おじんの独り言

写真付きで気まぐれに日記や趣味、感じたことなどを書いてみたい

スグリゾウムシ、ルイスアカマルハバチ

2015-05-28 18:39:08 | 
今日は午後から近くの山裾で虫探し。歩き回らずゆっくり探すといろいろな虫に出会えます。
その中で初めてのものを採り上げます。(初めてと言っても初心者ですから半分は初めてなんですが。)
名前を懸命に調べて「これだろう」と付けていますが、間違っていることは大いにありますので鵜呑みにしないでください。
誤りに気付かれた方、お知らせ頂けると嬉しいです。

スグリゾウムシ これはあまり自信がありません。体形はほぼ球形です。単為生殖と呼ばれる生殖方法で、♀だけで増えていけるそうです。


ルイスアカマルハバチ



ホオジロアシナガゾウムシ 5/26日のものはボケボケでしたが少しましなものが撮れました。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白い! (nampoo)
2015-05-28 19:47:38
こんばんは。
ルイスアカマルハバチの背中、平安、室町時代の戦記ものに出てくるような、
母衣を背負っているようですね。
走ると開く? なわけないですね。
顔もいかついし眺めながら色々想像できました。
ホオジロアシナガゾウムシはアルマジロの昆虫版と言ったところでしょうか。
色々面白いですね。ありがとうございました。

2014、10イシガケチョウのブログ拝見。
近くの公園にイヌビワの木がありますので見に行ってみます。
返信する
一期一会 (おじんの独り言)
2015-05-28 21:43:50
こんばんは。
虫が相手ですと、小さなものが多いので腰を据えてゆっくり探す方が良いようです。
居る場所を良く知っていることも大切だとか、経験を積むことですかね。
また見つけたら一期一会の精神でしっかり写すことを心がけるべしと言うのがありました。
ほんとにそうだなと思います。
イシガケチョウの幼虫は葉の表側に付いていますので居れば見つけ易いです。
3齢までは薄茶色をしており4齢からは緑色になります。
いずれも角状の突起がありますから見間違うことはないでしょう。頑張ってください。
返信する

コメントを投稿