まだATに乗るという事は自分自身も想像出来ません。大学4年生になり、このまま順調なら来年からは社会人になって頑張る予定です。ジャスミンも20万㎞目前ですし、就職したら車の乗り換え…なんて話も仲間内でするようになってきました。
今のところはエボかインプという道で固定しているんですが、何かの拍子に心変わりして違う車に乗りたくなるかもしれません。でも、ATという選択肢はまだ一向にありえません。走っていても、好きなギアに好きな時にいれられるのと、ダイレクトなフィーリングがいいですねぇ。ATはスカスカ、CVTはヌルヌル。
友人がMTを運転しているのを見ると、やっぱ格好いいですね。keibiさんとバリカンさんくらいしかMT乗っていませんが。ただATで何もしないで運転しているよりは、乗っていても楽しいです。
車を持つ後輩も増えてきたんですが、全員ATです。よく考えたら先輩も皆ATです。だれかMT買ってよ…っては思うんですが、口を揃えて「めんどくさい」「もうMT運転出来ない」。MT運転出来ないって言っても、身体は覚えているので、多分10分くらい運転すればスムーズに運転できますよ。
最近思ったのが、運転していて1番アクセルを踏む時ってシフトダウンの時のブリッピングの時だという事です。クラッチを切っているとはいえ、減速する為にアクセルを踏むってのは奇妙。それもMTの面白いところでもある。
今のところはエボかインプという道で固定しているんですが、何かの拍子に心変わりして違う車に乗りたくなるかもしれません。でも、ATという選択肢はまだ一向にありえません。走っていても、好きなギアに好きな時にいれられるのと、ダイレクトなフィーリングがいいですねぇ。ATはスカスカ、CVTはヌルヌル。
友人がMTを運転しているのを見ると、やっぱ格好いいですね。keibiさんとバリカンさんくらいしかMT乗っていませんが。ただATで何もしないで運転しているよりは、乗っていても楽しいです。
車を持つ後輩も増えてきたんですが、全員ATです。よく考えたら先輩も皆ATです。だれかMT買ってよ…っては思うんですが、口を揃えて「めんどくさい」「もうMT運転出来ない」。MT運転出来ないって言っても、身体は覚えているので、多分10分くらい運転すればスムーズに運転できますよ。
最近思ったのが、運転していて1番アクセルを踏む時ってシフトダウンの時のブリッピングの時だという事です。クラッチを切っているとはいえ、減速する為にアクセルを踏むってのは奇妙。それもMTの面白いところでもある。