KIKUのフォトルーム

ひと時の、安らぎ。

ワカケホンセイインコの親子シーン

2015-05-23 09:02:30 | 野鳥
MFにて、2012年5月以来の3年振りに、
3年前の同じウロ(樹洞)の中から、ワカケホンセイインコのヒナが生まれ、
5/18に2羽のヒナが可愛い顔を出して、もう嘴は赤く親と同じようになって、
まだ眼が黒く、眼の周りのピンク色のアイリングは薄く目立ちませんが、
巣立ちは近いと思い、5/21と昨日の5/22に行って、子育てから巣立ちヒナに出会い、
楽しみ撮りました写真を紹介します。

ワカケホンセイインコ(全長約40㎝)のヒナ2羽が~ウロから可愛い姿を出して 5/18撮影


オス親とヒナ2羽のシーン 5/21撮影


メス親とヒナ2羽のシーン


ヒナが嘴を開けて鳴き声を出して


↑の状況から巣立ちが近いと思い~5/22の10時頃に行きますと、
既にヒナは巣立ちして、残念ながら巣立ちの瞬間は見れませんでした。
当初はどれがヒナなのか、見分けが出来ずいましたが、何とか2羽の姿をキャッチしました。
ヒナ2羽のシーン~もう2羽は嘴でバトルをしています。


ヒナの眼の周りのピンク色のアイリングが盛り上がっているほか、初初しい姿で可愛いです。






尾先を嘴で遊んでいます


-END-


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初見、アカシジミとウラナミ... | トップ | アオゲラの姿・他 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ななごう)
2015-05-23 13:24:23
同じ親が、前回と同じ巣を利用したんでしょうか?
2羽の雛、可愛いですね。
巣立ちが見られず、残念でしたね。
返信する
ななごうさんへ☆ (kiku)
2015-05-23 19:12:25
今晩は。
コメントありがとうございます。

3年前の同じ親が、毎年、この巣へ飛来する姿を見かけていますので、
同じ親が巣を利用して、ヒナが生まれたと思われます。
巣から2羽のヒナが顔を出したシーンは可愛かったです。

巣立ちの瞬間には出会えませんでしたが、
初々しい2羽のヒナの姿が撮れて良かったです。
返信する

コメントを投稿

野鳥」カテゴリの最新記事