金魚迷宮★

広島系江戸錦・変わり土佐錦魚・らんちゅうなどの飼育日記や
探り釣りなどの記録です。

らんちゅう 2

2014年06月24日 | らんちゅう

退色(色変わり)が始まっています。

朝晩が涼しすぎるくらいだった先々週までは
お腹の下あたりから薄く黄色づいていただけのスローな色彩変化から
ここ数日間で黄色と黒の虎禿げ模様から
すっかり黒色も消えて 紅白更紗模様に変身した個体もいます。


種用のはずが 少しだけ品評会に使えそうな感じ?





来月にはあちらこちらで 当歳魚研究会が開催されます。

出品しなくても何故かソワソワしてきます(^-^;



江戸錦 7

2014年06月24日 | 江戸錦








一番仔は5センチ前後に成長。

それぞれ、フンタンや頭頂部など肉瘤の基礎が出来上がり
これからの成育でさらに発達してくる。

色彩は当初の目論見から大きく外れつつあり
浅葱色とスポット状の墨模様で渋い雰囲気のカラーリングだった個体も
緋色やオレンジ色が大きく拡大してしまっている個体が多い。

色彩 体型 尾鰭 これからまだ目まぐるしく変化を見せる。


江戸錦 6

2014年06月07日 | 江戸錦






天気予報では一日 曇りの天気のはずが
お昼から青空がのぞき、太陽が照り付ける梅雨の中休みといった空模様に。

水換え後しばらく経った舟に 赤虫を入れると
ほんの数分で6ブロックを食べつくす勢いです。

食べ切ってしばらく様子を見て
よく泳ぎ水面に餌を求めてくるようであれば
おかわり を与えます。

本格的な成長期を目前にして
当歳魚は3センチから4センチ前後とサイズアップ。
赤虫 ペレットの消費量が増えてきました。


東錦

2014年06月07日 | 東錦


今年は産卵はしているものの、採卵していない本アズマたち。
大潮前後に水換えすると必ず 翌朝には激しい産卵行動をとっている。

餌は控えめに1日一回ごく少量のペレット給餌にもかかわらず
雌魚は抱卵して産卵してしまう。
多産系の親魚の遺伝子をしっかりと受け継いでいるようです。


色彩的には赤色が多く、好みから外れますが
尾鰭も美しく フンタンの発達も良い雄魚。


写真では三尾に見えますが 綺麗な四つ尾。
浅葱色主体で爽やかな印象の個体。







飼育スペースが空いていれば 
今からでも採卵したい気もありますが
来年のお楽しみに取っておきます。


らんちゅう 1

2014年06月07日 | らんちゅう








来年の種親候補になるかもと 導入していた青子も
すっかり黒子サイズに成長。

赤虫やペレットの他に緑苔もよく突いて食べています。

尾鰭の張りが強い系統のようで40尾ほどいたのが
親骨の反り返り 鰭先の捲れなど
選別を繰り返して今では10尾に。

目先があり鰓深く 頭骨が長い私好みのタイプ。

この中から雌魚が残れば来年は他の系統の雄魚と交配して仔引きがしたい。

そう思わせる黒子たちです。