二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

遺すもの、良い材料、良い楽器。

2015-11-12 12:35:06 | ■工房便り 総合 


綺麗ですね、、これはシャム柿です。

楽器は全てその材料によって、音色も質も決まります。

というか、全て人の作りだすものは、その材料によって、大方の質と性質とレベルが決まってしまいます。

大量に作られている、車でさえもその材料によって相当形も変わります。

皆さんがいつも目にしている建築や橋梁などの大きなものも、それぞれそれに会う鋼材を使っていて、

同じ鉄でも釘や刃物とは違う性質を持っているのです。

皆さんに判り易いのは紫檀と黒檀ですね。

かなり音色が違います。

同じ紫檀でもいろいろな種類があるのはご存知ですね。

その中でも、同じ一本の木からとったとしても、音色も質も相当に違います。

ヴァイオリン造りのガルネリは、全ての楽器を一本の材料から作りだしていると言われます。

かなり良い材料に出会ったのでしょうね、。

作ってみると本当によくわかるのは、同じ名前の木であっても、その一本ずつで相当音が変わるということです。

私もそれこそ30種類以上の木でいろいろ作ってきました。

これは良い二胡だなと思うのは、やはりインドの小葉紫檀、

そしてこのシャム柿ですね。

今までに10数台の二胡がお客様のところへ行っています。

何年かして調整に来られて、弾かせてもらって、あーー良い音、とほれぼれします。

勿論皆さんが良く弾き込んでくれているせいもあるでしょうが、

外さない!

これ考えてみるとすべて同じ木からなのです。

今は、人工皮(CDM)にしてしまいましたが、

ゼノカルテットのセカンド川野の君の弾いているのが、シャム柿です。

高らかになり渡るという感じ、

広がる感じ、ふくよかで、さびのある音、。

そして弾いた時の手ごたえ、

良い楽器は弾いた瞬間に判ります。

これは誰でもです。

何時か機会があったら聞かせてもらってください、。

胡のシャム柿の難しさは、乾燥です。

迂闊に強制的に乾燥するおt割れてしまいます。

本当なら10年20年と、自然に乾かせばよいのかもしれませんが、

私なりの人工乾燥を施しています。

それでもゆっくり3年ぐらいはかかるようにしています。

削って乾かし、さらに削って、ゆっくりゆっくりやっています。

このシャム柿、今までは二胡には使われてきていませんでした。

でも、私はかなりの数が出来るだけ持っています。

それも楽器を作れるように製材し、そしてゆっくり乾かしたものです。

これは二胡弾きさんには良い遺産になると思います。






Comment    この記事についてブログを書く
« 遺すもの、二胡の調整師 | TOP | 二胡の弓を洗おう! »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ■工房便り 総合