goo blog サービス終了のお知らせ 

金魚迷宮★

広島系江戸錦・変わり土佐錦魚・らんちゅうなどの飼育日記や
探り釣りなどの記録です。

大衆演劇鑑賞

2014年09月13日 | ノンジャンル

ひょんなことから? お昼前に山口県下松市にある
くだまつ健康パークへ行って来ました。

玄関の両サイドになぜにミッキーとミニーが立っているのかは???


最大のお目当ては 大衆演劇 小林劇団の舞台鑑賞です。


館内は入浴施設はもとより
ミニ映画館 プール 遊戯施設 喫茶 リラクゼーションコーナー
などなど一日いても楽しめる感じです。






柳井市が近くにあるということで 金魚提灯も館内に飾られていました。













お芝居の部は撮影禁止ですが 舞踊のときは撮影OK
客席まで副座長が降りてきて
私の所まで来た時はもう、ビックリして撮影どころじゃなかった(^-^;
ショーの最中に技術的なアクシデントが起きても
それさえもネタにしてその場を笑わせてしまうのはさすがプロ!

超★久しぶりの大衆演劇に触れられた一日でした。


道中は広島―山口間のFM・AMラジオもいろいろと楽しめました♪



水冷式扇風機

2014年09月13日 | ノンジャンル

朝晩が急激に 涼しく秋めいてきましたが
日中はまだ陽射しが厳しく、夏日となる日があります。
庭園風の池には青浮草や水草が繁茂している。


緑色の水面に白い小さな花が。

水草アナカリスの花が咲いています。


こんな風に水中の茎から花芽が水面へと伸びています。


まだ暑い日中には池の水を求めて キイロスズメバチなども飛来。

器用に浮草の上に着陸して水を吸い
巣に持ち帰って少しずつ排出して、水滴に羽から送った風を当てて
巣の中の温度を一定に保つ水冷式クーラーに。

2~3分おきに数匹の働き蜂が飛来しては どこかの巣へと飛び立って行きます。

スーパーMoon☆彡

2014年09月09日 | ノンジャンル


今夜は十五夜の後のスーパームーンでした。

来年もまたスーパームーンは見られるそうですが
地球と月の距離が今回の様にぐっと近づくのは次回は20年後とか。

長い鱗雲の塊に遮られてしまっています。


時おり、満月が顔を出す瞬間も。


月光が煌々と夜空と鱗雲を照らして 幻想的でした。

20年後のスーパームーンも観られるといいな。


夏バテだけど

2014年07月22日 | ノンジャンル

夏の強い陽射しを浴びて 蓮の花が元気に咲いている所を通りました。









もう既に夏バテ状態で ご飯ものを食べる気がしません。

果物ゼリーや素麺 味噌ラーメン(扇風機の前で冷まして食べる)
ちゅるるんっ! と、咽越しの良い物しか受け付けません(^-^;

しかし昨夜は 巻き寿司しかなくて仕方なくご飯ものを少し食べました。

出汁巻き玉子を桜でんぶとシソの葉で巻いた、この巻き寿司。

かなりお気に入りで 夏バテしていてもこれなら食べました。

普段なら一本丸ごと食べ切れます (^^)/

ブログ書きながら 外でツクツクボウシが鳴いています。
梅雨明けしたばかりなのに・・・。

どうもこの蝉の鳴き声は夏休みの終わり頃 
過ぎ行く夏の名残としてのイメージが強いので
夏本番が始まったばかりに聞くと 少し違和感があります。