二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

7月10日(日) もう秋の準備?! 11:00~17:00

2016-07-15 13:54:37 | ○営業日の報告日記
二胡を愛する皆様こんばんは、鞄持ちほぉ です。
まだ梅雨も明けない東京ですが、早くも夏を越えて9月のご予約が
例年にないペースで続々と入り始めて驚いております。
このままでは10月のご予約が入り始めるのも時間の問題か?!
と、いうことで、
元々計画中だった出張調整会の日程を固めまして、、、

10月2日(日)は、万世橋の店舗での営業はお休みいたします!

只、大変申し訳ございませんが、
今回の出張先は主催のお教室の発表会を控えての開催なので、
とりあえずこのブログでは募集せず門下生優先とさせていただきます。
悪しからずご了承くださいませ。
、、、と、本当は行先をまだ今は伏せようとしていたのに、
店主ってば無邪気に、ワタクシに相談無く
前日アップの自分の記事にデカデカとチラシを載せちゃってました。。。(~_~;)

と、いうことで、お問合せは直接NMLへお願いいたします。


さて、日曜日。
『にこのがっこう』との日曜日の共存が始まりまして、
この日は『きりゼミ』の開講日でした。
ライブやラジオ出演等で多忙な桐子せんせい、開講出来る日が限られているので
日曜日に多くの個人レッスンを集中させて連続講義で頑張ってます!
それにしても教え方が良いのでしょうね、
ワタクシのデスクの後ろのレッスンルームから漏れ聴こえて来る生徒さんの音色は、
どの方もとてもキレイです。
右手の基本を徹底して重視する桐子せんせいですから、
皆さんの弓使いが美しくなって良い音色になるのは、必然でしょう。


光舜堂の方と言えば、
この日も遠方からもお客様。この日は、大阪、愛知、長野の方々でしたが、
会員Mさんなどは頻繁な上京のご用事の度にいらしているので、
もはや『ご遠方』の括りには入らないですね(笑)

さて開店直後にいらしたのは、そのご遠方のおひとり、
(というか、ご夫妻でいらしたのでお二人、の)Sさんご夫妻でした。
店主がSさんと知り合ってからはとても長いです。
何しろ光舜堂が出来る前にSNSで知り合って、
2009年に三越で展示会をした時に来て下さった方ですから、もう7年ですね!!
(その展示会で『光舜堂』を作る事を考え始めて、約半年で開業準備した次第です)
そして今回はついに、7年越しで西野二胡ユーザーさんになられたわけですが、
「西野さんの二胡、本当に音色が良くなりましたねー!」と
しきりに言っていらっしゃいました。
そうでしょうね、西野二胡の7年前を知る方の言葉は説得力があります。
店主は「そうですか?材料が良くなっただけで作り方は変わらないんですよ」
と言っていましたが、
いやいやいや、アナタの技術、今でも進化し続けていますから!!
ただし、
その7年以上前の物を買って下さり、大事にその1把だけを弾き込んでいらっしゃる
数名の初期西野二胡のユーザーさんの音色の素晴らしさの前には、
出来立てホヤホヤの新作は敵いません! 
こんな時、本当に、徹底した弾き込みがいかに大事かを気付かされますね。。。


さて、この日はWさんのCDM張り替えや、Tさんの割れ直し、Aさんの頭取れ、等の、
入院二胡達の退院日でもありました。
良い音になってWさんもTさんも大喜び。
そしてAさんも綺麗に治った愛胡の棹にビックリ!

この光舜堂の頭取れ・首折れの直し技術、
他楽器店からも修理依頼が続々来るほど進化しています!
最近、新種の高性能接着材を入手しましたし、
仕上げは、店主とワタクシのダブルチェックですから、ほとんど痕跡が残りません!
このダブルチェック、店主がOK出してもワタクシが「もっと!」と、
更なる綺麗さを要求するので、「じゃぁお前やれ!」ということになりまして、
最終仕上げはワタクシメが徹底して磨き上げております。
ですから折れた痕、ほぼ判らないですよ!
時々近くに筋が見えたりして傷痕かと思えますが、
実は元々の違う木同士の剥ぎ合わせ箇所なので、そこは折れた痕跡じゃなかったりします。


あ、時々ご存知じゃない方がいらっしゃいますが、
二胡は、頭が無いと音色に大きく影響しますよ。
折れたら、他の楽器店であろうと、ご自分でであろうと、必ず直すようにしてくださいね。
迷わず光舜堂へお持ちになるつもりの方は、ボンドをつけたりしないで、
そのまま折れた状態で、破片も残らずお持ち下さいね。

しかし、何より、折れないように日頃の取り扱いを注意するのが一番!
ご来店のお客様でも無防備にケースをそこらへんに立てかける方が多いので
「この置き方はあきまへーん!」とその都度ご注意させていただいています。
だめですよ、立てかけちゃ。

それでも、光舜堂オリジナルの二胡ケースはセミソフトタイプで柔らかいので、
倒れた場合の衝撃にはかえって固いタイプのケースより強いですね。
固いケースは衝撃の振動を吸収せずに伝えてしまうので、外部圧力には強いですが、
棹の首折れのような事故には要注意です。
ということで、相変わらず超軽量二胡ケースが売れております♪
今週は愛知からのお客様も背負って帰られました。
退院二胡を持っての帰り道ですから、ケースは二つになっちゃいましたが、
それでも超軽量で身体にフィットするので楽ちんだったようです。

このケース、金沢にあるNiko Music Laboの店舗でもモスグリーンを扱い始めましたので、
そちら方面で気になる方は直接お店へお問合せ下さいね。
http://nikomusiclabo.jimdo.com/


他にもこの日はご注文品の西野ヘグムのお渡しがあったり
ヘグムのお客様が数人いらしたりで、ヘグム屋さんにもなっていた光舜堂、
今週も二胡のお客様もヘグムのお客様も、ご来店ありがとうございました!
次週、7月17日(日)は静岡での調整会の為、万世橋店舗はお休みです!!
どうぞお気を付けくださいね!!

Comment    この記事についてブログを書く
« ご縁というのは有るものです... | TOP | 時は今、今こそ弾き込み、 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ○営業日の報告日記