アラブの猫

ねこが好き。花が好き。おさんぽ大好き。
日々の暮らし。

雨の千鳥ヶ淵

2021年03月25日 | 東京
千鳥ヶ淵にお花見に
行ってきました。

友人たちと
そぞろ歩き。

今年も
菜の花、
諸葛菜、
シャガが
咲いてるね。

ボート、
今年は乗れるんだね。
(2020年はコロナの為、禁止)


2021年、
千鳥ヶ淵に来れて良かった。





20210325
春休み。ホイコウロウを10人前作る。
武道館で大学の卒業式、保護者の気持ちに戻る。
マスクの性能にこだわる。運動するときのマスクは気にしないと。
スーパーに現金専用のカードキャンペーン。反動?使うとこないもんね。

千鳥ヶ淵

2021年03月25日 | 日々
千鳥ヶ淵
千鳥ヶ淵の桜が静かに咲いています。 青い空緑のお濠ピンクの桜。 強い風が吹くたび桜が揺れて菜の花も花大根もシャガも揺れてました。 ......


おはようございます。

今日はどこへ出かけましょうか🥰

桜田辰巳櫓。

2021年03月24日 | 東京
皇居をお散歩。


とても目立つ
この白い建物は
桜田辰巳櫓
(サクラダタツミヤグラ)
といいます。

江戸城本丸の
東南(辰巳=巽)の方向に
あることが名前の由来です。



白い建物からはみ出た出窓は
下に穴が開いていて
「石落とし」と呼ばれています。
石垣を登ろうとした敵に
石や熱湯をかけ
追い返します。



桜田巽櫓の近くにあるのは
内桜田門。
太田道灌の築城時代、
大手正門で
あったことから
家紋である
「桔梗」にちなみ
桔梗門とも呼ばれます。



こちらは
外桜田門。
有名な「桜田門外の変」が
あったところですね。



桜田門の上には
しゃちほこ。



遠くから見た
桜田門。
白い雲が
ぽっかり。



外桜田門櫓門と
記された石。



気になった
二重橋の
オブジェ。
武道館のてっぺんにある
擬宝珠のようなものなのかな?
とうもろこしの形?
なんだろう。
旧岩崎邸の
階段の手すりに
似たようなものがありました。
あれはジャコビアン様式だった。



皇居の地図。
見ながら。
少しずつ
歩いて
みよう。


私より
このへんに
詳しい
白鳥さん、
こんにちは。

左足で
大きく漕いで
泳いでた。
あんまり疲れてないみたい。
当たり前か。




あー、果てしない。
大都会。



バスでも乗って
サイトシーイング
TOKYO🥰
でもしようかなあ。


歴史さんぽ。

2021年03月24日 | 東京


桜田門正面にある

米沢藩上杉家江戸藩邸跡です。


関ヶ原の戦いの後、
上杉景勝は
徳川家康によって
出羽米沢 30万石に移封されました。
1603年、
桜田門外の当地(現法務省の一部)に
建てられた上杉家の江戸屋敷は
桜田屋敷と呼ばれ、
幕末まで江戸藩邸として
中心的な役割を果たしました。

後ろの赤煉瓦の重厚な建物は
法務省の旧本館です。

※移封とは、大名などを他の領地へ移すこと。転封。国替え。


江戸時代は
どんなだったんだろうなあ。

東京をお散歩。

2021年03月23日 | 東京
3月23日の東京です。
晴天、気温14℃。

皇居の周りをお散歩。

「大手門」あたりの桜が見たいという
友人の希望を叶えたくて


大手門あたりの
桜の写真を撮りました。


朝9時の桜です。
青い空と
緑のお堀と
ピンクの桜が
綺麗でした。


遠くに見える
お堀の桜。
桜は遠目でも
十分です。


半蔵門あたりの桜。
国会議事堂が
見えます。


これは二重橋。
手前と奥の橋を
合わせて二重橋と言います。
メガネみたいです。


日比谷のネモフィラ。
満開に近いですね。


この花の名前は
なんでしょう?


ぶんぶんブーン。
今年も元気に蜂が
飛んでいます。
自然に感謝です。
足に蜜玉が
見えますね。
豊作豊作。
美味しいね。


れんげの花。
萼のところが
アゲハ模様。
虫と花は
親戚かな。。。


👒帽子をかぶって
マスクをして
手洗いもうがいも
よくして
気をつけて
歩いてます。

素敵な日々を❣️