goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

妙に緊張しているぞ

2010-07-15 08:31:46 | 雑談
働きたくないでござる!っていつも言っていますが、実際は仕事しないとな~って思っているので就職活動はしてます。この前試験受けに行きましたが落ちたのでやる気無いんですけど、頑張って職を見つけなければなりません。

やる気ないとか言ってますけど、職を紹介してくれれば頑張って働きますよ!本当はやる気あるんですよ!誰かオラに仕事を分けてくれぇ~!求職玉をチャージしている最中なんですよ!全国的に無いんですから青森県にあるワケもなく、有効求人倍率は沖縄に続く0.13倍!なんだ青森県!

若者の県外流出を食い止めるぞ~って県庁で何かやっているらしいですが、全く効果はありません。大学生の多くは地元就職したいんですけど、泣く泣く県外行っているので青森県が消滅するのも時間の問題かもしれませんね。

って事で今更ですが証明写真を撮る事に。就職課長が言うには「就活するんだったらスピード写真はダメだから、第一印象良くするようにちゃんと写真館で撮影するようにするんだぞ」という事で写真館での撮影を余儀なくされました。この就職難、なんとか良い感じにGacktレベルまでナイスな写真を撮るためには写真館へ行かなければいけません。

なんか学校でどっかの写真館の人を呼んで4月に卒業アルバムと一緒に就職活動用の証明写真を撮ったような記憶があります。どこの写真館の人だろう?って思って聞いてみたら青森市のよくわからん場所にあるではありませんか。簡単な地図も描いてましたが、全くわからん。これで分かるヤツは青森市在住の人間だけだろ!

あの撮影方法でいいならスピード写真でもいいようなレベルですが、まぁここはいち客としてどこかの写真館で撮影しようと思うのです。んで料金を調べたら証明写真撮るのに数千円という値段。四捨五入したら1万円です。予想外の値段。びっくりドンキー。

ちょっくら写真館に行って予約してきます。そんな伸びているワケじゃありませんが、ちゃんと髪も切らなきゃ。最低でも2週間以内にバッチリ書類をまとめて送る予定なのでそうプラプラしていられません。


今大学では1年生の頃からインターシップをやるように促しているらしいです。私が1年生の頃までは団塊の世代がいなくなるから就職楽だよ状態だったので就職課も適当で何もしなかったんですが、今は状況が違うので1年生から就職活動をするような感じになってきています。

もう大学は就職予備校ですねぇ。勉強するところなのか就職する為の場所なのか…。

ゼミの先生も、あの100年に1度と言われた去年でさえ今の時期には就職活動はほぼ終了していたと言ってました。そんで卒論も夏休みで最初の10ページ書いてこいよって宿題を出すのが恒例なんですが、今年はそうも言ってられないだそうです。なんせゼミ13人中4人しかまだ内定出てませんし、まだ就活を継続している人もいます。去年までの感覚言われても私らにはピンと来ないんですけど、そうらしいです。

卒論もままならねぇ!先生も私たちに無理難題言わないで(笑)卒論やってる場合じゃないんです。前回のゼミも半分くらい就活してメンツが揃わなかったくらいですからね。

なんか再来週の日曜日のエコドライブ講習も、1人は地元に帰るし、1人は免許持ってないので戦力外扱いで、結局私と先生で行く事になりそうです。私が遠いからな~って難色を示すと「俺1人で行って、卒業論文も書いて俺が単位貰おうかな」とか言い出します。

でも面白そうなので多分私行ってきます(笑)エコドライブの正しい知識も得ようか。自己流じゃもう限界なんだ。

リアル働いたら負けが青森に来た

2010-07-15 00:33:56 | 雑談
最低賃金引き上げの目安額を決める厚生労働相の諮問機関・中央最低賃金審議会(会長・今野浩一郎学習院大教授)の小委員会が14日開かれ、厚労省は08年度のデータで最低賃金が生活保護の給付水準(時給換算)を下回る自治体が12都道府県あったと公表した。

 最も差が大きかったのは神奈川の47円で、続いて▽東京40円▽北海道39円▽京都20円▽大阪17円▽宮城、埼玉14円▽兵庫、広島13円▽青森6円▽秋田、千葉5円。このうち千葉、秋田は09年度の最賃引き上げにより、07年度データの乖離(かいり)がいったん解消されたが、08年度データで再び差が生まれた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100714-00000056-mai-bus_all


最低賃金で働くよりも、生活保護を受けたほうが充実した日々を送れるそうです。車とか差し押さえは痛いですが、いろいろと別に差し押さえられても問題無い人は働くよりも生活保護の方が金来ますよ。でも青森は車社会だから車差し押さえは勘弁してほしい。

青森県の最低賃金は633円(平成21年10月1日現在)。それで1日8時間で22日間働いたとして

633×8×22=11万1408円

これより6円くらいプラスして生活保護費が払われているんでしょうか…。税金免除らしいので、働いて手取りがこのくらいの人はまさに「働いたら負け」状態です。まぁ私くらいの年齢だと手取り大体このくらいでしょうかねぇ。でも働いてた方がいいだろJK

最低賃金の値上げはいつも言われていますが、企業もこれ以上上げる事はかなり厳しいっていう不況ですからドラゴンスリーパーです。

あまり知られていないらしいですけど、最低賃金を下回る給料の場合は差額分保護申請という制度があるらしいです。自治体も拒否は出来ないそうです。詳しくはwebで。

でも働きたくないでござる!生活保護くれ!って言ってもそうはいきません。いろいろ大変辛い事情を通り越さない支給されないので、健康体な人は働けと言われるのがオチです。でもこういう状況なら働く意欲も下がると思うのだが。

こうやって働いたら負けって言って仕事辞めたところに私が代わりに…