goo blog サービス終了のお知らせ 

K's lifelog

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

富士スピードウェイツアー総集編

2025-02-26 22:44:20 | Go out

はとバスねた3日目です(^^;

富士スピードウェイホテルでランチした後は、同ホテル内の富士モータースポーツミュージアムを見学しました。

過去に活躍したなつかしいクルマたちが展示されています。

こちらは1982年ごろのKP61、浅野自動車スターレットです。

これに近い形でスターレットが復活しないかなぁ.....

 

こちらは1965年?に優勝したホンダのF1マシン、RA272?だったかな。

たった1500ccでV12!と言うこのエンジン、12,000rpmで230馬力を絞り出すそうです。

3×4で並んだエキゾーストパイプが迫力あります。

 

コチラはアメリカCARTシリーズのローラ製マシンに、トヨタエンジンを搭載したニューマン・ハース・レーシングの車らしいです。

2000年代だと思いますが、CARTはあんまり興味が無かったのでまるで知識がありません(^^;

 

右のクルマはル・マンにも挑戦したミノルタトヨタ90C-Vだと思います。

1985年~1990年あたり、トヨタは本格的グループCカーも作ってたんですねぇ.....

 

こちらはパナソニックトヨタのF1マシン。

2000年代のモノだと思いますが説明を良く見て来なかった(^^;

フルコンストラクターとして日本からF1に参戦するのはホンダに次いで2番目でしたね、TOYOTA。

 

次はバスでちょっと移動して、富士モータースポーツフォレスト ウェルカムセンターです。

ここでは案内の方からモリゾウさんのエピソードが聴けて良かったです。

ますます好きになりましたね、モリゾウさん(^^)

画像はAE86レビンとトレノ。

40年前のレビンはEVに変身、トレノは水素エンジンを搭載しています。

クリーンな新型車を開発するだけでなく、既存の車もクリーン化しようと言うことだそうです。

トヨタはそんなスゴイこと考えてるんですね。

 

今回のはとバスツアーは過去最高に良かったかも(^^)

ひとつだけ残念だったのは、となりにあるルーキーレーシングが休業日(-_-;)

ここで水素エンジンのカローラスポーツを作ってるんです!

気になる展示があるんだろうな~.....

またいつか、今度はボクのカロスポで富士スピードウェイを走行して、帰りにここへ寄りましょう(^^)

コメント (2)

はとバスとJRバスが富士スピードウェイでバトル!

2025-02-24 22:30:06 | Go out

ボクの誕生月なので、オクサマが久しぶりの『はとバスツアー』をセットしてくれました(^^)

今回は、はとバスでサーキットを走ると言う前代未聞のツアー.....じゃないかな(^^;

画像は東京駅近くの集合場所です。

 

そして今回はJRバスとのコラボで、名古屋発のJR東海バスと富士スピードウェイで合流しました。

先日、JR東海の点検用新幹線『ドクターイエロー』が引退しましたね。

そこで幸せの『黄色いバス』を期間限定で運行するそうで、黄色い『はとバス』とのコラボとなったそうです♪

JRバスと言えば、白を基調に青い模様とツバメの絵が印象的ですよね。

しかし今日は黄色いバス同士、鳩と燕がここに並んでいます!

粋な計らいじゃないですか!

 

そしてさっそく、ピットレーンから富士スピードウェイにコースインです。

1コーナーに向かうはとバス車内の画像です。

なかなかこんな画像、ないですよね(^^;

 

ヒュンダイのオフィシャルカーに先導されて、コースを走ります。

コース上にはスリップ痕が生々しいです。

 

1周したところで『はとバス』と『JRバス』を並べて撮影タイム。

ここはメインストレートです。

撮影用に角度をつけて停車したようですが、なんか絵になってない(^^;

 

そして今度は、『はとバス』と『JRバス』の客を載せ替えてもう1周するとのこと。

乗り比べと言っていましたが、それって何か意味があるの?(^^;

まあいいですけど.....(^^;

今度はJRバスからの車窓です。

 

バスの運転手さんもこれで2週目になりました。

はとバスがコーナーでいきなりインをついてオーバーテイク!

コースが一望できる施設からもこれが見えてるハズ。

バス同士のバトルが今日、富士スピードウェイであったのです!

 

最後はコースから出て、はとバスとJRバスのドライバーがお土産交換の儀。

同業他社とこんな企画をしてくれて、そこに参加できたことはラッキーでした♪

幸せの黄色いバスなんて、たぶんもうお目にかかれないだろうな。

今度はボクのカロスポで富士スピードウェイを走ってみたいですね(^^;

コメント (2)

指定席が最前列だった

2024-12-01 22:46:25 | Go out

今日は渋谷区のホールでクラシック音楽イベントがあって、オクサマと二人で出かけました。

渋谷区の妖精『あいりっすん』がお出迎えです(^^)

 

全席指定だそうで、オクサマが手配したチケットを確認しながら席を探すとこんなに前!

実際は2列目ですが、1列目は販売しなかったようでボクたちは最前列ってことになります。

しかもド真ん中!

すぐ目の前に指揮者が立ち、奏者からは普段聞こえない音まで聞こえてきます。

この距離なのでけっこう迫力がありますが、ほぼ弦楽器しか見えません(^^;

あまり近いのってどうかなと思っていたけど、ボクはこっちのほうが好きかも。

コメント (2)

新宿駅

2024-06-15 22:12:32 | Go out

今日は新大久保に用があって、オクサマと午後でかけました。

いつもなら早めに行って都内でランチするところですが、今日は16時に新大久保へ行きたかったので自宅で寿司を食べてからおでかけ(^^)

画像はバスタ新宿を発車した、帰路の高速バスからの車窓です。

土曜日と言う事もあって、駅前は人混みがすごかったです。

今回は直行直帰だったので、次回はもうちょっと都内を楽しみたいかも(^^;

コメント

はとバスツアー番外編.....

2024-04-03 22:41:17 | Go out

3月27日のはとバスツアーで、めんたいパークのエントランスにあったカプセルトイを買おうと思っているオクサマ。

一個300円ですが小銭の用意が無く、ボクに100円玉を要求するではありませんか(^^;

お助けしたところ画像のカプセルトイをゲット。

特に欲しかったモノがあるわけではなく、タダの記念に買ったようです(^^;

こう言う想い出グッズもいいですね。

家のどこかにショーケースを置いて、想い出をディスプレイすると楽しいかも(^^)

コメント