やっぱりオフロードが好き

ラジコン関係を中心に書いていこうと思います。

乗馬フィットネス

2007-02-27 22:38:36 | ラジコン
タミグラ レーシングフェスタ鈴鹿にエントリーしてたんですが、土曜の晩から、また頭痛で寝てました。どうも、昼と夜の温度差に体がついていってないのか、運動不足も影響しているのかと、電気屋さんで乗馬フィットネス機を買ってきました。


乗馬フィットネスといえばナショナルのジョーバですが、値段が高く手がでないので、安くて元気よく動いてくれるのをと乗り試したところ、


アルインコのカウボーイ・リトルがいい感じで安かったので買ってきました。この機種は背筋が特に伸びて、気に入ってます。猫背な感じなんでこれで矯正できるかもと思いました。汗がでるというものではありませんが、15分やるとほど良い疲労感があっていい感じです。

タムギア サーボフィッテングプレート

2007-02-23 16:41:40 | タムテックギア
タムテックギア ポルシェのキットを開けてみると中にタムテックギアGB-01、GT-01 サーボフィッテングプレートなるものが入っていました。



わかりやすく拡大してみると、


使用できるサーボの大きさやサーボなんかが書いてあります。

フタバ S3102、S3101
サンワ SDX-761
JR  NES321、DS362

とあるので、どんなサーボなのか調べてみました。

ちなみにタムテックギア標準サーボ(TSU-02)のスペックは


これに対してフタバはどうかというと




(画像はフタバのホームページより)

次にサンワです。サンワのホームページを見てみるとSDX-761は現在カタログ落ちしています。ネットで調べたところスペックは、

SDX-761 3.0kg・cm(4.8v) 0.18sec/60°(4.8v) 27×12.1×28.5mm

後継と思われるSDX-762は、



続いてJRの NES321 DS362を調べてみました。


26×15×33mm 22g(4.8V)


30×13×30.7mm 24g(4.8V)

フタバ・サンワ・JRと4.8Vでの動作スペックで比較しにくいですが、サーボの軽さにメリットがあるものの、値段などを考えるとタミヤのTSU-02になってしまう感じです。

でも、このサーボフィッテングプレートには載ってませんが、ミニサーボといえばハイテックということで、寸法的にいけそうな?のを調べてみました。京商のミニインファーノ用に開発されているようなので、タムギアに載るかどうかわかりませんが、HS-81 HS-81MG は


(画像はハイテックより)

なかなかいい感じです。特に動作スピード0.09secはかなり魅力を感じます。

京商のミニインファーノに付いているサーボもタムギアに載るんだったらいいかも。
(注意)このサーボは4本線のコネクターです。

京商 82203 PERFEX(パーフェックス) KS-12S 重量16.6g
トルク:2.6kg・cm(4.8V)/3.0kg・cm(6.0V)
スピード:0.11sec/60°(4.8V)/0.09sec/60°(6.0V)

少なくても、タミヤ製以外のサーボは耳のところを切り取ったり、TSU-02に最適化されている取り付け位置の調整に時間がかかりそうです。私は25日にタミグラがあるんで、今から取り寄せて取り付けるのはちょっと無理な感じですが、プランとして暖めておこうと思います。

TSU-02 スペック

2007-02-23 11:47:25 | タムテックギア
タムテックギア ポルシェを買う時に、サーボとアンプをどうしようか?と迷いました。タミグラに参加前提で買うので、サーボ、アンプ、受信機の指定のないGT-01だと、みなさんどうするんだろう?

サーボはTSU-02よりも高性能なのが入るんだったら、そっちのほうがいいのかな?と思ったりもしたんですが、TSU-02自体のスペックが今ひとつわからなくてけっこう迷いました。☆☆TAMIYA SHOP でもサーボのスペック書いてないし、

謎なサーボだったんですが、結局、キットと一緒にセットでタムテックギア用のエスペックSPを買いました。セットで買えば、単体で買うよりもお買得でバッテリーも付くし、取り付けも楽だろうということで、最初の考えからは弱くなりました。


これの説明書の中にスペックが載ってました。



トルク :3.3kg cm
スピード:0.14sec(6V)

トルクはタムギアには十分として、スピードはもう少し早いのがほしかったかなという感じがしました。

風邪か?

2007-02-19 22:25:47 | ラジコン
頭が痛いです。風邪をひいたかも。今日はもう寝ようかと思います。

ところで、タミヤレーシングフェスタ鈴鹿にタムテックギア・ポルシェのエントリーが決まりました。

体調がよくなったらこちらの準備レポなどを書いてみようと思います。

加西T&Tサーキット2駆Aメイン決勝の動画

2007-02-13 08:31:36 | ラジコン
加西T&Tサーキット、耐寒レース、2WD Aメイン決勝の動画です。YouTubeに送る前の高画質(640×480.wmv)の動画です。YouTube版も後でUpしようと思ってます。18日に桜井サーキットレースに行く予定なので1週間ほどの公開になりそうです。


画像をクリックすると動画が始まります。(640×480.wmv)

加西T&Tサーキット4駆Aメイン決勝の動画

2007-02-13 07:40:50 | ラジコン
加西T&Tサーキットで行われた、耐寒レースの4WD Aメイン決勝の動画です。YouTubeに送る前の高画質な動画(640×480.wmv)です。容量が大きいので、18日に桜井サーキットのレースに行く予定なので、1週間ほどの公開になりそうです。YouTube版もあとでUpします。


画像をクリックすると動画がはじまります。(640×480.wmv)

ミニスポーツ07(M03・04シャーシ)動画

2007-02-11 20:54:58 | 動画
タムテックギアと同時開催のミニスポーツ07(M03・04シャーシ)のAメイン決勝(7分)の動画を「YouTube」にUpしてみました。よかったら見てください。


ミニスポーツAメイン決勝の動画です。(425×350 YouTube)


YouTubeに送る前の圧縮の少ない.wmv(動画)をホームページに入れて公開しようとしてみたんですが、7分以上もあり、容量オーバーで入りきりませんでした。

M03を見ていて、自分もやりたくなりました。買うかもしれません。(あくまで予定ですが)