goo blog サービス終了のお知らせ 

KIKUのフォトルーム

ひと時の、安らぎ。

ウグイス・ジョウビタキ♀・アオジ♂・可愛い小鳥3種の姿を~色んなアングルで・・・

2025-02-06 09:26:36 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
先日の1月23日に、園内で出会った数種の野鳥の中から、
今回は、「水生植物園」の奥にあるヒメガマとその付近で、
ウグイスの枝止まり、ジョウビタキ♀の枝止まりと飛翔シーン。
「水鳥の沼」付近にある水路で、アオジ♂の落ち葉の中から、
小さな虫を捕獲しての近くからの補食シーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
撮りました中から各々選んだ写真で紹介します。
その他に、カワセミ♂、シロハラ♂、などが見られました。

ウグイス
ヒメガマの中にある~小枝に止まって






ジョウビタキ♀
枝止まり


地上への~飛び出し


地上に降りて


直ぐに~飛び出して


アオジ♂
小さな虫を捕獲し~嘴に咥えて


口の中へ




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ♀・エナガ・シジュウカラ・コサギ・4種の姿を~色んなアングルで・・・

2025-01-30 09:16:55 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
先日の1月17日に、園内で出会った数種の野鳥の中から、
今回は、園内の「水生植物園」で、ジョウビタキ♀の止まりからの飛翔、
「東屋」付近で、エナガの幼虫の捕食シーン、
「湿地」で、シジュウカラの、ヨシの茎の中にいる虫を捕食するシーン、
右側の浅い水場で、コサギの捕食シーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
撮りました中から各々選んだ写真で紹介します。

ジョウビタキ♀
枝に止まって


飛び出して


↑ヒメガマの茎に止まって


飛び出し


エナガ
枝と枝の間で小さな嘴で~咥えた幼虫の捕食


捕食後


シジュウカラ
ヨシの茎に止まって~嘴で剥いて


虫の捕食


コサギ
浅瀬で~小エビの捕食




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ♂の~大きめモツゴの補食シーン・・・②

2025-01-29 09:27:04 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
前回同日(1月15日)の続きのパート②です。
今回は、カワセミ♂が捕った大きめのモツゴを枝に止まって、
捕食するまでの、約1分間と長い捕食動作シーンを、連写で楽しみ、
数多く撮りました中から選んだ8枚の写真で紹介します。

カワセミ♂
①捕った大きめのモツゴを~嘴に咥えて


②枝に叩き付けて~弱らす動作


③弱ったモツゴを咥え直して


④口の中への動作








⑦口の中へ~呑み込み動作


⑧呑み込んで~喉の所が膨らんで


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ♂の園内2ヶ所での~枝止まり・ダイビング・捕食・飛翔シーン・・・

2025-01-25 10:14:51 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
前回同日(1月12日)の続きです。
今回は、園内に常住しているカワセミ♂と、
約30分間の出会いの中で、主にとしている、「水生植物園」から、
「ひょうたん池」へ、再び「水生植物園」へ戻る2ヶ所の出会いをして、
枝から枝への移動、枝止まりからの飛翔、ダイビング、小エビの捕食など、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ14枚の写真で紹介します。

カワセミ♂
1⃣:「水生植物園」にて
①枝止まり 


②↑移動:桜の木がある側の~枝に止まって


③飛び出しの飛翔 「ひょうたん池」へ飛行して


2⃣:「ひょうたん池」にて
④止まり木に止まって 中程にある倒木の左側にある止まり木


⑤↑移動:水面に近い枝に止まって


⑥飛翔 再び「水生植物園」へ飛行して


3⃣:「水生植物園」にて
⑦桜の木側に近い~枝に止まって


⑧↑移動:水面に近い枝に止まって


⑨ダイビング





⑪水中からの飛び出し


⑫嘴に捕った小エビを咥えて~着地


⑬↑捕食後:移動~水面に近い枝に止まって


⑭飛び出し~飛翔


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ・コゲラ・メジロ・可愛い小鳥3種と~猛禽ノスリの飛翔と枝止まりシーン・・・

2025-01-24 09:01:51 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
先日の1月12日に、園内で出会った数種の野鳥の中から、
今回は、「イモリの池」付近で、エナガの枝止まりと飛翔、コゲラの枝止まり。
「湿地」で、まだ残っているムラサキシキブの赤い実を採食するメジロ。
「水生植物園」で、猛禽ノスリの上空飛翔と枝止まりシーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
撮りました中から各々選んだ写真で紹介します。

エナガ
枝止まり




飛び出し


飛び出し前


コゲラ
枝止まり


捕食行動


枝止まり


メジロ
ムラサキシキブの小さな赤い実を~摘まんで


採食して


ノスリ
上空飛翔


枝に止まって


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ♂の園内2ヶ所での~枝止まりからのダイビング・補食シーンほか・・・

2025-01-21 08:59:57 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
先日の1月8日に、園内で出会った数種の野鳥の中から、
今回は、今、園内に常住しているカワセミ♂、
前日まで、園内の「イモリの池」に居たカワセミ♀に変わって、
カワセミ♂と、1⃣:約12分間の出会いの中で、枝止まりからの水浴びシーン。
1⃣から、約1時間後に、園内の「水生植物園」で、約1時間半の出会いの中、
2⃣:時々見られる、「東屋」付近の枝止まりからの、ダイビングと、
捕った小エビの補食シーンなど、色んなアングルで楽しみ、
数多く撮りました中から選んだ各々7枚の写真で紹介します。

カワセミ♂
1⃣:「イモリの池」
①水面に近い~止まり木に止まって


②水中からの飛び出し


③飛翔





⑤着地


⑥羽繕い


⑦羽繕い後~直ぐに奥の方へ飛行して


2⃣:「水生植物園」
①枝止まり


②ダイビング前~羽ばたいて


③ダイビング


④捕った小エビを咥えて~枝止まり


⑤弱らす動作


⑥捕食


⑦捕食後~直ぐに飛び出しの飛翔


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ♂の枝止まりからのダイビングと~捕った小エビ1~2匹の補食シーンほか・・・

2025-01-18 09:13:55 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
先日の1月7日に、園内の「水生植物園」で、
カワセミ♂と、約1時間と長い出会いをして、
数回の枝止まりからのダイビングと、枝から枝への移動のシーンなど、
色んなアングルで楽しみ、数多く撮りました中から、
1⃣:枝止まりからダイビングして、枝止まりで、捕った1匹の小エビのシーン。
2⃣:枝止まりで、一度に捕った2匹の小エビの補食シーン。
3⃣:枝止まりから~飛翔シーンなど、選んだ写真を3パターンに分けて紹介します。

カワセミ♂
1⃣:4枚の写真で
①枝止まり


②ダイビング





④枝に止まって~捕った1匹の小エビを咥えて


2⃣:7枚の写真で
①一度に~捕った2匹の小エビを咥えて


②枝に叩き付けて~弱らす動作


③咥え直して


④再び~弱らす動作


⑤弱った小エビ2匹を~口の中へ


⑥呑み込んで


⑦捕食後


3⃣:2枚の写真で
①枝止まり


②飛び出しの~飛翔


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ♂の枝止まりで大きめモツゴの補食シーンを~色んなアングルで・・・

2025-01-04 09:39:16 | 野鳥・生き物
今年の最初の野鳥は、白金の自然教育園にて
昨年の12月24日に、園内で出会った数種の野鳥の中から、
「水生植物園」で出会った、カワセミ♂の枝止まりからダイビングして、
捕った大きめの小魚モツゴを嘴に咥えて飛翔し、枝に着地するも、
直ぐに落ち着いて食べれる枝へ移動して、約3分間と長い捕食シーンから、
数回の弱らす動作と、口の中への呑み込み動作など、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ15枚の写真で紹介します。

カワセミ♂
①枝止まり


②ダイビングをして~水中から捕った大きめのモツゴを咥えて~飛翔


③枝に着地して


④直ぐに枝移動~飛び出し


⑤落ち着いて食べれる~安定した枝へ着地して


⑥捕った大きめのモツゴを~枝に叩き付けて、弱らす動作


⑦咥え直して


⑧弱ったモツゴを~頭の方から、口の中への呑み込み動作








⑪嘴を大きく嘴を開けて~吞み込み動作をするも


⑫呑み込めず~徐々に口の中へ





⑭口の中へ~呑み込んで捕食


⑮捕食後~消化するまでの休憩です


今年も、多種の野鳥との出会いを主に、昆虫などの生き物、
風物詩、花などを楽しみ、頑張って撮影をして行こうと思っております。
昨年同様、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ♂の止まりからのダイビング・飛翔・小エビの捕食シーンほか~色んなアングルで・・・

2024-12-31 09:05:42 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
今年、最後に紹介すると野鳥は、先日の12月20日に、
園内で出会った数種の野鳥の中から、「水生植物園」で、
大好きな小鳥、カワセミ♂と約2時間と長い出会いをして、
水面に近い枝に止まってからのダイビング、
水中からの飛び出しの飛翔、止まり木での捕った小エビの補食シーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ14枚の写真で紹介します。
その他に、モズ♀・ジョウビタキ♀・キンクロハジロ♀・
メジロ・シジュウカラ・コゲラ・コサギ・などに出会いました。

カワセミ♂
①水面に近い枝に止まって


②ダイビング





④捕った小エビを咥えて~水中からの飛び出し


⑤飛翔


⑥嘴に捕った小エビを咥えて~着地


⑦体位を変えて


⑧弱らす動作をして


⑨口の中へ


⑩捕食


⑪捕食後~体位を変えて


⑫少し高い枝止まりへ~飛んで


⑬着地


⑭↑約1時間後~移動した枝止まりで、嘴の中からペリットを吐き出して


今年1年間ありがとうございました。
来年もお付き合いの程、よろしくお願いいたします。

※私事の都合により、新年の1日から3日、「三が日」の、ブログをお休みします。
1月4日から更新しますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズ♀のバッタの補食・コゲラと紅葉・アオジ♂の近い姿など~色んなアングルで・・・

2024-12-30 09:10:10 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
先日の12月18日に、園内で出会った数種の野鳥の中から、
今回は、「水生植物園」で、モズ♀が草原へ降りて、
捕った昆虫のバッタを咥えて、ロープに止まっての補食シーン。
「森の小道」で、コゲラが赤く染まった紅葉とのコラボ。
「武蔵野植物園」で、藪の中に居たアオジ♂が一瞬の近い枝止まり姿など、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
撮りました中から選んだ写真で紹介します。

モズ♀
①草原の中からバッタを捕獲して~嘴に咥え、ロープに止まって


②ロープに止まりながら~バッタの捕食


③口の中へ


④捕食


⑤体位を変えて


⑥↑傍の杭へ止まってから~飛び出して


⑦近い低木の枝に止まって


⑧直ぐに~飛び出して


コゲラ
赤く染まった紅葉の中の~枝に止まって




アオジ♂
3m以内と近い枝に止まって~ほんの数秒の嬉しい出会いをしました。






次回(今年の最後)も続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする