二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

『 日本の二胡物語 』 チラシもどき

2013-08-18 19:12:21 | ★その他 告知など
ネット検索しても、辿り着くのはバラバラの情報ばかり しかも、聞けば、チラシは作らないとか だけど、なにやら続く新連載 『 二胡弾き列伝 』 は興味深い。。。 ちっとも全貌が見えていなかった『 日本の二胡物語 』、そんな情報の小出しは終了です! お待たせしました、 光舜堂、最初で最後の一大イベントは、こんな様子でございます。 ( ※ チケット発売は、もう少しお待ちください ) 『 日本の二胡 . . . Read more
Comment

二胡弾き列伝・歌う「青蓮」

2013-08-16 08:59:46 | ■工房便り 総合 
まだこの二人が声でうたっているところは聴いたことはありません。 でも歌っています。ニ胡で、です。 華蓮さんとTomomiさんは光舜堂が始まる前からのお付き合いです。 まだまだ私の作った二胡が、これからどうなるのかというレベルの時から、応援していただいていました。 試し弾きも沢山していただき、随分、楽器の進化という所ではお手伝いいただきました。 という依怙贔屓な事では無く、ティータイム・ラ . . . Read more
Comment

二胡弾き列伝・明るく軽やかに。天陽花

2013-08-15 07:28:22 | ■工房便り 総合 
「重奏以上或いは何かほかの楽器とコラボしている方で、どなたか推薦して下さる方はいませんか」 「何で、重奏以上なんですか?」 「二胡の場合、単音が続いて行くし、殆ど歌手がアカペラで演奏していくのと変わりがないと思うのです、それが何人も続いて行くと演奏会にならないのではないでしょうか」 そんな話を、企画会議の中でしていて、ご紹介いただいたのがこのお二人。 会場自体、教会作りのような感じですし相 . . . Read more
Comment

8月11日(日)『ヴァイオリ二胡スト』に元気をいただいた風邪っぴき 10:00~17:00

2013-08-14 08:53:19 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。 店主による新連載『 二胡弾き列伝 』、これからも10月26日のイベント全出演者分続きます。 なにしろ出演者は約30名! 今から連載を始めないと10月までに全員分が終わらないのです。 ( 合間に『 営業報告日記 』や、ワタクシのストレスの捌け口=『 ほぉ舜堂 』も入ってきますからね ) これから、どんどん出演者をプロフィールを交えてご紹介していきます . . . Read more
Comments (2)

二胡弾き列伝・二胡は人を癒し、人は人を癒す。稲田美和子

2013-08-13 09:10:00 | ■工房便り 総合 
あ・た・し・この言葉から始まるこの人の話のリズムは、正に演奏そのものです。 ペースが崩れません。話もですし演奏もです。 その長い右手から紡ぎだされる彼女の、オリジナルの曲は皆さんかなりの大勢の人がご存知でしょう。 「馬のしっぽ」という名前で時々はライヴをやられますが、お忙しいとのことで、地元をあまり離れられることも無いようです。 二胡の演奏は彼女にとってある意味、臨床心理士としての仕事に活 . . . Read more
Comment

二胡弾き列伝。華の憂いの心・太田久遠

2013-08-12 09:09:18 | ■工房便り 総合 
この方の佇まいからそうように感じるのでしょうか、華やかな憂いというのがぴったりなような気がします。 安定していて、優しくて、優雅で、 私はこの方が中国曲以外を弾かれるのを聴いたことが有りません。 中国曲が好きというより、多分ぴったり合っているのでしょう。 遠くインドスリランカに始まったラバナストロンという弦楽器が、ペルシャやゴビ砂漠を越えて、様々な形に変化して、中国の各地にも広がりました。 . . . Read more
Comment

二胡弾き列伝。晴心子 芳晴

2013-08-10 10:27:09 | ■工房便り 総合 
芳晴(よしはる)さん この方に出会ったのは、光舜堂の始まる一年ぐらい前でしょう。 たまたま神戸から来ていた、木村ハルヨさん、そしてこたにじゅんさん竹下友美さん達とお会いしている所へ、紙袋にお菓子を沢山詰めていらっしゃいました。 何処かのライヴからの帰りということで、かなり遅い時間ではありましたが、そこは名うての二胡弾き達たちまちライブの会場に変わってしまいました。 合奏あり、ソロあり。 . . . Read more
Comment

二胡弾き列伝・初心の鑑

2013-08-09 09:58:52 | ■工房便り 総合 
私が毎年繰り返して一回は必ず目を通す本が有ります。 司馬遷の史記です。 その中に「列伝」という部分が有ります。 要するに筆者の存命中に、実際に聞いた話や或いは直接会って話した人々を特徴ごとにまとめた物です。 「貨殖列伝」当時の有名な商人達の話、「仲尼弟子列傳」孔子の弟子達の話などです。 著名な政治家や、策戦家の孫子や呉氏の話などその特徴ごとにまとめてあります。 ですから、列伝、ですね。 . . . Read more
Comment

8月4日(日)今週分は長文です♪10:00~17:00

2013-08-08 08:50:12 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ち ほぉです。 残暑お見舞い申し上げます。 暦の上では早くも秋ですが、暑さはこれからが一段と厳しくなりますね! さて、今週日曜日朝の店主の機嫌は最悪で、 待ち合わせ場所で車に拾ってもらってから渋谷までの道のりは、ほぼ無言。。。 どうなることやら、の出だしだったわけですが――― 今週も大勢のお客様と大いに笑い、楽しみ、そして感激した一日となりました。 特に、開店直 . . . Read more
Comment

やっと梅雨明けですね。

2013-08-07 09:29:17 | ■工房便り 総合 
今年はオホーツク海高気圧がなんだかとても強く、だいぶ頑張っていたようで、東北方面は梅雨明けが相当長引いたみたいですね。 これだけ長く雨が続くと、日照など東北は大丈夫でしょうか。 おかげで、二胡の方も皮張が出来ず居た仕方なく、棹を作ったり、バイオリンを作ったりその他の事で気分を紛らわしていました。 この長雨のおかげで、皮張が出来ないでイライラしていましたが、おかげでバイオリンの、音階練習と、二 . . . Read more
Comment