おもしろケアマネ全員集合! (監修:アヒルとガチョウの2人)

主任介護支援専門員・社会福祉士・精神保健福祉士・介護福祉士の男2人が『笑い』と『気づき』の情報を共同発信いたします。

そうだ、鎌倉へ行こう!   【ガチョウ】

2015年06月14日 | お出かけ
↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。


 そうだ、鎌倉へ行こう!

JR東日本。。。
 

今年もまた、快速 鎌倉あじさい号に乗って鎌倉へ行ってきた。

ほぼ定刻に到着したものの、だんだん運行が遅延していた。

電車が遅延しても。。。

仕方が無いから、朝食を食べる。。。


今シーズンも、6月13日・14日と20日・21日の土日に往復で走る!

運転区間は青梅から鎌倉であり、全車指定席の6両編成だ。

ふらっと鎌倉へ行って、梅雨空の中の紫陽花は、本当に鮮やかである。

今年も、そんな紫陽花を観に出掛けた!

昨年は、鶴岡八幡宮へ行き、鎌倉駅に戻って江ノ電に乗って長谷寺へ移動した。

長谷寺境内は、眺望散策路になっており、色鮮やかな紫陽花が2500株ほど咲いている。

今年もそんな風情を楽しみに行ったが、鎌倉に到着して行き先を変更した。


どうやら、横須賀駅前ではイベントが行われているようだ。

その名は、

「 よこすかYYのりものフェスタ2015 」

この情報を知って、鎌倉駅から横須賀駅に向かう。

慣れない横須賀線乗り換えた。。。。

約20分で横須賀に到着した。

駅前には海が広がっており、日本海軍 横須賀地方総監部がある。

そして、日本海軍の護衛艦いずもが停泊しているのが分かった。 



また、東京湾で海釣りをしているので、日本海軍の艦船や潜水艦とは良く遭遇する。

潜水艦は、東京湾内では浮上航行している!

東京湾から見た横須賀の位置も把握している。

住友の横須賀ドックもオレンジ色に見えていた。

護衛艦いずも、完全に大き過ぎる。




これはもはや、護衛艦ではない。

駆逐艦と言っても良いのか知らないが、もはやヘリ空母である。




近隣の反日国家が台頭する中、日本海軍にも空母が必要である。
海洋国家である日本に、日本の領土を守るためには軍隊が必要である。

そんな理由で、護衛艦いずもが一般公開されているのだ。

我が日本海軍にも、いずも型護衛艦がもう1艦造船されている。



この護衛艦いずもは、平成27年3月25日に日本海軍に引き渡されたばかりだ!

艦内を一巡した後、海軍カレーを食べる。

今日は、大満足した。

こんな護衛艦を直ぐに観られるとは、本当に感激である。

大満足後は、また電車で鎌倉駅に戻った。

帰りの鎌倉あじさい号までに、数時間の暇がある。

元々、鎌倉を散策するべく、先ずは鶴岡八幡宮に参拝する。



学生や生徒はいないものの、一般参拝者が多い。



暇があるので、ゆっくりと境内を散策した。

その後、鎌倉駅に戻る。

そうだ、自宅に帰ろう。

JR東日本。。。


今日は、とにかく大満足だ!


がんばれ日本海軍!



↓↓↓↓↓↓  応援ポチッと、お願いします。 皆様の1票がやる気にさせます。
にほんブログ村 介護ブログ 高齢者福祉・介護へ 人気ブログランキングへ ← ←こちらもお願いします。ブログの励みになります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿