めざせ軽トラキャンパーへの道

お金の無い中年おやじの手持ちの資材 工具でどこまで軽トラキャンパーが作れるか チャレンジをブログで綴ります!

ログハウス解体のお手伝い!

2019-03-06 18:13:13 | キャンパー製作

ある日 音信不通状態だった カヤックがらみの知人からメールが来た! 写真のログハウスを中古で手に入れようと思っているそうだ 競り合いなので 熱くならない様にアドバイスなどしてたら すんなり 知人が落札=購入となった で・・・・
解体/移設手伝ってくれないかな?
自分も この手の物はある程度 こなしているので ボラティア精神でお手伝いするとよ 快諾した(でも こちらにもひそかな 目論見があり それは後程)
 3月の4日5日の2日間 お手伝いするとこに決まり 4日は雨の天気予想だったが 知人が晴れ男なのか自分が運がいいのかわからないが 小雨程度か曇りで1日 濡れることなく解体作業が出来た


サイズは4.5畳程度の小屋と3畳程度のバルコニーの作りだった 基本の構造材は2×6の羽目板方式で 中窓と扉のセットである 屋根は2×6の板に薄いべニア板が張り付けてあり その上に 防水素材のタイル状のパーツの組み合わせである 知人が前日にその屋根の防水パネルは外して小屋の中にいれていた もともとタイル状の物なので強度はなく 張替は不可に思えた 知人が屋根にのぼり 1畳サイズの薄いべニア6枚を釘を抜きつつ はずして自分が脚立に登り 受け取って下の空き地へ積み上げていく 結構 釘を抜くのが大変で 知人も三角屋根の傾斜で苦労しているようだ 自分は腰も悪く 体重も過積載状態なのでとても屋根には上れないので 知人に頑張ってもらった



外壁は経ててから10年以上経過しているそうで ヤレているが 中は白木の暖かな感じで いかにも自然風でいいね!

2×6材なので結構厚みもある 材木だ 両端に溝が掘ってあり片方には四角の角材が釘で打ってあり それらが羽目板として 雨などを防ぐ壁となるようだ

結構な時間が掛かったが屋根が抜けた!

本日の作業はここまでで終了 明日への持ち越しとなる 雨に当たらなくて済んだので 丁度良い 天候での作業となった で翌日は壁の解体で こちらは両端の切り込みを両側から ハンマー等で緩めて持ち上げて外すだけのはずが・・・・ 隠し釘やコーキング材などでの補強等があり すんなり 外れない 知人も 破損等あってもあきらめムードのなか もくもくと作業をしたため 写真を取る事さえ忘れて 没頭した 
解体/移設前提なら コーキングするな余分なビス打つなである
見た目以上に板枚数もあり 次から次に手間の掛かる部分があって 夕方5時になんとか 床のベースのみ残しとなる 自分も2日間しかお手伝いは出来ないのであとは知人が頑張って一人で作業するそうだ 積み上げた資材にシートを掛けて 周囲を清掃して午後5時終了

2日間お手伝いして 例のもくろみは・・・?

2分割FRP艇 スーパーショット号 のサイドフロートの自作制作へのご協力・・・・自分がまず発泡ウレタン等で型を作り 船への取り付け方法など加工して 最後に知人にFRP繊維の積層とウレタン樹脂によるコーティングと塗装を ボランティアでしてもらえるように交渉しておいた 自作するだけに どこにもない 2馬力ボート用のサイドフロートにしたいと思っているので・・・・・いい物が出来たら 披露しますね!(お楽しみが増えたよ!)
ボランティアなので金銭のやり取りは無い! 知人同士 お互いが得意分野がある自営業なので お金ではなく 労力を出すことにより 対価として 自分がして欲しい事をしてもらえる いい関係ですな! また海へのあこがれが増えたよ!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿