皆さん帰ってきました。親善試合とかやっていた頃はどうなる事かと思いましたが、ベスト16という立派な結果で戻ってきました。日本人の海外評価もアップしたようで何より。岡田監督お疲れ様でした。でもあの采配は最後まで変わりませんでしたね。
そんで記者会見。闘莉王がいないのをいい事に、今野がケンタッキーのCMの「集まれー!」をマネ。そして森本が南アフリカの歌を歌う楽しい会見になりました。岡田さんのスルーパスが最後に綺麗に決まって優秀の美です。記録も記憶も。
岡田さんは農業の道に走るそうですから、青森に来て自給自足ついでに一緒にリンゴでも作りましょう(笑)
中村俊輔は代表引退。岡田さんは俊輔を切ってしまいましたけど、そのおかげか日本サッカーがもう一段階上にいって、イタリアのような堅守速攻スタイルが身に付いたかもしれません。とにかく4年後は現在不足とされているアタッカーをどう育てて行くかですね。今回日本代表で最も威力があると思われる森本が試合で出られなかったのは正直残念。岡崎や玉田いれるくらいなら森本で勝負しても良かったんじゃないかと思ったりもしてます。
まぁ最後の最後の勝負所で代表実績がほぼ無い森本を使う大博打はさすがにやめたんでしょう。でも面白かったと思いますよ。
ポゼッションサッカーは相手より力量が上じゃないとボールとられてカウンター食らうので、それで戦えるのはアジアレベルでした。私はポゼッションサッカーが嫌いなワケではありませんが、堅守速攻の方が好きなのでこういう流れになってくれたら嬉しいですね。
あと結構走れるっていう事がパラグアイ戦でわかりました。以前友人と、オランダのようなトータルフットボールがいいっていう話をしていて、フィットしてくれたら面白いです。もちろんオランダ人監督だ。オシムのサッカー面白かったですよね。
しかし現段階で一番効くであろうスタイルは堅守速攻かと。今までやってきたものを大会前にぶっ壊して取ったスタイルが効果てきめんでしたからね。ここを当てた岡田監督は最後の最後に冴えてました。そして目指すはイタリア人監督の招へいって事になりますね。
今年ユーベを率いていた、フェラーラやザッケローニで一勝負ってのもアリ?フェラーラはユーベで大失敗しましたが、日本代表なら少しくらい調子悪くても大丈夫(笑)
今はチリ代表監督のマルセロ・ビエルサが候補に挙がっています。今回チリは素晴らしいサッカーをしたので、ビエルサも面白いかも。まさかドメネクを連れてくるとかないよな!協会!
上手いことカペッロを連れて来たら協会凄いです。