おじんの独り言

写真付きで気まぐれに日記や趣味、感じたことなどを書いてみたい

今日の生き物

2018-06-02 19:46:57 | ペットその他の生命体
今日も良い天気に恵まれました。梅雨の中ではやはり爽やかな気分になります。
しかし日差しの中少し動くと暑くなってしまいます、仕方のないことでしょう。
息子の運転する車でに市民の森公園に連れて行ってもらいました。もう花菖蒲祭りも終わったのですが大勢の人が来ています。
花菖蒲も最盛期を過ぎたとはいえまだまだ沢山咲いていました。
家族と一緒だと、勝手にあちこち虫を探し回るわけにもいかず収穫無しです。やはり探索は自分一人に限りますね。

ベニツチカメムシの死骸 出かける前にアパートの廊下でみつけたもの
  二頭見つけましたが一頭は片羽が無くなっていました。雀か何かに咥えられて吐き出されたのかもしれません、味が悪いのかな?
  以前生きているものを見たことがあります。このカメムシは「ボロボロの木」の実で子育てをするそうですがまだ見たことはありません。
  飛んでくることを考えると遠くないところに「ボロボロの木」もあるはずですがまだ探し出せません。木の写真だけでは難しいですね。


池に生えているスイレン


ミシシッピアカミミガメ お馴染みのもので沢山甲羅干ししています。 人馴れしているのか近寄っても逃げません。


スッポン この池にはスッポンも居ました25㎝位でかなり大きい。私を見ると急いで逃げスイレンの葉陰から様子をうかがっています。


クロイトトンボ 沢山居ましたがこの種以外は居ませんでした。


クサグモ 出かける前に見たクモの巣 まだ濡れていました。

かたつむりの仲間

2018-05-29 19:25:03 | ペットその他の生命体

今日もぐずついた天気、梅雨空なので仕方がないが昼からは止んでくれたので良しとします。しかし明日もまた降るらしい。
余り出歩く気にもならないので前の側溝の擁壁に沢山居る陸生巻貝の仲間を眺めてきました。
カタツムリはでんでん虫とかマイマイとかいろいろな呼び名で呼ばれておりますがなぜそう呼ばれるのかは色々なブログで書かれています。
拾い読みすると大体同じ様なことが書かれていますね。普通に見られる種ですので童謡にも歌われ馴染み深いものです。
種類も多くてまだ見たことのないものも多いようです。或る文献では日本では700~800種が発見されているとか。

コベソマイマイ 大型になる種 これはまだ子供のようです。


ヤマタニシ 入口の蓋を持っています。


アズキガイ これは非常に多いのですが、分布は限られているのだとか、絶滅が危惧されている地方もあるようです。蓋を持っています。


ハクセンシオマネキ、コメツキガニ

2017-11-10 16:37:53 | ペットその他の生命体
今日は久しぶりに海岸に行って見ました。風のない非常に暖かい日です。
冬鳥たちでも見られないかと入り江も覗いてみましたが10羽ほどのアオサギの群れとマガモの番が居ただけで他には何も居ませんでした。
仕方なく馴染みのものですが沢山見られる蟹を写してお茶を濁しています。
台風が来ましたので海はかなり荒れたと思いますが彼らは穴の中、平気なようですね。

漁船と作業船 台風のたびに砂浜が削り取られるため作業船はテトラポットを投入しているのでしょう。


入り江のハクセンシオマネキ 白い点々は皆ハクセンシオマネキです。凄く沢山います。


巣が近接しているためオス同士が丁々発止とばかりに鍔迫り合いならぬ、鋏競り合いしています




こちらは雌、雄の争いなどどこ吹く風、可愛い鋏で一心に食事中


片方だけの大きな鋏は右、左決まりは無いようですね。


甲羅の模様は色々変化がありますがだいたいこんな感じのものが多いです。


コメツキガニ 干潟に行けば沢山見られる砂団子を作る馴染みのもの。


イシガメの甲羅干し

2017-01-05 10:51:22 | ペットその他の生命体
今日は曇りですが昨日は暖かく良い天気でした。少し頑張って家から1.2kmほど離れた池まで行きました。
池にはカルガモ、キンクロハジロ、ホシハジロ、ハシビロガモなどが居ましたが例年に比べ、ずっと少ないです。
池の中央に浮いている倒木に亀たちが冬眠もしないで甲羅干ししていました。
もう1月だと言うのに冬眠していない亀たちが居るということは寒さに強いのかもしれません。
亀についてはよく知りませんので調べましたらこれはどうやらイシガメのようです。
日本固有種の亀で段々少なくなっているそうで地域によっては絶滅危惧種に指定されている所もあるようです。
またウンキューイシガメと呼ばれているクサガメとの交雑種も居るようですが細かいことは写真では判りません。
写真のものは二頭共前足の爪が長いので雄かもしれません。以前ミシシッピーアカミミガメを飼育していてその雄の爪が雌に比べ非常に長いのを観察しています。
この池ではミシシッピーアカミミガメが圧倒的に多いのですがこの日見かけたのは1頭だけでしたので寒さにはイシガメの方が強いのでしょう。
(この日の観察それぞれ別個の個体、泳いでいたものを含める イシガメ4頭、アカミミガメ1頭 )



後ろの方にアカミミガメが顔を出し登ろうとしましたが邪魔されて失敗しました。





イタチ

2017-01-02 17:13:49 | ペットその他の生命体
今日も晴れて暖かく良いお正月。
テレビなどでは今日の夕方ごろから激しい交通渋滞が予想されることを盛んに報道していましたが他人事ながら大変そう。
今日も身体慣らしのため家の近くを小一時間ほど休み休み散歩。幸運なことにイタチに遭遇しました。
土地柄イタチは多く生息しており日中に遭遇することも珍しくはありませんが写真に撮るとなると大抵は草木が邪魔をして綺麗には写せません。
しかし今回は目の前に偶然現れ全身を綺麗に撮ることができました。

一休みしていた溝の石垣の間から顔を覗かせたイタチ。 休み場にしていたらしいです。


のそりと出てきましたがかなり大きい雄です。


私に気付いていないのかと思いましたがしっかりとこちらを見て確認しています。


調査のためか少し近づいて来ました。


匂いを嗅いで確認しています。


「これなら大丈夫」と思ったかどうか分かりませんがこんな顔をしました。


溝に入って餌を探し始めました。ザリガニやエビなどがいるのでしょうか?