へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

河北潟にて(2022_66)

2022-09-30 23:59:08 | へら釣り
釣行日:2022/09/30(金)、はれ
釣り方:外通し(短足)
釣り場:石川県 河北潟 こなん水辺公園付近(金腐川、八間川橋付近)
時間帯:15時30分-17時30分
仕掛け:桔梗13尺、ハリス18cm+25cm、ハリ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ160mm,径12mm)
えさ:(1)△新べら:100+1:1マッシュ:50+いもグル:25+野釣り:0.5包(水:200)
 (2)×新べら底:1.0+α21:0.5(水:1.7)
 (3)×とろろ(水:1.2)+マッシュ:0.5+尺上:0.5+マッハ:0.5
 (4)×底冬:1.0+マッハ:1.0(水:1.0)
釣果:8枚(マブナ:3、コイ:2)
サイズ:15~24センチ
釣人:付近で4名(開始時)
最低気温:14度、最高気温:25度、日の出:05:47、日の入:17:38

昼から近場の金腐川に行きました。
昨日と同じ場所で、竿をだしてみました。
今日は、13尺で対岸の藻のあたりを外通しで狙ってみました。
なんと、開始早々、1投目で1枚目のヘラが釣れました。
その後、4枚続けてヘラが釣れました。
このまま、順調にいくのかなと思ったのですが、その後は、ウキは動くも、なかなか釣れなくなりました。
対岸の方は、最初は釣れていませんでしたが、後半は短い竿の宙釣りで連続で釣れていました。
外通しだけではなく、底釣りや底を切っての釣を試すべきでした。





・Mさんから、「桜ヶ池のT桟橋が老朽化で使用禁止になった」とのことでした。
 また、「和気の池で少し釣れだしたらしいよ」とのことでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする