総体の応援に行って来ました。弘前は道を知らないので、いろんな人に聞いたり、Googleマップで入念な予習したらなんとかなりました。こういう時カーナビあれば便利だと思いますけど、まぁ普段使いませんね。
ギリギリの試合は見ていて心臓に悪い事があります。プレーしているのを見ると、やっぱこういう競った場面だと緊張するよな~とか思いながら見てます。それと同時に、自分にもこういう時期があったのか~と時の速さを嘆くのでした。
でも不慣れだから弘前嫌だ、慣れている青森を走っているほうがずっと楽でいいです。細かい道とかやっぱり知らん。
3年生は最後の大会になるので、補正がかかるんですよ。不思議な力で若干強くなります。今日もうちのエースが激闘の末にシード校に1勝を上げました。団体戦だったので、結果的に1-3で負けてしまいましたが、ちゃんと3年生らしい活躍をしてくれたのでグッドです。
私はエースじゃなかったのでプレーではあまり貢献出来ませんでしたが、キャプテンとして精神的支柱になれたのかな~って最近思うようになりました。引退する時に総監督に「(規則で)プレーはもう出来ないけど、あと1年か2年くらいキャプテンやらない?」って言われてましたけど、もう4年も前の話ですか…。どうだったんでしょうね。
明日は天気が良いので体育館は蒸し風呂になりそうです。やれやれ。