ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
KIKUのフォトルーム
ひと時の、安らぎ。
シジュウカラの捕食とウチワヤンマの姿を・・・
2017-07-12 07:56:20
|
野鳥・昆虫
前回の新宿御苑の続きです。
今回(最終回)は、お馴染みの小鳥シジュウカラが草原へ降りて、
昆虫のカマキリを捕えての姿と、池にて腹部の先端が、
うちわのような型の突起を持つ、今季、初見のウチワヤンマに出会い、
色んなアングルで楽しませてくれました。
シジュウカラが~草原で捕えた小さなカマキリを嘴に咥えて~枝止まりの姿を
ウチワヤンマ:大きさ76-84㎜
うちわのような形状の付属物を持つ、大型のサナエトンボ。
池の中にある有る、細い枝のような先に、止まって居る姿とコシアキトンボを入れて
細い枝から~離れての飛翔
-END-
コメント (2)
«
カイツブリの浮巣作りと親子...
|
トップ
|
キジバトの子育て・・・
»
このブログの人気記事
初見、野生のウズラの姿を~色んなアングルで・・・
カワセミ♂♀の大物モツゴの求愛給餌シーンを~色ん...
オナガの群れが水飲みに
オナガとハクセキレイ・他
カワセミ♂の遠い姿・珍鳥トモエガモ♂の近い姿・ツ...
ムクドリの子育て
猛禽ツミ♂♀の~巣材運びと抱卵交代シーン・・・
オオスカシバの今季、初見ほか~ヒメクロホウジャ...
アジアイトトンボの交尾・他
カルガモの親子
最新の画像
[
もっと見る
]
カワセミ♂♀の大物モツゴの求愛給餌シーンを~色んなアングルで・・・
19時間前
カワセミ♂♀の大物モツゴの求愛給餌シーンを~色んなアングルで・・・
19時間前
カワセミ♂♀の大物モツゴの求愛給餌シーンを~色んなアングルで・・・
19時間前
カワセミ♂♀の大物モツゴの求愛給餌シーンを~色んなアングルで・・・
19時間前
カワセミ♂♀の大物モツゴの求愛給餌シーンを~色んなアングルで・・・
19時間前
カワセミ♂♀の大物モツゴの求愛給餌シーンを~色んなアングルで・・・
19時間前
カワセミ♂♀の大物モツゴの求愛給餌シーンを~色んなアングルで・・・
19時間前
カワセミ♂♀の大物モツゴの求愛給餌シーンを~色んなアングルで・・・
19時間前
カワセミ♂♀の大物モツゴの求愛給餌シーンを~色んなアングルで・・・
19時間前
カワセミ♂♀の大物モツゴの求愛給餌シーンを~色んなアングルで・・・
19時間前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ななごう
)
2017-07-17 09:53:13
カマキリを捉えたシジュウカラ、このような餌も獲るんですね。
どの鳥がどの様な餌を食べて居るのかが、良く判りました。
ウチワヤンマ、何回か?見た事が有りました。
その時は、面白いのが居るんだなーと思って見て居ました。
返信する
ななごうさんへ☆
(
kiku
)
2017-07-18 12:57:43
こんにちは。
コメントありがとうございます。
シジュウカラは、虫やクモ、木の実を主に食べて居ますね。
今回のカマキリを捕ったシーンは、初めて出会い良かったです。
ウチワヤンマのうちわのような突起は面白いですね。
ウチワヤンマは飛び回らいので、撮りやすいです。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
野鳥・昆虫
」カテゴリの最新記事
オオタカ幼鳥の枝止まり・コゲラのカマキリの卵の捕食・アゲハチョウ~今季、初見...
モズ♀の近い枝止まりと~「はやにえ」にされたバッタのシーンほか・・・
シジュウカラ・コサギ・キンクロハジロ♀・カルガモ・4種ほか~色んなアングルで・・・
キンクロハジロ♀の~今季、初見の珍鳥の姿を色んなアングルで他・・・
モズ♀の遠い枝止まり飛翔と~アオジの茎止まり飛翔シーンほか・・・
コサギ・アオサギ若・アオジ♂・3種と昆虫2種のシーンを~色んなアングルで・・・
アオイトトンボ♂・アジアイトトンボ交尾ほか3種の姿と~遠いカワセミ♂の姿を・・・
ツツドリ赤色型♀の今季、初見姿・ヤマガラの枝止まり~コムラサキ♀・ほか・・・
ヤマガラとエゴノキの実~ツマグロヒョウモン♂♀とのツーショットシーン・・・
ヤマガラとエゴノキの実とのコラボと~ギンヤンマ連結産卵に♂1頭の奇襲シーン・・・
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
カイツブリの浮巣作りと親子...
キジバトの子育て・・・
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】お気に入りの「道の駅」ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
カワセミ♂♀の大物モツゴの求愛給餌シーンを~色んなアングルで・・・
カワセミ♂♀の止まり木でのツーショットシーンを~色んなアングルで・・・
カワセミ♀の枝・倒木止まり・ダイビング・小エビ捕食・飛翔シーンなど~色んなアングルで・・・
カワセミ♂♀の~「水鳥の沼」での求愛給餌シーン・・・
カワセミ♂♀の求愛給餌シーンを~色んなアングルで・・・
カワセミ♂の水浴びダイビングシーンと~カワセミ♀の小エビ捕食シーン・・・
珍鳥トモエガモ♂の見納めシーンを~色んなアングルで・・・
カワセミ♂のダイビングから何と!カメの上に着地する珍シーンと~♂♀ツーショットシーン・・・
コゲラ・メジロの桜とのコラボほか~シロハラ・ツグミのバトルと並んだシーン・・・
エナガの捕った虫を咥えた動作シーンと~珍鳥トモエガモ♂とカルガモ2羽とのツーショットシーン・・・
>> もっと見る
カテゴリー
花と野鳥
(28)
野鳥・花
(47)
野鳥・日記
(11)
野鳥・動物
(23)
野鳥・景色
(15)
昆虫・動物
(3)
昆虫・生き物
(19)
野鳥・生き物
(756)
野鳥と木の実
(182)
野鳥・昆虫
(319)
釣り
(2)
花と昆虫
(162)
生き物
(30)
動物・昆虫
(1)
野鳥・低木
(235)
昆虫・花
(36)
昆虫・低木
(10)
昆虫・植物
(15)
野鳥・植物
(19)
野鳥・高木
(29)
風物詩 日記
(2)
Weblog
(153)
魚
(1)
動物
(6)
風物詩
(39)
昆虫
(154)
日記
(37)
花
(47)
夜景
(7)
野鳥
(1857)
最新コメント
金谷/
カラスアゲハの美しい姿と~クロアゲハとのツーショットシーンほか・・・
都内住民/
オシドリ♂♀とカルガモの中に~トモエガモ♂と久し振りの出会いをして・・・
くもじろう/
初見、コアシダカグモの他
kiku/
カルガモの親子
たぬきの会/
カルガモの親子
たぬきの会/
カルガモの親子
kiku/
モズ♀の枝止まり姿と~メジロの捕食シーン・・・
キタタキ/
モズ♀の枝止まり姿と~メジロの捕食シーン・・・
kiku/
初見、羽根が赤色のナンヨウベッコウトンボ?!ここに姿ほか・・・
ichi/
初見、羽根が赤色のナンヨウベッコウトンボ?!ここに姿ほか・・・
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
ブックマーク
goo
最初はgoo
どの鳥がどの様な餌を食べて居るのかが、良く判りました。
ウチワヤンマ、何回か?見た事が有りました。
その時は、面白いのが居るんだなーと思って見て居ました。
コメントありがとうございます。
シジュウカラは、虫やクモ、木の実を主に食べて居ますね。
今回のカマキリを捕ったシーンは、初めて出会い良かったです。
ウチワヤンマのうちわのような突起は面白いですね。
ウチワヤンマは飛び回らいので、撮りやすいです。