へら釣りの記録とつれづれ

主にへらブナ釣りの記録

和気の池にて(2021_80)

2021-11-09 23:05:54 | へら釣り
釣行日:2021/11/09(火)、雨
釣り方:底釣り
釣り場:石川県 能美市和気町 和気の池(堰堤78)
時間帯:14時00分-16時30分
仕掛け:月光12尺、ハリス45cm+55cm、ハリ5号#60、かんざし浮き(ムクトップ250mm,径17mm)
えさ:(1)×ペレ道つなぎグルテン入:1.0+粒戦:0.25+粒戦細粒:0.25+底夏:0.25+底冬:0.25(水:1.5)+マッハ:0.7
 (2)△ペレ道つなぎグルテン入:1.0+粒戦細粒:0.25+底夏:0.25+粘力:0.5(水:0.8)
 (3)×新べら底:1.0+α21:0.5(水:1.7)
釣果:15枚
釣人:1名くらい(開始時)
サイズ・釣況:30~35センチくらい
最低気温:12度、最高気温:17度、日の出:06:25、日の入:16:50

午前中に用事があり、休暇をとりました。
その後、昼から、和気の池に向かいました。
池に着くと、だれもいませんでした。
堰堤に入り、12尺で両だんごの底釣りを始めました。
気配はすれど、なかなか食ってくれません。
40分後にやっと1枚目のヘラが釣れました。
その後、(2)のエサにすると、ポツリポツリと釣れました。
あまり、ばらけるエサはよくなさそうな感じでした。
今日は、なかなか釣れ続く感じになりませんでした。
それでも底から引き上げる釣りをそれなりに楽しめました。
帰りに、風呂に寄って帰りました。
多くの人が来ていました。
コロナ対策で風呂のカギ付き更衣ロッカーは半分しか使えず、客が多くて鍵付きロッカーが空いていませんでした。
ロッカーが空くのを待ってから入ることになりました。
冷えた身体には、とても気持ちよいものでした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする