きつねゆりセカンドハウス

きつねゆりは「グロリオサ」の和名です。
あの方の復帰を願いながら、
ぶつぶつつぶやいています(o'.'o)

台風

2016-08-30 10:39:19 | ゆりのつぶやき


東北に台風が向かっています。
もちろん秋田も進路です。
台風慣れしてないですから・・・
さて何の準備をしていいやら・・・
朝は、青空でかんかん照り~
台風は本当にやってくるんだろうか状態です。
夕方にはくるらしいので、懐中電灯を用意して・・・
お水を準備して・・・・
おにぎりくらいにぎっておこうかな・・・・

台風さん、あまり暴れないでくださいね・・・

<スタッフブログから>

7月から募集していました誕生日特別企画「似顔絵ハガキ」は
アルバムにして、本日のヨンジュンさんのお誕生日に間に合うように
先週、韓国のKEYEASTへお届けいたしました!!!




台風が通り過ぎました・・・
私の住んでいる地域は、
それほど雨も降らず、強風も数分程度でした。
被害は何もなかったので、安心してくださいね。
心配してくれた人ありがとう・・・


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おにぎり〜 (^ν^) (cassina)
2016-08-30 13:01:19
きつねちゃんの作るおにぎりってどんなのかしら!何が入ってるのかなぁ(^ω^)そんな事言ってる場合ぢゃーないよね。関東は台風全く何でもなかったよ、天気予報がオーバーに言い過ぎてさ、昨日ホームセンター行ったら杭?を沢山買ってレジで紐で束ねてた人が居たよ。台風対策するんだ!って張り切ってたけどかなり長い奴でアレを家の周りに突き刺さして縄とか張るのかなぁと…(°_°)餅つきする時の名前知らないけどトンカチの親分みたいのぢゃないと突き刺さらなさそーだった。きつねちゃんも気を付けてね。
返信する
cassinaさんへ (きつねゆり)
2016-08-30 13:48:34
cassinaさん・・・アンニョン~
よく考えたら、我が家はLPガスなので、
停電になってもご飯は炊ける(笑)
ただ停電になると水が止まるんだ。
お水は準備したし・・・お風呂にもお水を入れて・・・
鉢植えは家に入れたし・・・
こうして準備万端すると・・・
意外にたいしたことなかったりして・・と思っておこう。

おにぎりはふつうの塩おにぎりだよ。
梅干しくらい入れるか・・・
返信する
ガス…だねσ^_^; (cassina)
2016-08-30 14:01:24
うちはレトルトのパックのご飯沢山買い置きしてあるから同じくレトルトカレー掛ければOKだけど停電は困るね(ー ー;) 案外準備しておくと大した事無くて昨日のがゲリラ豪雨だったよ。おにぎりはどんな時も美味しいよね(^◇^)外に出ないのが1番の安全だね。
返信する
油断大敵・・・ (うお座)
2016-08-30 14:31:36
お久し振りですm(__)m
温、海水からシッカリエネルギーを
吸収した、酩酊?台風10号
今までに無いコースを取っての台風
私は幼少の頃、例の伊勢湾台風を経験しています、被害は最小でしたが。
ですが、それがトラウマ、となり如何様な台風でも最大限の注意と警戒をします。
確かにオオカミ少年的な結果になることもありますが、「台風」と名がつくものには、結果オーライなら「無事でよかった」が繰り返しの結論です。
今回のコース 今、TVを観ていますが
東日本への上陸は避けられない様子、呉々も油断をされませんようにm(__)m
ご自宅の立地状況は解りませんが 風の影響を受けそうな物にはしっかりと対策を。
飛ばされそうな物、は縛り付ける、ひっくり返りそうな物は先に転ばす事、普段の風の道筋を考えて風の影響を受けない場所を的確に判断されて被害を極力少なくされますように。
もし近くに川が在るのであれば細心のご注意を。
我地方は猛暑の影響で自宅の庭が水不足でしたが恵みの雨水となりました。
しかし今回の台風は普段直撃を経験されていない場所、どうか 被害が少なくある事を、事前の準備でご無事に過されますよう祈ります。
TVの情報 つけっぱなしで・・・。
返信する
cassinaさんへ (きつねゆり)
2016-08-31 10:39:30
cassinaさん・・・アンニョン~
台風は大丈夫でした。
いろいろ準備したものが必要なくてよかったです。
あれ、強風と思ったら・・・
あっという間も通り過ぎていきました。
心配してくれてありがとう・・・
返信する
うお座さんへ (きつねゆり)
2016-08-31 10:46:48
うお座さん・・・アンニョン~
心配してくれてありがとう・・・
鉢植えなどは家に入れ・・・
いろいろ台風に備えて待機しましたが、何事もなく通り過ぎてほっとしてます。
もともと、山も川も海もそばになく、平地に住んでいるので少しは楽観視してました。
被害に遭った人に申し訳ないですね。

今回は太平洋側からの上陸は初めてでしたが・・・
日本海側からは何度もあります。
九州に上陸して、日本海に抜けて、再び秋田に上陸・・・・
大木が倒れたりして、停電になったりもしました。
自然は防ぎようがないので、上手に乗り越えて生きるしかないですね。
返信する

コメントを投稿