特に何もないです。普通の1日でした。
しかし…何も無いね…。ガソリンを入れに行ったくらいですよ。
お、ガソリンといえばガソリンスタンドです。いつも行くガソリンスタンド(エネオス)で6月に水抜き剤をいれました。んで今日また行ったら水抜き剤を入れる時期だそうで入れて貰いました。通常であれば500円ほど取られるんですが常連となった今では随分と安くしてもらいました。常連になって損する事は無いですねぇ。
ガソリンの値段が高くなっている現在、セルフスタンドが随分と流行りだしてきました。魅力はなんといっても安い事です。通常のスタンドよりも1~2円安いので、130リットルくらいいれて、1リットルほど儲かる計算です。手間暇考えればセルフに行かなくても…。
という考えもあるのですが、セルフスタンドのガソリンは質が悪いと言われています。前にも言った記憶があるような気がしますが、質が悪い分、燃費が下がります。だから損得勘定すればあまり変化はないと思うんですがねぇ。燃費向上運転を心がければいいと思います。
私はランエボなので出来る限り燃費を考えて運転しているのですが、信号ストップからの加速では軽自動車の方が速いです(汗)と、いう事はめちゃんこアクセル踏んでいます。そりゃあガソリン食うって…って言った所でどうやっても燃費は負けます(笑)だってターボ未使用で全てをつぎ込んで14㎞/L台が限界でしたからねぇ…最近は12㎞/L台くらいに落ち着いています。
燃費向上グッズで馬力が最大で3~5%ほどUPする!なんてものもあります。燃費向上させて馬力まで上げるなんてなんていいグッズなんだ…。信憑性がイマイチなんで使っていませんが…。馬力が5%UPするとなると、現在およそ280馬力のジャスミンだと294馬力になります。燃費向上グッズをつけまくれば、それだけで300馬力も夢でない!って事になるんでしょうかねぇ。
馬力をてっとり早く上げる方法としてはマフラー交換です。マフラーをデカいのに変える事で排気効率が上がりパワーアップします。ただターボ車限定なわけで、ノンターボ(NA)ではそうそう変化はありません。それでもイイ音がしますし、お手軽チューンとして人気あります。
スポーツカーはまだいいとして、普通の大衆車にもマフラー交換してナイスな音を出している車もあります。よくあるのが今はやりの軽自動車、ステップワゴン、エスティマ…とかね…。さすがに意味無いだろ…。ATでのデカいマフラー音は…………………………うぅむ?ギアチェンジの際に非常に情けない音になるので……パッとしません。
……オイル交換しなきゃな。
しかし…何も無いね…。ガソリンを入れに行ったくらいですよ。
お、ガソリンといえばガソリンスタンドです。いつも行くガソリンスタンド(エネオス)で6月に水抜き剤をいれました。んで今日また行ったら水抜き剤を入れる時期だそうで入れて貰いました。通常であれば500円ほど取られるんですが常連となった今では随分と安くしてもらいました。常連になって損する事は無いですねぇ。
ガソリンの値段が高くなっている現在、セルフスタンドが随分と流行りだしてきました。魅力はなんといっても安い事です。通常のスタンドよりも1~2円安いので、130リットルくらいいれて、1リットルほど儲かる計算です。手間暇考えればセルフに行かなくても…。
という考えもあるのですが、セルフスタンドのガソリンは質が悪いと言われています。前にも言った記憶があるような気がしますが、質が悪い分、燃費が下がります。だから損得勘定すればあまり変化はないと思うんですがねぇ。燃費向上運転を心がければいいと思います。
私はランエボなので出来る限り燃費を考えて運転しているのですが、信号ストップからの加速では軽自動車の方が速いです(汗)と、いう事はめちゃんこアクセル踏んでいます。そりゃあガソリン食うって…って言った所でどうやっても燃費は負けます(笑)だってターボ未使用で全てをつぎ込んで14㎞/L台が限界でしたからねぇ…最近は12㎞/L台くらいに落ち着いています。
燃費向上グッズで馬力が最大で3~5%ほどUPする!なんてものもあります。燃費向上させて馬力まで上げるなんてなんていいグッズなんだ…。信憑性がイマイチなんで使っていませんが…。馬力が5%UPするとなると、現在およそ280馬力のジャスミンだと294馬力になります。燃費向上グッズをつけまくれば、それだけで300馬力も夢でない!って事になるんでしょうかねぇ。
馬力をてっとり早く上げる方法としてはマフラー交換です。マフラーをデカいのに変える事で排気効率が上がりパワーアップします。ただターボ車限定なわけで、ノンターボ(NA)ではそうそう変化はありません。それでもイイ音がしますし、お手軽チューンとして人気あります。
スポーツカーはまだいいとして、普通の大衆車にもマフラー交換してナイスな音を出している車もあります。よくあるのが今はやりの軽自動車、ステップワゴン、エスティマ…とかね…。さすがに意味無いだろ…。ATでのデカいマフラー音は…………………………うぅむ?ギアチェンジの際に非常に情けない音になるので……パッとしません。
……オイル交換しなきゃな。