
ジャガイモを植えた。
ホッカイコガネはキュウリのところ。メークインと北アカリは隣の畝に。掘り起こさないでスコ...

ビニールハウスに防草シート。
去年、種まきが遅くなって失敗した苗づくり。今年は3月から始めます。雑草生えまくりのビニ...

ブルーベリーを剪定した。
剪定初心者の私。ユーチューブで剪定方法を学び適当にやってみた。結構切ってもいいらしいが...

自然農法を学びに、ふれあいランドに来た。
ショコさんジイサンのベッドを選びすぐに、ふれあいランドに到着した。時間に余裕はあるが駐...

玄蕎麦手洗い終了。
今年の蕎麦の収穫量は去年の2/3ぐらいか?いつも面倒なことは先延ばしにする私ですが、全部洗...

裏の畑で収穫祭じゃ。
大根。おでん大根。里芋に渋柿。無農薬は当たり前ですが、無肥料でも野菜が出来る。嬉しいね...

立派な大根が出来ていた。
裏の畑から大根を収穫した。デカい。今までにない大きさの大根だ。農薬はもちろんだが無肥料...

新蕎麦を食べるには時間がかかる。
まずは篩にかけてゴミと小石を取り除く。地味な作業です。今日は篩掛けだけ。鼻の中が真っ黒...

小豆の収穫じゃ。
山の畑先日、玉ねぎを植えたときに小豆が倒れていた。あちゃーー。そろそろ収穫しないと........

裏の畑にニンニクを植えた。
熊谷種苗に行ったがニンニクは売り切れていた。仕方が無いので今年作ったニンニクを植えまし...
最近の記事
カテゴリー
- ハラハラ....(5)
- ワクワク。(2472)
- 頂きます。(697)
- 健康オタク(1)
- 暁天座禅会(125)
- 居酒屋「相方」(116)
- 畑の話。(223)
- とんでも話。(28)
- 今日の失敗は明日の糧(16)
- 仕込みです。(515)
- いただきまーす。(1683)
- とりあえずやってみる。(87)
- ワクワクワク。(796)
- 美味しいか?(140)
- いろいろ。(406)
- まあ..いろいろあるさ。(118)
- 美味くもないが不味くもない。(11)
- ふ.....と思うこと。(151)
- 実験君!(116)
- 567(3)
- 自分のためのレシピメモ。(97)
- 備忘録。(9)
- クラッシックバイク(8)
- ジイジ頑張る!(17)
- レストアしてみる。(8)
- ぽん子。(200)
- お盆です。(19)
- サタニ君(1)
- スピーカー作り。(15)
- Weblog(5617)
- 習わしじゃ!(30)
- 変化.....?(4)
- ミドとファド。(6)
- 教え。(8)
- さんぽ。(146)
- 大黒様。(4)
- 鉄鍋入門。(6)
- 呑み会(7)
- 「かみさまとのやくそく」(4)
- 蓮の花を咲かせるぞ。(6)
- 神様カード(6)
- 秋刀魚は下の火で焼くのが美味い。(5)
- まる。(72)
- 鉄瓶入門。(23)
- 平成30年だね。(5)
- 帰省対応等(16)
- ん。(26)
- 土壌菌。(2)
- 南部鉄器タミさんのパン焼き器(7)
- 一歩下がってニュースを見ると。(4)
- 孫式(2)
バックナンバー
人気記事