おじんの独り言

写真付きで気まぐれに日記や趣味、感じたことなどを書いてみたい

アオマツムシ、ナガヒョウタンゴミムシ

2017-08-25 20:14:35 | 
今朝は3時半に目が覚めてベランダに出ましたら、晴れていてオリオン座が見えました。
海の上はいつも雲があって晴れているのは珍しいです。
アパートの天井近くに止まっていたアオマツムシ♀、全身緑色で体側に黄色い線があります。
どうやら夜電灯の光に誘われて飛んでくるらしいです。中国から入ってきて増えた帰化昆虫と言われています。
ナガヒョウタンゴミムシ、これは駐車場に居たもの、速いスピードで動き回り止まってくれません。
どちらも初めて見た虫です。

アオマツムシ 都市部でも普通に居るそうです。


ナガヒョウタンゴミムシ 小さな牙を持っています


今朝の東空 オリオン座が見えます。

帰って来た子燕

2017-08-24 11:27:32 | 
夕べ午後10時ごろ帰宅したらなんと玄関口の通路の手すりの上に子燕がぐっすりと眠り込んでいました。
人の気配に目覚めることもありません。
「なんだこの子燕は何処から来たんだ」と思いましたが、考えてみればおそらくここから巣立った子燕の中の一羽でしょう。
巣立ちの頃、何とか少し飛べるようになってから1週間位は親鳥と共に近くを飛び回り、行ったり来たりしていたのですから、自分の古巣は覚えていることと思います。
何かの関係で思い出し、帰って来たものの古巣は撤去(管理会社の指針)されていましたので、仕方なく眠り込んだのでしょう。
親鳥だとこんな人目に直ぐ付くような所(エレベーターの横)で眠るようなことはしないでしょう。
とても可愛くて手の平の中に抱きしめたい衝動にかられましたが、我慢しそっとして置くことにしました。
早朝見てみましたがもう居ませんでした。早起きらしいです。

手すりの上で眠り込んでいる子燕


脚継ぎの上に登り苦労して上から写しましたが頭は完全に脇の下に隠し全く見えません。


今日の東空 日の出を写すのも結構面白く、はまりそう。今朝も飛行機が飛んできましたがどうやら定期航路のようですね。


蛾4体、今朝の東空

2017-08-23 09:05:04 | 
昨日の写真から名前の判明した蛾4体。今日の朝焼けはおまけ
昨日アパートを一巡り見付けた蛾を写しました。エレベーター前の通路に居た大きな蛾、これはスズメガの仲間とすぐに判りました。
後は時間を掛けて名前をゆっくり探します。蛾は名前探しが大変なので敬遠したいですが炎天下を歩くよりは楽で、ずるしています。

クチバスズメ


ウスベニトガリメイガ 小型の蛾


ニセマイコガ科 オオマイコガ? 初めて見ました。両手のように広げているのは後足だそうです。
 「みんなで作る日本産蛾類図鑑」では未同定となっていて写真だけでは判定が難しいとのことでした


モンクロシャチホコ 後方の丸い山形の紋は美しい濃紫色です。


頭部を前から写しましたら、羊の皮をかぶっているように見えます。


今朝の東の空 雲に覆われていて綺麗な太陽は見えません。海上に霧が発生していたのか上部が赤く輝いていました。



ツマグロスケバの幼虫、その他

2017-08-22 12:19:44 | 
今日も好天気=無茶暑いです。関東地方は雨ばかりとか、情熱がぶつかり合うのも良いですがこういうのは程ほどが良いですね。
昨日の写真から、キノコを写していたらヒョコヒョコと現れた体長4㎜位の見知らぬ小さな虫。
いろいろ調べましたがなかなか分からず、やっとそれらしきものを見つけました。ツマグロスケバの幼虫だそうです。
ツマグロオオヨコバイの幼虫は比較のために載せています。
オオシオカラトンボの♀はなぜかこれまで写していませんでした。これまでシオカラトンボの♀と区別していなかったようです。
翅の付け根の部分が黒く、胴の先端に膨らんだ部分がありますね。

ツマグロスケバの幼虫


ツマグロオオヨコバイの幼虫


オオシオカラトンボの♀


キノコ

2017-08-21 14:16:09 | 植物
今日は朝から雨が降ったりやんだり。出る気が起きないため昨日の写真から。
昨日は午後3時ごろから2時間ほど出てみましたが大した成果なし。
キノコを見つけましたので写しておきましたが、図鑑を見比べてもどれも似たように見え難しいですね。
専門家が見ればわかるでしょうけれど、私みたいなど素人にはお手上げです。



近くに生えていましたので大きくなるとこんな格好になるのかもしれません。


直径2cm程の丸い球、少し硬くかなり弾力性があります。ショウロ科のようなもの


変成菌の仲間 ムラサキホコリ?