にある銀行で替えた場合です。


16.66で1万円で600.24元になります。(紀陽銀行)

16.78で1万円で595.95元になります。(三井住友銀行)

16.80で1万円で595.24元になります。(みずほ銀行)

他にも銀行はあるんですが、一緒に行く友人をあまり待たせておけないので3つ調べました。銀行によってレートも違い、595.24~600.24元と5元(84円)ほど差がありました。

続いて、中国の上海ではどうなのかというと、税関を出る前、機内預けの荷物を受け取る所に中国商工銀行がありました。


1万円で643元になります。(中国商工銀行)

43元(700円程)もレートがよくなってました。ツアーのため、あまりうろうろする時間もなく、友人はここで両替してました。が、出発前にネットで調べた668.5元というのが頭にあって私は、税関をでたところにある空港内の銀行を見てみることにしました。いくつか銀行があったんですが、どこも643元でした。ただ、空港の中国商工銀行で両替した場合、友人の両替書を見たら40元の手数料がかかって603元になってました。

その後、ツアーのバスに乗ったんですが、空港で時間がなくて両替できなかった人のために1万円で620元に両替してくれてました。今までで1番レートがいいわけですが、ここでもチェンジしませんでした。中国の場合、ホテルも銀行もレートはほぼ同じと情報を調べていたんで、ホテルにかけてみました。


1万円で651.91元になりました。(ホテル)

ホテルでは、このレートのままで両替してくれて、1番よかったです。整理してみると10月20日の私の調べでは

ホテルが651.91元
ツアーバスが620元
中国商工銀行(空港)が603元
紀陽銀行が600.24元
三井住友銀行が595.95元
みずほ銀行が595.24元

という結果になりました。1万円で最大56.67元(950円くらい)の差がでました。ホテルのレートが1番よかったです。空港で替える場合、そんなに差がでなかったです。日本の銀行の場合、新札でくれることが多いので5000円くらいなら、中国元は日本で両替してもいいかなという気もします。