二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

ワックイの会を開きませんか

2019-09-02 19:15:31 | ☆店主の鞄持日記 ほぉ舜堂
連日ワックイ、ワックイと、「くどい!!」と言われそうですが。

最近、次世代の若い二胡弾きさん達が頑張っているのを見るにつけ、
光舜堂のジジ・ババとしては、彼らがもっと活躍する時代には光舜堂は無いから、
それまでに、ありったけの西野の智恵を残したい想いなのですよね。

なので、クドイと感じて、ワックイが必要無い方はここで閉じていただいて構いません。



さて、まだこのブログを開いたままでいて下さる皆様へは、
引き続きワックイの喜び連鎖のお話をシェアしたいと思います。

そもそもなぜこんなにも無料お試しキットに反響があるのかー

それって、それほど皆さんが日頃から木軸に不調を感じているからでは無いですか?

木軸の不調は、二胡を弾くにあたり、さまざまな障害を引き起こします。
だいたい、調弦が決まらなければ何も始まらない!
音色が悪いのは腕カモ。。。でも雑音は違いますよね。
持ち運ぶたびに木軸が抜けて弦が外れる、
カチコチに固まって動かず、微調整器無しにはいられない、
それで棹が曲がってしまった、
皮にも駒が食い込んでしまった、
そして弦も傷んでしまった、、、。

(私事ですが、ワタクシが二胡学習に本気になる事を放棄したのは、
光舜堂が出来るよりずっと前、某楽器店にて人生最初に触った中国製二胡の木軸が不調で、
調弦が全く決められなかったからです。
悪い第一印象のショックが尾を引いて今日に至るという。。。)

しかしながら、先日開催したワックイ説明会で最初に施した二胡の持ち主さんは
リューマチに苦しむ、握力の本当に弱い女性でした。
その方が、ワックイを施した事で木軸をラクラクご自分で扱えるようになりました!
ワックイが何たるかも分からない方々がご参加の説明会での、
1番目がこの女性でしたから、参加者全員に衝撃がありましたね。

やり方として、ワックイは基本的に技術は要りません。
たぶん、コツはあるかもしれませんが、皆さんがトンカツ揚げるより簡単ですよ。
ワックスでコーティングしたところへ漆喰をつける、
溶き卵した上にパン粉付けるみたいな感覚、、、、あ、お肉ハタいちゃダメです!
やっぱ、トンカツのたとえは駄目ですね。(そもそも小麦粉付けないし)
いずれにせよ、主婦の皆さん、お料理の方が高難度ですよ(笑)

ですから広まっているのでしょう。
キットをお送りした方々が早速ワックイの会を開いて盛り上がり、
材料を分け合ったりして下さっているとのお便りが嬉しいです。

弦交換が怖くなくなりました!

音色が良くなって本当に嬉しいです。

くるくる回るのにピタッと留まるオドロキ!

微調整器が邪魔に見えてきました。

演奏中のチューニング直しの不安やストレスが本当に軽くなりました!

などなど。

これからも、キットを手にした二胡女子を中心に、ワックイが皆さんに伝わる事を願ってやみません。
この情報を共有していただきたくて、体験して体感、感動の実感を覚えていただきたくて
広く日本の二胡愛好家の皆さんに伝わるようにと、あえて無料にしました。
是非、ワックイの会を開いて、この効能を皆さんで共有してください。
そう呼びかける前に既に、届いたキットで早速お友達とやってみて感動し、
「キットを分け合って其々の交友関係に広めようとしています」との
嬉しいメッセージもいろいろいただいています!



ワックイは、もはや二胡には必須の装備と言えます。
しかし本場中国では、上手い人達はそういう細かい事は全く気にしないんだそうです。
木が痩せて木軸がガタガタしてても上手だから腕でカバー、
どうしても気になるのならチョーク。。。そういう楽器が日本に入って来ているんです。
ガタガタの木軸では良い音色にはならないのは、書籍『二胡の救急箱』でもお伝えした通り。
我々日本人は、幼少期から二胡を弾いてきた中国の方々のようにはいきません。
ワックイを必要としている日本の女性達は、ほとんどの方が大人になってから、
あるいは子育てが終わってからの遅いスタートで二胡を始めています。

だから、楽器屋さんで販売する時に
「当店の商品の木軸は全てワックイ済です」と謳って売っててくれれば
買う側としては「あぁ、この店はちゃんと検品しててくれてる」と安心できると思いません?
日本全国の二胡屋の皆さん、お店の信用度上がると思うんですが、いかがでしょう?



[ 日本全国の二胡女子救済☆ワックイ・キット送ります! 詳細はコチラ

Comment    この記事についてブログを書く
« 8月11日(日)ご報告内容... | TOP | 消費税に関して。 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ☆店主の鞄持日記 ほぉ舜堂