なんと家に新車が納車されました。ダイハツの軽自動車です。言っておきますけど私が乗る車じゃありません。母号ですんで。
母が乗る車だというのにテストドライブに誘っても母は運転しないので父とその辺を乗り回す事にしました。最初は父が運転。最初の一言「遅ッ」。同じ軽自動車でもトゥディの方が速いです。MTとATの違いでしょうね。
途中で交代、私が運転する事に。
いつもの感覚でアクセルを踏む私。おお、30キロしか出ねぇ!!と、いうわけでさっそく全開走行へ!キックダウン!!ブォッ、ブォーーン!!!激しい轟音!猛然と加速する軽自動車!!
パワステは新車だけに軽いです。ランエボよりもクルクル回ります。
交差点で信号待ち。以前クリープ現象で異常なまでに苦戦を強いられたのですが、軽自動車なのか今の車なのかは知りませんが結構弱いです。いきなりブレーキ離してもゆっくりとしかクリープ現象は起きませんでした。ブレーキの反発もあまり感じなかったです。
しかしアクセルのレスポンスの悪さといったら…
その交差点を曲がり、また加速です。今度は普通の加速、一般車と同じリズムで加速してみると、問題なく流れに乗ることが出来ます。しかしサッパリしないのでキックダウンで加速です(私が軽自動車に乗っていればキックダウン連発ですね)、また加速する軽自動車!
んで回転数も上がってきてスピードも適度に乗ってきたのでちょいとアクセルの開度を下げます、私の頭の中ではこのギアは維持されていて次も高い回転数でいこうと思った矢先
ブォン…(シフトアップ)
ちっ、ギアが変わりやがったッ!シフトダウンをしなければッ!!アクセル全開、キックダウン!ボォーン!!うっし、ギアが下がった!全開から少し開度を戻します→シフトアップ。
プチン(何かがキレた)
ああもう!!勝手にギア変わんじゃねぇバカ!!…機械に対して怒りをぶつける私(笑)
もう皆ATに騙されてる!!思い通りに走れない…、キックダウンのタイムラグが長いように感じます。微妙な差なんですが、間違いなく自分でシフトダウンしている方が速いと思います。
まぁ速い遅いの問題じゃなくて、普段の加速はいいとしてキックダウン時以降のアクセルワークが出来ないのが1番嫌でした。
とことん私はMT派ですね(笑)
母が乗る車だというのにテストドライブに誘っても母は運転しないので父とその辺を乗り回す事にしました。最初は父が運転。最初の一言「遅ッ」。同じ軽自動車でもトゥディの方が速いです。MTとATの違いでしょうね。
途中で交代、私が運転する事に。
いつもの感覚でアクセルを踏む私。おお、30キロしか出ねぇ!!と、いうわけでさっそく全開走行へ!キックダウン!!ブォッ、ブォーーン!!!激しい轟音!猛然と加速する軽自動車!!
パワステは新車だけに軽いです。ランエボよりもクルクル回ります。
交差点で信号待ち。以前クリープ現象で異常なまでに苦戦を強いられたのですが、軽自動車なのか今の車なのかは知りませんが結構弱いです。いきなりブレーキ離してもゆっくりとしかクリープ現象は起きませんでした。ブレーキの反発もあまり感じなかったです。
しかしアクセルのレスポンスの悪さといったら…
その交差点を曲がり、また加速です。今度は普通の加速、一般車と同じリズムで加速してみると、問題なく流れに乗ることが出来ます。しかしサッパリしないのでキックダウンで加速です(私が軽自動車に乗っていればキックダウン連発ですね)、また加速する軽自動車!
んで回転数も上がってきてスピードも適度に乗ってきたのでちょいとアクセルの開度を下げます、私の頭の中ではこのギアは維持されていて次も高い回転数でいこうと思った矢先
ブォン…(シフトアップ)
ちっ、ギアが変わりやがったッ!シフトダウンをしなければッ!!アクセル全開、キックダウン!ボォーン!!うっし、ギアが下がった!全開から少し開度を戻します→シフトアップ。
プチン(何かがキレた)
ああもう!!勝手にギア変わんじゃねぇバカ!!…機械に対して怒りをぶつける私(笑)
もう皆ATに騙されてる!!思い通りに走れない…、キックダウンのタイムラグが長いように感じます。微妙な差なんですが、間違いなく自分でシフトダウンしている方が速いと思います。
まぁ速い遅いの問題じゃなくて、普段の加速はいいとしてキックダウン時以降のアクセルワークが出来ないのが1番嫌でした。
とことん私はMT派ですね(笑)