やっぱりオフロードが好き

ラジコン関係を中心に書いていこうと思います。

ようやく B2X にメカ積みました。

2009-12-13 00:11:36 | ラジコン

(画像は http://www.kawadamodel.co.jp/kit/b2x/b2x.html より)

ようやくB2Xにメカを積みました。メタルをベアリングに換え、アルミダンパーに換え、ブレシレスを入れ、2.4GHzにしてとけっこう時間がかかりました。ベアリングは始めから標準で付いてればもっと売れると思いました。ネジはほとんど2mmのヘックスドライバーでいけるので楽でした。タイヤホイールは京商と互換性がありました。


ブラシレスは加西で話を聞いていたホビーネット(HOBBYNET)のPMBM-CARセット100Aを私も買ってみました。安いしコネクターもディーンズ2Pコネクタと互換性があるものが配線済みなので私のようにハンダ付けが苦手な人にはよかったです。コードも太いし、でっかいキャパシタが付いていたり、プログラムカードが始めから付属していたりとお値段以上の物かなと思いました。


ただ2駆に取り付けるにはアンプが大きくて空冷ファンがボディーに干渉しますが、ボディの穴の位置をずらしてなんとか載せました。プログラムカードでは

1.バッテリーのセルごとのカットオフ電圧の設定
2.バックの有無の設定
3.モータータイミングの設定(進角調整)
4.加速時のパワー設定
5.バック時のスピード設定
6.スロットルの出力制限設定
7.ブレーキパワー設定
8.ニュートラルブレーキパワー設定
9.ドライブ周波数設定
10.スロットルのニュートラル領域設定

ができます。プログラムカードの入力は簡単でアンプ側でこれだけのことができるのはありがたいと思いました。キャンペーンでMG956Rというミドルレベルのデジタルサーボがおまけで付いていたのでB2Xに取り付けてみました。

個人的に失敗した点は、


ホビーネットのPMBM-CARセット100Aのページでも書いてあるんですが、モーターを取り付けるネジが長いとモーター内臓の空冷ファンに当たってしまうことです。(キット標準ネジでも当たるかも)始め気づかずにネジがファンに当たってすっごい音が出たんですが、それがファンに当たっているとわからずに2~3分ほど走らせてしまいました。ネジにワッシャーを3枚入れたら直りましたが。ファンが少し削れてしまいました。モーターが壊れなかっただけでもヨシとするべきか?

せっかくメカ積みが終わりましたが20日は仕事になっていて明石に行けないのが残念です。年内に1度は走りにいきたいなと思います。

ちなみにですが、B2Xの元になっている車はANSMANN RACINGMADRATRTRのメカなしのようです。yaggy&buggy さんがだいぶん前にレース使用のX-PROと紹介されていますが、そこまでいいものではなくて廉価版になります。



カラーリングもかなり似ていますし


MAD RAT RTRはベアリングはオプションなのでB2Xもこの流れできてるんやなと思いました。

少しだけ走らせた感想は標準タイヤでは巻き巻きでしたが私くらいのレベルの人に合っているんではないかと思いました。

アリオ八尾までパワーウォームを求めて行ってきた。

2009-12-09 12:14:32 | ウェブログ
セブンネットショッピングで発熱インナーのパワーウォームを買いたかったんですが、LLサイズがなかったので店舗まで買いに行ってきました。家から近くになくて東大阪か八尾までいかんとあかんかったんですが、八尾のほうはアリオ八尾の中にイトーヨーカドーがあって、アリオ八尾?なんかどこかで見たことあるでと思ったらこれでした。


(画像は http://www.kyosho.com/jpn/ より)

12月19日・20日にミニッツイベントが行われるようです。詳しくはここを見てください。いつの間にか二ミニッツは2.4GHzの国産車ボディーのが展開されていたんですね。せっかくなんでこちらに行ってみました。

バイクで40分くらいで到着と思ったてより早く着きました。着いてまず驚かされたのは、アリオ八尾オートモールです。フロア1列にズラッ~~~とトヨタ各店とダイハツが並んでいるわけです。


大阪梅田のアムラックスがなくなっていらい自動車ショーでしかトヨタの車を気軽に見れるところがなくて、こんなんがあったらいいのになと思っていたのが、現実にあったので驚きました。普通の店舗と違ってお気軽に見てくださいというスタイルでプリウスやSAIなんかに乗ってきました。プリウスはお値段以上の質感があっていいな~と思いました。

本来の目的を忘れかけてしまいましたが、ヨーカドーをめざしていたら、どこからか拍手が聞こえてきてライブが始まりました。平日なのにアリオ八尾さんではこんなイベントが普通に開かれているのだろうか?


秋休というユニットでけっこう歌唱力があってファン以外にも買物客の主婦達も足を止めて聞いていました。初めて見たユニットですが、ほんまに歌唱力があってもメジャーになれないグループが世の中ゴロゴロいるなと思いました。もっと有効に実力がある人達を引上げていくシステムがないもんかと思うのでした。物販でCD買おうかと思ったんですが、100%女性がズラッと並んでいたのでやめました。

なんか本来のパワーウォームを買うという目的からどんどん遠ざかっていきましたが、ようやくパワーウォーム売場に到着してみると定価980円が2個以上で10%引きになってました。さらにその横には、パワーウォームの型落ち?スタイルウオーム(STYLE WARM)定価1300円が490円でさらに2個で900円という格安で売られていました。こちらもヒートテックと同じ原理の発熱素材なので買ってみました。(ただしアクリルは入ってないです。)パワーウォームはヒートテックと同じ東レの素材なので割安感を感じました。



ということでいろんな発見があったアリオ八尾でした。

さて、家に帰って着てみた感想ですが個人的にはヒートファクト>パワーウォームです。ただし、パワーウォームは発熱素材なので動いていると汗に反応して暖かくなってくるかもしれません。

追記

着て外に出てみた感想はヒートファクト<パワーウォームです。
発熱素材???と半信半疑だったんですが、動きまわったあとの暖かさはパワーウォームのほうが強く感じれました。パワーウォームを買い足しに行かねばと思いました。

イオンのヒートファクト(HEATFACT)を買ってみた。

2009-12-08 15:37:14 | ウェブログ
寒くなってきたのでインナーを買ってみました。

ユニクロの汗を繊維が吸収して発熱するというヒートテックにしようと思ったんですが、1500円と少し高かったのでやめました。

かわりに、イオンのヒートファクト1280円が特売で300円引き&そこから10%引で882円で売っていたのでこっちを買いました。

ヒートファクトはヒートテックのように発熱素材は使っていませんが、保温性の高いアクリル比率を高くしています。さらにただのアクリルでなくてマイクロアクリル糸で紡いでいるので保温力が高いようです。

実際、はいてみると薄いのに暖かいです。ヒートテックの発熱にも魅かれますが、ヒートファクトでもかなり満足です。綿100%インナーと違ってアクリル効果で着たときのヒンヤリ感がなくて、着心地、履き心地・肌触りがいいです。

通勤でバイクに乗っているんですが、本当に暖かくて、次の日にジャスコに買い足しにいったらセールが終わってました。もっと買っておけばよかった。バイクのように動かない人にはアクリル繊維の保温性が高い物のほうがいいように思いました。

ちなみに安い発熱素材のインナーはイトーヨーカドーからも発売されていてパワーウォーム(POWER WARM)というブランドで980円で売られています。ヒートテックと同じ東レの素材を使用しているのでいいかもしれません。

家の近くにヨーカドーがないのが残念ですが、セブンネットショッピングで買えるようなので試してみようかと考えてます。

西友ではエコヒートというイオンと同じ方向の保温性を重視したアクリル比率の高いインナーを売っているようです。こちらも家の近くに店舗がないのが残念です。



ちなみにですが、ヒートファクトは木下優樹菜さんがCMやってて、木下優樹菜さんが活き活きしてていいCMだな~と思いました。

ちなみにですが、CMのメイキングもあります。

さらにですが、ハイキングウォーキングさん編のもあります。面白かったです。

ベネッセ たまひよ 名前ランキング 2009年版

2009-12-08 13:35:10 | ウェブログ
ベネッセコーポレーション たまひよ 名前ランキング 2009年版が発表されていました。

昨年もブログに取り上げたので今年も画像をブログにUpしてみました。

たまひよ利用者37340件からのランキングになります。

画像はhttp://women.benesse.ne.jp/event/hakase/rank2009/より








2010 関西ミニホビーショー!「まいど!関西ラジコン市」

2009-12-08 08:42:07 | ラジコン
RCマガジンのP128を見ていたら「関西ミニホビーショー!」の記事が書いていました。2010年の2月11日(木)の祝日に開催されるようです。

今年はタミグラと日程がかぶって行けませんでしたが、過去に行ったことがあるんですが、関西ミニホビーショーのメイン企画「まいど!関西ラジコン市」で在庫処分をしていてけっこういろんな物を格安で買うことができるので、来年は行ってみたいです。


(画像はRCマガジンより)

追記(2010/1/16)