goo blog サービス終了のお知らせ 

二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

15年二胡を作ってきて考えたのは 西野二胡はメンテナンスフリーです。

2025-04-03 11:50:12 | ■工房便り 総合 
実際には、二胡を作り始めて17年になります。その間ダメにした二胡が、数十台。最初のうちは何台か出来上がった中のこれは良いというものだけお店に並べて販売してきました。今でもその17年前に作った楽器をとても気に入ってそれだけを弾いてくれている、大沼君のような人もいます。また、この15年間西野二胡だけを弾き続けてきた木村ハルヨさんもいます。今では孟菲さん、チェンミンさん、鳴尾牧子さん、峠岡慎太郎君、里地 . . . Read more
Comment

音のキレ!

2025-03-27 10:10:23 | ■工房便り 総合 
擦弦楽器の場合音のキレというのは大変重要な役割があります。切れないと、その寸前に弾いていた音が楽器の中で残って次に引いた音と混ざってしまって明快な音に鳴りにくく音が濁りさらには音が遠くに飛びにくいですね。松脂の場合は光舜松脂がそのキレを実現してくれます。ただ楽器本体にもその音のキレを実現する構造があります。それがパフリングです。この周りの線は、巾1,3ミリ深さ2ミリの溝になっています。二胡の場合は . . . Read more
Comments (3)

蛇皮が値上がりしました!

2025-03-26 09:19:11 | ■工房便り 総合 
致し方ないとはいえ蛇皮が値上がりしました。円安の影響もあるのでしょうが、10年前と比べるとほぼ倍以上です。そこで、申し訳ありませんが、蛇皮の張替え、4月から85000(税別)とさせていただきます(HPの金額が間違えていましたのでこの金額に訂正してあります)この費用の中には木の部分の不具合の修理なども含み弦、駒(松節)千斤フェルトなど楽器を健全に鳴らす作業はすべて含まれています。張り替えてお渡しした . . . Read more
Comment

二胡の皮の張替えの際は健全に鳴るようにしてお返しします。

2025-03-24 09:56:26 | ■工房便り 総合 
これは中国製の人工皮です。中国での人工皮は何種類かの人工皮が使用されます。比較的多いのは、ポリエステル樹脂の布地です。その他ビニール系の物もありますし、ケプラー繊維の物もあります。ビニール系あるいはポリエステル系の布地の場合は比較的ポワーとした音に鳴りますし、ケプラー繊維は防弾チョッキに使われるくらいですからかなり硬い音に鳴ります。(ジョージガオさんの二胡などはこれのようです)いずれにせよ、蛇皮の . . . Read more
Comment

世代交代!色々準備中!

2025-03-22 07:39:49 | ■工房便り 総合 
皆さんも感じると思うのです!?久しぶりに会った友人の、ついこの間生まれた赤ちゃんが、数日見ないうちに見違えるように大きくなって、数カ月すればもうすっかり赤ちゃんでは無くなり、それこそ数年するともう見違えるように大きくなりますね。つい4年ほど前に光舜堂に来たネオちゃんが、今ではすっかり主戦力になっています。二胡の弓は、ご注文いただいたプロの方と直接やり取りして、大変褒められるようなものを作っています . . . Read more
Comment

大人気の和紙のCDM

2025-03-12 10:10:37 | ■工房便り 総合 
ほぉさんが選んで、名前を付けた和紙の人工皮CDM(いまだに何の略なのか??)大人気ですね。新しい二胡も含んで皮の張替え、計9台幸いにも、ネオちゃんが張れるようになってきましたから、問題ないですが、以前だったら、張るだけで3ケ月近くかかってしまったでしょうね。そのネオちゃんの仕事の進化は凄いものがあります。若さ!それと、やはり15歳から物つくりを始めたというのは、大学で初めて物つくりに触れるという時 . . . Read more
Comment

惚れ込む!

2025-03-10 10:54:35 | ■工房便り 総合 
楽器作りというのは惚れ込まないとやっていけません。というより、惚れ込んでしまうのでしょうね。ヴァイオリンなど、もうストラデバリウスが最高というそれ以上はありえないと言われ、全ての楽器作りがストラデバリウスを正確に測って、その通り作るだけにしてもです。多少違うといっても、せいぜいガルネリやアマティーモデルであったりするだけで、それでもその原型の通りに作るのが最高と言われる世界です。それでも、私のよう . . . Read more
Comment

お客様からの苦情!!あるいは不満!!

2025-03-08 10:49:41 | ■工房便り 総合 
と、書くと喜ぶ人もいるかもしれませんね!この苦情!御来房の方から様々あります。光舜堂への苦情では無いです、もしあったとしても、直接私にはなかなかに言わないでしょうね。もしあったとしたら、ちゃんと言ってください!それはさておき、御来房の方から不満は聞こえて来ます。一番多いのは、かなり特定のお店の話です。何だか今一つ音が物足りない、そこで調整というのに行ったら、「これは良くない二胡だから新しく購入しな . . . Read more
Comment

ご予約の上いつでもどうぞ!

2025-03-07 09:05:43 | ■工房便り 総合 
春になりますね!やっとほぉさんから預かっていたクワズイモの「運ちゃん」にも新しい葉っぱが出てきました。春に近づいたせいか、最近とみに、工房へ来られる方が増えています。それも土曜日の定例の日ではなく。考えてみたら、土曜日や日曜日というのは皆さんレッスンに通う事も多いのでしょうし、ご家族との予定もあるでしょうしね。そのように土曜日には予定が立たない方、他のウイークデイでも工房へ来てください。ただし日曜 . . . Read more
Comment

価格破壊!

2025-03-04 12:11:58 | ■工房便り 総合 
楽器の購入というのは、初心者のころはともかく、さてこの一台を一生弾いていこうと考えた時には、その選択というのは大変悩ましいものです。ヴァイオリンなどは都内に30カ所以上の販売店があり、それらを訪ねて試しびきが出来ます。その時に選択の基準は金額でしょう。自分の懐具合の中で最高に良いものが欲しい!おなじ100万だとして、店によってかなりの違いも出てきます。あとは相性!ところが二胡の場合は金額が基準にな . . . Read more
Comment