goo blog サービス終了のお知らせ 

KIKUのフォトルーム

ひと時の、安らぎ。

カワセミ♂の枝止まり・飛翔と~カワセミ♀のダイビング・飛翔シーンほか・・・

2025-04-07 09:22:18 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
前回同日(3月25日)の続きです。
今回は、園内の「イモリの池」で、カワセミ♂と、
枝止まりからの飛翔シーンに出会い後、
約20分後には、時々しか見られない「ひょうたん池」で、
中程にある倒木後方の枝止まりに出会ったシーン。
カワセミ♀と園内の「イモリの池」で、
枝止まりからのダイビングと、捕った小魚を咥えての、
水中からの飛び出しの飛翔シーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から各々選んだ写真で紹介します。

カワセミ♂
「イモリの池」にて
①奥の枝に止まって


②体位を変えて


③飛び出し


④飛翔


「ひょうたん池」にて
①枝に止まって





③↑約15分後に~「イモリの池」の方へ飛行


カワセミ♀
「イモリの池」にて
①枝止まり~ダイビング寸前の構え


②ダイビング


③嘴に捕った小エビを咥えて~水中からの飛び出し


④飛翔





⑥右側奥の倒木方面へ~飛行


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ♂の遠い姿・珍鳥トモエガモ♂の近い姿・ツグミとシロハラのツーショット飛翔・・・

2025-04-04 09:33:32 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
前回同日(3月23日)の続きです。
今回は、園内の「水鳥の沼」で、遠いカワセミ♂の枝止まりと捕食と、
前日3月22日に「ひょうたん池」に居た、珍鳥トモエガモ♂が、
「水鳥の沼」に移動しての、ツーショットシーン。
珍鳥トモエガモ♂の15m以内と近い姿。
「湿地」の刈られたヨシ原での、ツグミとシロハラのバトル後の、
ツーショットの飛翔シーンなど、色んなアングルで楽しみ、
数多く撮りました中から選んだ写真で紹介します。

カワセミ♂
遠い枝止まり姿の下に居る~トモエガモ♂とのツーショットシーン


枝止まり


↑ダイビング後~捕った小魚を咥えて


トモエガモ♂
15m以内と近い姿~カルガモとのツーショット


1羽で


カルガモとのツーショット


近くからの姿




ツグミ右とシロハラ左との~遠いツーショット飛翔




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ♀の枝止まり・ダイビング・捕食と~珍鳥トモエガモ♂とのツーショットシーンほか・・・

2025-03-28 09:23:18 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
先日の3月18日に、園内の「水鳥の沼」で、
カワセミ♂♀と3月9日以来の10日振りに出会いました。
今回は、カワセミ♀の、右側25m以内にある、
円形の水面に近い止まり木での、ダイビング、捕った小エビを咥えての、
水中からの飛び出しの飛翔、着地しての捕食シーンから、
まだ居ます珍鳥トモエガモ♂とのツーショットシーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ16枚の写真で紹介します。

カワセミ♀
①水面に近い円形の止まり木に止まって~水面に反映した姿を入れて


②ダイビング


③捕った小エビを咥えて~水中からの飛び出し


④飛翔








⑦着地前


⑧嘴に小エビを咥えて~着地


⑨体位を変えて


⑩捕食前


⑪捕食後


⑫再び~同じ止まり木へ飛翔して


⑬着地


⑭↑約15分程経って~何と!珍鳥トモエガモ♂が下を通って、ツーショットシーン





⑯トモエガモ♂とカルガモを入れて~スリーショットシーン


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイス・コゲラ♂♀2羽・ジョウビタキ♀・可愛い小鳥3種と~ゴイサギの小魚捕食シーンほか・・・

2025-03-13 09:31:50 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
前回同日(2月26日)の続きです。
今回は、園内の「水生植物園」で、
ウグイスのヒメガマの一瞬の茎止まりシーン。
コゲラ2羽の枝止まりの内の1羽が、♂の印の赤い羽が見える姿。
ジョウビタキ♀の枝止まりと飛翔シーン。
ゴイサギと、今回で、5回目の約1時間の出会いの中から、
小魚の捕食と、じっとして動かないシーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から各々選んだ写真で紹介します。

ウグイス
ヒメガマの茎に~一瞬の止まった姿を






コゲラ
枝止まり~2羽のシーン
右側の1羽~後頭部に♂の印の赤い羽が見えますので、この2羽はツガイと思われます。




ジョウビタキ♀
枝に止まって


飛び出しの~飛翔


倒木の上に~止まって


ゴイサギ
小魚の捕食




じっとして~動かない姿を近くから




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラ♂・ツグミ・カワウ・3種の姿を~色んなアングルで・・・

2025-03-12 09:56:07 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
前回同日(2月26日)の続きで、園内で出会った数種の野鳥の中から、
今回は、「路傍植物園」と「水鳥の沼」付近で、
シロハラ♂の姿を、近くからの補食行動シーン。
「水生植物園」で、ツグミ1羽の枝止まりと飛翔シーン。
カワウのヒメガマの中での補食行動シーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から選んだ各々4枚の写真で紹介します。

シロハラ:全長25㎝ 冬鳥
路傍植物園にて
①頭部は灰褐色で、喉は黒っぽい♂の、地上に降りている姿を~近くから


②ミミズの捕食


「水鳥の沼」付近で
③落ち葉を飛ばして補食行動する姿を~6m以内と近くから





ツグミ:全長24㎝ ♂♀同色 冬鳥
「水生植物園」にて
①枝に止まって


②刈った草原に降りて


③枝止まり


④飛び出し


カワウ:全長84㎝ ♂♀同色 留鳥、漂鳥
①泳いで


②奥のヒメガマの中で~補食行動








次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ♂の枝止まり・ダイビング・小魚捕食シーンなど~色んなアングルで・・・

2025-03-11 09:41:51 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
先日の2月26日に、園内の「水生植物園」で、
カワセミ♂と2時間以上と長い出会いをして、
枝から枝へ移動と、数回の枝止まりからのダイビング、
小魚の捕食シーンなど、色んなアングルで楽しみ、
数多く撮りました中から選んだ12枚の写真で紹介します。

カワセミ♂
①枝止まり


②水中の居る、獲物を探して


③ダイビング


④水面に近い止まり木に着地して~捕った小魚を咥えて


⑤弱らす動作をして


⑥咥え直して


⑦口の中へ


⑧呑み込んで~捕食


⑨↑直ぐに~飛び出して、枝の移動


⑩枝に止まって


⑪獲物を探して


⑫↑ダイビング後~水中からの飛び出しの飛翔


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガの巣材集め・ジョウビタキ♀の近い止まりと~ゴイサギの初見ザリガニ補食シーン・・・

2025-03-08 09:47:52 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
前回同日(2月24日)の続きです。
今回は、園内の「水鳥の沼」付近で、1⃣:可愛いエナガの巣材集めしている姿。
「水生植物園」で、2⃣:ジョウビタキ♀の近い枝止まり姿と、
ヒメガマの茎止まり、刈った草原に降りての補食行動シーン。
前日(2/23)から居る、3⃣:ゴイサギの初見大きめのザリガニ補食シーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませてくれました。
数多く撮りました中から各々選んだ写真で紹介します。

エナガ
1⃣:4枚の写真で
①クモの糸か昆虫(ガ)のマユを~嘴に咥えて


②マユかクモの糸を~小さな嘴で引っ張って、巣材集めをしています。








ジョウビタキ♀
2⃣:4枚の写真で
①近い~枝止まり


②飛び出し前


③ヒメガマの茎に止まって~背姿


④刈った草原に降りて~補食行動


ゴイサギ
3⃣:5枚の写真で
①大きめのザリガニを捕獲し~嘴に咥えて


②咥え直して


③嘴の開閉で~弱らす動作


④そのまま~口の中へ丸吞み


⑤捕食後


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ♂の~枝止まりから捕った小エビの捕食シーンほか・・・

2025-03-07 09:31:25 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
先日の2月24日に、園内の「水生植物園」で、
カワセミ♂の枝止まりから、ダイビングして、
枝に止まって、捕った小エビの補食シーンなど、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませて、
数多く撮りました中から選んだ10枚の写真で紹介します。

カワセミ♂
①枝止まり


②ダイビング


③枝に止まって~捕った小エビを、嘴を開閉しての弱らす動作





⑤咥え直して


⑥弱らす動作を入れて


⑦口の中へ


⑧吞み込んで


⑨捕食後


⑩体位を変えて~この後、直ぐに飛び出して


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴイサギの草原移動・捕食行動など~色んなアングルで・・・

2025-03-06 09:50:37 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
前回同日(2月23日)の続きです。
今回は、園内の「水生植物園」で、
ゴイサギと前回2月4日(2/17紹介済)以来、
19日振りに3回目の約2時間と長い出会いをして、
最初に、奥にあるヒメガマの所で、アオサギ若の傍に、
何と!ゴイサギが下の方に居る姿を見つけての、
ツーショットから撮り始めて、ゴイサギの地上の草原のシーン、
ヒメガマの中に入ってから、再び地上での草原でのシーン、
補食行動をするシーンなど、色んなアングルで楽しみ、
数多く撮りました中から選んだ13枚の写真で紹介します。

ゴイサギ
①下の方に居るゴイサギと~傍に居るアオサギ若とのツーショットシーン


②↑5分後に~草原に上がって 後方にアオサギ若の姿を入れて


③ヒメガマの中へ~捕食行動


④↑約1時間15分後~再び草原に上がって


⑤↑刈った草原を歩いて~移動


⑥小さな池(水溜り)へ歩いて


⑦↑入って


⑧直ぐに~飛び出して


⑨草原を歩いて


⑩移動後~約8分程止まって


⑪↑移動:浅い池の中へ


⑫捕食行動


⑬↑移動をしながら20分以上の~捕食行動をして


次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ・アオジ♂・モズ♀・3種の姿を~色んなアングルで・・・

2025-03-04 08:41:10 | 野鳥・生き物
白金の自然教育園にて
先日の2月21日に、園内で出会った数種の野鳥の中から、
今回は、「水鳥の沼」付近で、エナガの可愛い枝止まりと捕食シーン、
アオジ♂の水路に降りて、落ち葉の下の生き物などの捕食行動、
「武蔵野植物園」で、モズ♀の近くからの枝止まり姿など、
色んなアングルで目とファインダーを楽しませて、
数多く撮りました中から各々選んだ4枚の写真で紹介します。

エナガ
枝止まりからの~飛び出し前


枝止まり


葉っぱの裏に居る~小さな虫の捕食行動


捕った虫の~補食シーン


アオジ♂
正面から~落ち葉の中に居る姿


嘴を大きく開けて


落ち葉を飛ばして~捕食行動




モズ♀
近くから~枝止まり姿


↑枝移動~飛び出し


近い枝に止まって




次回もまだ続きますので、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする