今日は点検整備を工場長、松崎氏に頼み快調なコペン号
クラッチも調整してもらい、またフィーリングが良くなりました
そして今日装着するのは売価¥210-のこんな部品実は、新車購入時にDスポーツ製のストラットタワーバーを装着しようとしたところ
フェンダーを外さないと装着出来ず、一度外したフェンダーのボルトから錆び発生
こんな状態になってしまったビス4本
錆びないステンレス製の市販(汎用)ビスで締め付け
そして仕上げは同色のタッチペン(塗料)を塗って作業完了
使用前使用後
最近、ガレージ保管となりましたので綺麗にする事に・・・走行3,000kmにしては荒れ気味の外装
プロスタッフ島崎の手で蘇るか塗装
そう言えば、余談ですが・・・同志・仲間のプレステージ東京の天野社長もこの度コペンを購入したらしく
先週末には夜な夜な自ら改造を始め、近々お披露目に来店されるとの事
エアロ・車高調・etc・・・なかなか派手なメニューで仕上げ中だそうです・・・大人の玩具!コペンマニアがまた一人増えました
そろそろ洗ってあげないと可哀想な状態になっております
。。。今現在、野ざらし保管の為、汚れ放題
外観はノーマルなコペン号ですが、実はCPU交換をはじめ、ボディ補強等々手を加えてある1台
もちろん吸排気もチューン済みなのですが、高回転域の伸びに不満あり!もう少し排気効率の良いマフラーに交換が必要かも
・・・只今、検討中


外観はノーマルなコペン号ですが、実はCPU交換をはじめ、ボディ補強等々手を加えてある1台

もちろん吸排気もチューン済みなのですが、高回転域の伸びに不満あり!もう少し排気効率の良いマフラーに交換が必要かも

