goo blog サービス終了のお知らせ 

キラークイーン

三菱からスバルへの禁断の移籍
ランエボの魂を右手に、左手にスバルの情熱を。

@killerqueenmomo

ある日のユベントス 新生アッズーリ

2010-06-30 17:48:29 | 雑談


いろいろあったワールドカップから数ヶ月。新しいイタリア代表が生まれた…




「まぁイタリア代表から俺が外れる事はないだろ、常識的に考えて」



「新しいイタリア代表が生まれたっす。親善試合は自分たち日本っすか」




実況
「さぁ、監督同士の握手が交わされて試合が開始されます!」



「シューンスーケー」
「うわ!びっくりした!」



「俺はまだ代表を引退しちゃいねぇ。久々に代表復帰したって事よ」



実況
「日本は代表を引退すると言っていた中村俊輔!そしてイタリアは代表復帰を待ちわびる声が多かったデルピエロがスタメンに入っています!そして…」

「なんと!島左近がイタリアのユニフォームを着てデルピエロをツートップを組むようです!」




「岡田さんが呼んでくれないからイタリアの市民権を取得しましたぜ。そしたら監督が『アレックスとツートップを組むなら、同じユーベでいいだろ』っていう理由で俺も代表入りってワケですよ」



カモラネージ
「俺も元々アルゼンチンだが、今じゃイタリア代表だからお仲間って事だ。ちなみに俺もユベントスだ」


キックオフ!



実況
「さぁまずはイタリア代表の攻撃、島左近!阿部と中村俊輔がマークに付きますがものともしません!」



「遠藤ユニフォームを掴むがお構いなし!そのままミドルシュート!」





「サーセン」

実況
「キーパー取れない!前半1分イタリア先制!!どうですか武田さん!島はやはり日本代表に呼ぶべきだったんでしょうか!?」



「いや…ボクちょっと島選手の事知らないんですよ…なんか凄いシュートですね」



前半ロスタイム



実況
「日本の武器セットプレーです!蹴るのは中村俊輔、ゴールキーパーは世界ナンバーワンキーパー、ジャンルイジ・ブッフォン!」



「ワールドカップでは何も出来なかったからな…。俊輔には悪いが、止めさせてもらう」


実況
「さぁ行け中村俊輔ェェーーッ!!入ったァー!前半終了間際、日本が同点に追いつきました!」



「………」



「やるなぁシュンスケ」
「どうも」



後半



実況
「デルピエロゾーンからデルピエーロー!!!入ったァー!」



「あらよっと」



実況
「背番号7!ファンタジスタ、デルピエロ!!日本とイタリアのファンタジスタが今完全復活!」



「デルピエロってまだ現役だったんですねぇ」




「なかなか衰えないなぁ。足痛いの治れば俺もまだ続けられるかな」


その後



「俺だって本気だせばワンハンドキャッチ出来るんだぜ」



「華麗なドリブルだって健在よ!」



実況
「GKブッフォンの思い切ったドリブル!中村俊輔が滑り込んでディフェンス!」



「おいおい空気読めよシュンスケ…」




「空気を読まないといけないのはボクなんですがね」

ある日のユベントス 日本敗退

2010-06-30 16:49:04 | 雑談


「PKは仕方がない…。コマ(駒野)は外してしまったが、今までのディフェンスを見れば誰も文句言わないさ」





「イチローでも泣く事あるんだな…俺も出たかったぜ…」



「サムライブルーは負けてしまったが、点数は取られていないんだ。いい守備だったぜ」



「カワシマはベルギーのクラブからオファーが届いているようだ。いい守備してるしな」


※イタリアは2006年に優勝した際、2失点しかしていない。しかもその2失点はオウンゴールとPKによるもの。あの時ジジは凄かった。




「次の監督は誰だろうか。そろそろ俺の出番ってわけかい」


この人の復活はあるのだろうか。とりあえず日本お疲れ。ここまで勝つとは思いませんでした。ドーハの悲劇の頃からすると、凄い成長ぶりですね。

日本代表選手欲しい!中東クラブから問い合わせ殺到

2010-06-30 16:39:00 | 雑談
【W杯南アフリカ大会・日本】岡田ジャパンがオイルマネーのターゲットにされた。複数の代理人筋によると、日本がW杯1次リーグ突破を決めたことで、中東での日本人選手の評価が急上昇。UAE、カタール、サウジアラビアの複数クラブから、選手、ポジションを問わずに、獲得に向けた問い合わせが殺到しているという。

 関係者は「中東で日本人の評価が急激に高まっている。誰でもいいから日本代表選手を獲りたい、という話が多い」と明かした。

 中東クラブは潤沢なオイルマネーを資金に、近年、有力選手を次々と獲得。イタリア代表DFカンナバロ(Rマドリード)も今夏にUAEのアルアハリに移籍することが決まっている。欧州リーグに比べて“都落ち”の印象は否めず、移籍が実現するかは微妙だが、日本代表戦士の評価が高騰していることだけは確かだ。


http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100630001.html

イタリア代表DFカンナバロ(Rマドリード)も今夏にUAEのアルアハリに移籍することが決まっている。


あれ?イタリア代表DFにRマドリードの選手なんていないぞ。しっかりしてくれよ。