おじんの独り言

写真付きで気まぐれに日記や趣味、感じたことなどを書いてみたい

虫いろいろ

2016-04-26 19:14:28 | 
今日も小ぬか雨が降ったり止んだり。梅雨入りしたようなぐずついた天気で予報では明日も同じとか、うんざりです。
雨の止み間に虫を少し写しましたが名前調べが大変で、判ったものだけ載せます。名前も完全に正確ではありません。

ササコクゾウムシ 枯れた竹を食べるとのこと。3㎜位の大きさ


ブチヒメヘリカメムシ



ヒメマダラエダシャク 


タケトゲハムシ 以前にも採り上げましたがいつ見てもこのとげには感心させられます。



ハマダラミバエの仲間と思えます。 これも以前に見ました。結構居るようです。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒメマダラエダシャク (nampoo)
2016-04-26 21:03:20
こんばんは。
ヒメマダラエダシャクとハマダラミバエは見たことがあります。
ハマダラミバエを初めて見たときは、こんな翅のハエがいるのかと、
驚きながらしばし見ていました。
大胆な模様の翅ですね。
他のは皆初見です。
タケトゲハムシ精一杯強そうに見せているところが意地らしいです。
返信する
Unknown (おじんの独り言)
2016-04-26 21:56:26
こんばんは。
こちらはぐずついたお天気でうんざりしています。
これらは皆家の周り200m以内で見つけた虫たちです。
山がすぐ傍ですので注意深く探すと見知らぬ虫が沢山見出せます。
手あたり次第写しているのですが後で名前調べに泣かねばなりません。
ササコクゾウムシ、ブチヒメヘリカメムシは初見でこうした新しい発見もあるので楽しみではあるのですが少しセーブしなければと考えています。
返信する

コメントを投稿