
御江戸散歩その参。
「青砥」 青砥駅から歩いて10分ほどのところが目的地。 立石熊野神社。 ある方のブログ...

御江戸散歩その四。
「日暮里」で降りる。 田舎者は京成電鉄からの出口がわからずJRに入り出られなくなるという...

フルーツパーラーにて。
待ち合わせ場所のフルーツパーラー到着。 結構歩いたので冷たいものを.....。 懐かしのクリ...

東京二日目の夜。
カッパ巻。 シドケのお浸し。 焼き鳥。 アスパラの豚肉巻。 サラダ。 これでコテコテに...

御江戸散歩その五。
今日はホントのノープラン。 とりあえず有楽町へと移動し目的地と違う出口に出てしまった。 ...

帰りの儀式。
グランスタで帰りの儀式。 お疲れ様でした。 休みは...あと二日ある。 余裕だね。

みどりの日。
あー....。 ゴールデンウィークも残すところあと二日。 あっという間に過ぎていく。 「み...

檀一雄さんのレシピ本が出た。
あの壇一雄先生のレシピ本が出た。 分厚い本。 約三千円。 こともあろうに細かい分量付き...

子供の日。
ゴールデンウィーク最終日。 何度も言うが....あっという間に最終日。 そして雨。 気が進...

実験君が行く。
尖ったものには何やら力があるらしい。 とりあえずの実験君。 ネオジウム磁石に真鍮の円錐...
- ハラハラ....(5)
- ワクワク。(2472)
- 頂きます。(697)
- 健康オタク(1)
- 暁天座禅会(125)
- 居酒屋「相方」(116)
- 畑の話。(223)
- とんでも話。(28)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- 仕込みです。(515)
- いただきまーす。(1683)
- とりあえずやってみる。(87)
- ワクワクワク。(796)
- いろいろ。(406)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- 美味しいか?(140)
- まあ..いろいろあるさ。(118)
- ふ.....と思うこと。(151)
- 備忘録。(9)
- 567(3)
- 実験君!(116)
- 自分のためのレシピメモ。(97)
- ジイジ頑張る!(17)
- クラッシックバイク(8)
- レストアしてみる。(8)
- お盆です。(19)
- ぽん子。(200)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(15)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(30)
- 変化.....?(4)
- ミドとファド。(6)
- 教え。(8)
- 鉄鍋入門。(6)
- 大黒様。(4)
- さんぽ。(146)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 呑み会(7)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- 神様カード(6)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- 帰省対応等(16)
- まる。(72)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)