goo blog サービス終了のお知らせ 

もん吉のぼやっき~

つつがなく過ぎる毎日をボヤいてしまいたい日々・・・なのだ。

ホイップクリーム

2021年11月03日 | 料理とまではいかないけれど

夕食後に食べようとカホンのシフォン

を買いました。

kahon広島 (@kahon_hiroshima) • Instagram photos and videos

711 Followers, 200 Following, 286 Posts - See Instagram photos and vid...

 

 

シフォンにはやっぱりホイップクリー

ムでしょう!ってことで生クリームを

初めて買いました。

生クリームって多いイメージがあった

んですが、ちょうどよいサイズのを見

つけました。

 

北海道純生クリーム35 100ml-タカナシミルク

商品紹介INTRODUCTION しっかりとした乳風味を持ちつつ扱いやすい生クリーム使い切りにちょうどいい100ml お...

タカナシミルク

 

このサイズ便利~。

さて泡立ててホイップを作るのです

が、泡立て器を持ってません…。

仕方なしに味噌マドラーで泡立て始

めたのですが、気が遠くなりそうで

…。…!!!思い出した!

我が家にはアレはある!

マジックブレットです。

OGPイメージ

マジックブレット デラックス(コンパクトミキサー)|ショップジャパン【公式】テレビショッピング・通販|ミキサー

キッチン家電「マジックブレット デラックス(コンパクトミキサー)」の商品情報です。簡単、時短、コンパクトなミキサー「マジックブレット デラッ...

ショップジャパン

 

きび砂糖と生クリームを混ぜてin

です。そしてスイッチオン!

見事なホイップクリームが出来上が

りました。

よかった~。腱鞘炎になるかと不安

でした。

 

 

 

 

初めてのホイップ→広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝定食

2021年11月02日 | 料理とまではいかないけれど
突如の睡魔に立ち向かうべく20分

の昼寝を敢行。実は夕方WWW。

目覚めてスッキリ。

夕方の洗濯物はちょっと湿り気味。

タイミング間違っちゃったな〜。

からの、夕飯の仕度です。

仕事帰りに買い物した時に、訴えか

けてきた鮭。そしてわかめ。

それぞれを買って。

わかめは豆腐と共に味噌汁に。鮭の

切り身は塩をして焼き。

トマトを輪切りにして。後は納豆。

夕飯の出来上がり。

目の前にしたGON氏。

『まるで朝定食だね』

…たしかに。






立派な夕飯です→広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっという間に週末

2021年10月02日 | 料理とまではいかないけれど
あれもう土曜日です。

先週は週休6日だったので、今週はちょっ

とお疲れ気味です。

それにイライラ事件でなんか疲れました。

でも週末です。明日はお休み〜。

今日は昨日出来なかった夕飯を作りました

。それは、ナポリタンスパゲティです。

たまに作りたくなるんですよね〜。

いわゆる3パック入りのスパゲティを使っ

て野菜たっぷりです。ソースにケチャップ

とオタフクソースを追加して味にコクを加

えます。美味でしたー。







たまに麺類→広島ブログ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子にのる

2021年09月05日 | 料理とまではいかないけれど
先日、麻婆丼を作った時に異様にナスが

あったので、ネギや玉ねぎを使うところ

をナスにして、麻婆豆腐茄子にしてみた

んです。

それがめっちゃ美味しいんです!

ということで、今日も麻婆豆腐茄子丼に

しました〜🎶

きっと美味しいよね♥







明日はおでん→広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰も言わないので自分で言う

2021年08月31日 | 料理とまではいかないけれど
誰も言わないので自分で言う!

私って天才〜🎶何がって?

昨日エビフライ作ったんですよ〜🎶

それがめっちゃ美味〜🎶

ショッピングモールのお魚コーナーで、

特大のブラックタイガーにロックオンさ

れて、エビフライ作りたい願望が溢れて

しまった。

で、昨日作りました。そして食べました

。マジうま〜。当分揚げ物は満足です。

ちなみに作り方は至って普通です。







キャベツの千切りもマイブーム→広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうめん瓜

2021年08月25日 | 料理とまではいかないけれど
先日、JA元気市でそうめん瓜GET。

しばらく放置してたんですが、今日はや

っと手を出しました。



沸騰した湯に輪切りにしたそうめん瓜を

入れて10分〜15分茹でます。

茹がいたそうめん瓜を水にさらしながら

ほぐします。



ほぐしたそうめん瓜と千切りの大葉と

カニカマをカンタン酢につけます。

しばらく冷蔵庫で冷やして出来上がり。








夏の味→ 広島ブログ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽うまクッキング

2021年08月13日 | 料理とまではいかないけれど

今日の晩ご飯はあるモノで作りました。

 

OGPイメージ

ナスと豚肉のスタミナ丼とみょうがのナス巻き | 花井綾美 | 楽うまクッキング | RCC

 

RCC

 

 

RCCのイマナマ!を見てたらちょうど

楽うまクッキングで、好きな花井さんの

コーナーだったので見てたら、あら簡単

だわ。材料有るしって事で、作ってみま

した。

簡単~!美味~!

皆さん作ってみて~!!

 

 

 

 

お薦め→広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植野食堂

2021年08月11日 | 料理とまではいかないけれど
BSフジで時たま見る『植野食堂』。

先日、ゴーヤーチャンプルーをやって

ました。

美味しいゴーヤーチャンプルーを作り

たい。ということで、先日JA元気市

でゴーヤーを買いました。

で、日曜日にはスパムをカルディで買

て、いざ料理です!

レシピはホームページ参照です。

レシピより多い材料で作ったので、若

干レシピから独り歩きしましたが、美

味しく出来ました。量が多すぎて明日

のお昼にします。食べた〜!






夏の風物詩→広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビフライ

2021年08月08日 | 料理とまではいかないけれど

実は初めてエビフライを作りました。

買い物に行って、エビが訴えかけてき

たもんで。

作り方は漠然とはわかってたんですが

一応クックパッド先生にお伺いをたて

まして。

エビの下処理が面倒ですねぇ。

無事に揚がり出来上がりました。

考えてみると、エビフライ自体久しく

食べてなかったので懐かしかったです

わ。タルタルソースは市販の物ですが

美味しく出来ました。

 

 

 

たまに食べると美味しい→広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違うレシピで

2021年02月03日 | 料理とまではいかないけれど

鶏肉のもも肉がありました。

なんにしようかなぁ~。

ということで、鶏の唐揚げを作る

ことにしました。

レシピにいつも悩みます。

そこで、五十嵐美幸シェフのレシ

ピを参考にしてみました。

コツは鰹節です。いい味になりま

す。味付けをして、レンジの唐揚

げモードでスイッチオン!

美味しく出来上がりました~。

今度から定番レシピにしよう。

 

 

 

検索したら出てきますよ→

広島ブログ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣フライ

2021年01月26日 | 料理とまではいかないけれど
仕事帰りに買い物した話は先程書きま

したが、その時に目が合った物を買う

んです。今日は牡蠣。牡蠣と言えばフ

ライです。小麦粉とパン粉も買って。

小麦粉繋がりで、シチューも作ろう。

ということで今日の晩ご飯は、牡蠣フ

ライとシーフードシチューを作りまし

た。旨し~!






いい晩ご飯でした→広島ブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぶりの法則

2021年01月24日 | 料理とまではいかないけれど

昨日の晩ご飯は親子丼を作りました。

そして今日は麻婆丼です。

何故か私が丼物を作ると続くのです。

それが私のどんぶりの法則。

続くとその後に牛丼が来ます。

さすがに中華丼はよぉ作りません。

 

 

 

麻婆丼の次に親子丼になるパターン

もあります→広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜 その2

2020年12月07日 | 料理とまではいかないけれど

シチューのレシピです。

*材料*<2人分>

白菜3枚or1/4株 人参1/2本

玉ねぎ1/2個    しめじ1株

鶏肉200g     豆乳600ml

牛乳100ml    固形コンソメ2個

塩こしょう適量   小麦粉大さじ2

バター10g

1)鶏肉は一口大に切り塩こしょうをし

  ておく

2)白菜は軸をそぎ切りにし、葉はざく

  切りにする

3)玉ねぎは薄切りに、人参は薄く輪切

  りにする

4)しめじは小房に分ける

5)鍋にバターを溶かし鶏肉を炒める

  鶏肉の色が変わったら全ての野菜を

  入れる

6)野菜を入れて全体に油が回ったら、

  固形コンソメを入れて蓋をして20

  分中火で放っておく(無水)

7)蓋を開け野菜の水分がたっぷりと出

  たら小麦粉を少量ずつ入れる

  ※一気に入れるとダマになる

8)粉っぽさがなくなったら少量ずつ豆

  乳を入れて弱火にする

9)数回に分けて豆乳を入れてとろみが

  ついてきたら、牛乳を入れて温めて

  出来上がり

※あれば6)でローリエをいれましょう

※味見をして塩こしょうで味を調整をし

 ましょう

ぜひお試しを→広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜

2020年12月07日 | 料理とまではいかないけれど

先日、玄関に朝採りの白菜がでーん!

大きな白菜が3個ありました。

GON氏の仕事関係の方からのプレゼ

ントです。去年も頂きました。ありが

たいことです。2個は実家に、1個は

半分ずつにしようと思ったのですが、

面倒になり自家消費です。

で、昨日早速料理にしました。

白菜のシチューにしました。

クックパッドさんにお願いしてレシピ

を探しだしプリントアウト。

材料を見るも、肝心の薄力粉とバター

の記載がないのです…。適当にこれ位

かしらとやってみたら大当たり!!

美味しくできました。

写真はありませんが、たっぷり美味し

く頂きました。

 

 

 

今日は何にしようかな?→広島ブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛すじ

2020年11月16日 | 料理とまではいかないけれど
昨日の夜はおでんでした。

まぁパックタイプのなんですが。

牛すじが入ってません。

ということで、冷凍物ですが牛すじ

を下ごしらえです。

水から入れて茹でます。まずは一茹

でして、水洗いします。

そこから二度同じように水から茹で

て水洗いします。

全部で三度茹でて一口サイズに切り

分けます。

今回500gの牛すじを茹でました。

半分はおでんに、残りの半分は今日

のカレーの具にしました。

おでんも美味しく、牛すじカレーも

トロッと美味しく頂きました。






時に牛すじを欲します→広島ブログ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする