めざせ軽トラキャンパーへの道

お金の無い中年おやじの手持ちの資材 工具でどこまで軽トラキャンパーが作れるか チャレンジをブログで綴ります!

久々に軽トラキャンパーネタでっせ!

2017-02-23 19:08:02 | キャンパー製作
伊豆 出稼ぎ 後半は またの機会でアップしますが 本日 仕事の休憩時間にツタヤに行き DVDレンタル映画を借りたついでに本も物色 まっ ほとんどが釣り関係ですが・・・・ そんな中 ・・・・



軽トラックの荷台にシェルを自作して 自慢しあう 本を見つけました 中は写真で紹介はできませんが 多くの自作オーナーが思い 思いのキャンパーを作っていました やっぱり日本は広いな けち臭い 自作のキャンパーなんで自分だけかと思ってました 視野の低さがバレました!
カヤックを積載している自作シェルも2台紹介されていました 出来はなかなかですが・・・・・・
やっぱり 俺のシェルの方が カッチョエエ!しかも激安で作ったし と言うか ほぼ廃材オンリー
資金があって新品の部品や金具つかえりゃ プロ並み作れますか~ですな と ボンビーな私は 本を見ながら ケチをつけていました・・・・・でも いくらお金があっても なくても 工夫して作っている時の 幸福感 これがやっぱり一番ですね で 出来たキャンパーで自由気ままな旅に出る これこそ エンジョイ! 春も近くなり またまた 新たなキャンピングシェル 作りたくなりましたとさ! 

伊豆へ出稼ぎ? 前編

2017-02-21 08:11:41 | その他
あ~今月もお仕事が少なくて心が痛い!! 前月も赤字でした!で少しでも現ナマ稼がなくてはと 伊豆まで出稼ぎに・・・・? 2月19日行ってきました 早朝4時自宅出発 当然ながら国道1号を使い 下道で進軍です  ナビで検索すると片道280Kmで現地から仕事先まで50Km でそこから帰りは伊豆半島を縦断して約350Km 合計680Km 当然ですが 日帰りの強行軍です 

深夜の国道1号 日曜日なのでトラックが少なく交通量もなく スムーズに走れます で午前7時頃 掛川あたりの道の駅で大休止 この道の駅は セブンイレブンが併設されており 道の駅自体はまだ開店していませんが コンビニは空いていて 熱いコーヒーが飲めました 30分ほど休憩なので周囲を少し観察 2月と言えば花粉症の始まる月 花粉症を患う私としても やっぱり 杉の木が気になります! 見てみました! ま茶色の杉の木が目立ちます 昨年は楽でしたがこのま茶ぶりを見る限り 今年はつらい花粉の時期となりますで 憂鬱です


さらに走行して 焼津近くの道の駅 宇津だったかな スマイル帝の シラス天ぷらうどん定食で朝食食べました 600円税込 なんてことないうどんですが 静岡では チェーン店となり 早くて安くてボリューミーなんでお勧めです 

予定よりかなりスムーズに走行できているので午後3時伊豆へ着けばいいので そうだ! 海を見よう!と焼津へ向かいますで焼津港近くにある 水族館に午前8時30分到着!


すがすがしくクソ寒い早朝のため きれいに富士山が見えました 11月の出稼ぎの時にも大寒波で積雪した富士山がきれいに見えましたが やっぱり 何度見ても 富士山は見飽きません



焼津港は広大ですがたまたまこの無料駐車場?近くの岸壁では多くの釣り人が魚釣りに興じていました ただし 釣れている様子はまったくありませんでした 水質が良く 4mくらいの水深かと思われますが海底の敷石まできれいに見えます これじゃ~魚も警戒して 出てこないか?と思います目を凝らすと小さな魚のベイトがスクールしており 小さいフグも優雅に泳いでいたので それなりにポテンシャルはある釣り場と思われます で 一度 行ってみたかった 石津浜 ここは浜から沖がドン深になっていて 回遊魚の青物やアオリイカ ヒラメやまごちが有名なところで 気になっていた釣りポイントです 

焼津港から10Km程度離れていますがあっという間に到着 すごくきれいに富士山が拝めました また シルバーの方々が ゲートボールに興じており 穏やかな気分になります

今日は風は少なく波も穏やかで小春日和となって穏やかな海ですが見渡す限り 3人程度しか海岸からルアーを打っている方は見受けられませんでした もともと暗い早朝から朝まずめがピークかと思うので こんなものかと思いましたがやっぱり釣り人としては淋しいですね 逆に焼津港の方がファミリーフィシングの方が多く 意外でした で 肝心のカヤックフィシング状況 結論からすると 問題なく成立しそうです  海岸の近くの沖に大きなテトラ提があり 波を多少 防いでくれるので 浜からのエントリーもしやすそうです ロケーションもいいので カヤックライフは満喫できそうです ただし・・・・ だれかのブログで見たのですが・・・駿河湾と言えば そう シラス・・・ 漁が盛んで 2個一で大きな網を沿岸近くまで高速で引いているので カヤックやゴムボーなどエンジンなどの動力がない場合 シラス船の漁の邪魔になるので しない方が良いと 書いてあったような・・・・? 確かに焼津港にはかなりの量のシラス船と思われる船が停泊してましたでも日曜日は操業していないのかそれとも 午前9時頃はすでに終えているのか これから操業すのかは判りませんで 港に停泊していたので このあたりの諸事情はよくよく調べてみないと 迷惑は掛けられませんので 注意しなくてはと 肝に銘じました
なお掲載した写真はカヤックに最適な浜ののものではなく あくまでも観光で写した場所となります

清水あたりの国道1号で 数台前に走る車の屋根にカヤックらしきものが見えて おっこれからカヤックフィシングか?とよくよくみたらなんか違う なんとレットブルの大きな缶を積んだ オフィシャルカーでした 田舎もんとしては興味深々・・・ やっぱ関東方面 都会は違うな! 大阪では カートに乗ったピカチュー見たし 長距離ドライブすると 色んな事が見聞き出来るので楽しかも!
広大な海岸を散歩しながら約2時間ここで休憩して とりあえず 集合する伊豆まで走ります 沼津から 剣道11号を走り 熱海方面へ・・・・ 地元道なのかそれとも小春日和の行楽日なのか やたら交通量が多く アップダウンのきつい道ですが 地元車は ガンガン攻めて走るのでなんどか路肩に停車して譲りながら 非力な軽トラの性を感じながら 何年かぶりの熱海 伊東方面に午後1時到着しました 予定の3時までかなり時間があり 一応 仕事依頼者へ電話して 早く仕事出来るのですが~と聞いてみたら 予定の3時~で来てくださいとのこと ガ~ン2時間も時間が余っちゃった!仕方ないので 熱海漁港横にある公園にたしか無料駐車場あったなと行きましたが この時期は閉鎖されており 有料駐車場のみとなります でも30分100円となかなかリーズナブルな市の有料駐車場でよかったです  後半に続く!

後日 このあたりのシラス漁を調べてみました1月後半から3月中旬まで 禁漁中で 今回たまたま この時期に来て 海にはシラス漁がおこなわれてなかった様子です また他の方のブログを見ると やっぱり 二船1組が超高速で海岸ぎりぎりまで数組が漁をしているのを動画でもみました すんごい迫力で 近くに手漕ぎボートがいましたが 見るからにヒヤヒヤしるような様子でした 漁をしない日は不明ですが どうやら日曜日はしていないみたいですが 今後 確実な情報を仕入れていかないとならないかと・・・ で もっと清水よりの用宗海岸 こちらは沖に複数のテトラ帯があり その付近ならさすがにシラス船はこれないでしょうから こちらでカヤックフィシングが楽しいかもしれません でも 一番は やっぱり 清水港です!

カサゴ料理!

2017-02-18 13:43:35 | 魚釣り
わざわざカサゴの手料理を新規にブログアップすのも なんですが・・・・・ あまりにも今回の料理うまかったので 忘れない様にアップじゃ~



カサゴの小さい物2匹とクジメ1匹 内蔵を取っ手 塩を一つかみ 鍋で軽くひと煮ちさせて 魚独特の臭みやアクをとる 出た汁はもったいないがすべて捨てて 新たに水を沸かして赤みそ投入! 煮た魚を入れて5分程度 中火で煮る で火を止めて一度 冷やす これが重要で 冷えることで魚の身の中に 赤だしがしみこむ・・・ で食べる前に ひと煮たちさせて 実食! 臭みもなく 濃い赤みそと相まって 絶品です あ~またカサゴ食いて~!

すんごく天気が良いのでデカロック釣り!

2017-02-17 03:31:07 | 魚釣り

11日本日 午前中ちょっとした仕事をしてあ~ぁ天気がええな~と ヤフーの釣り場の天気予報を見る! でなんと 本日 風速1日中1m/sとありえないくらい 穏やかな天候 しかも昼間は13度 午後9時でも7度の気温とある これはいかねば 近くの煙突からの煙もまっすぐ立ち上って 本日の釣りがいかに 良いかを ワシに教えてくれた!

場所は前回 カサゴがすごかった四日市方面・・・・ここのブログ一応 軽トラでキャンパー制作のためなのだが 最近は釣りばかりとなっていた  で 行く途中 キャンピングシェルが淋しく 打ち捨てられていたので パシャリ!

前回は土曜日のお昼で渋滞が結構あったが 平日午後でもやっぱり四日市市内は渋滞が上下であった!!

それにしても天気が良い 天気予報で解説していたが 春の気圧配置・・・日本列島を真ん中に南に高気圧 北は低気圧の気圧配置となると高気圧から低気圧に風が吹くそうで 当然ながら南の暖かい風が日本列島に吹いてきて気温があがるそうだ ただし 翌日は 湿った空気のおかげで 天候が崩れる とのこと いいことを習った これからは この気圧配置になっりそうな日を狙って釣りに行こう!


穏やかな海を眺めながら200円弁当を食らう!


煙がまっすぐ天へ駆け上って行く! 穏やかな釣り日和です 気分がいいので久々に記念撮影


幸先よく クジメとムラソイゲット!

干潮からまだ1時間ほどしか経過しておらず 魚の活性がかなり低いし 前回よりも 岸よりの海藻の繁茂が激しくなっている 次回は海藻で釣れなくなるかもしれないと不安を感じる!

暗くなっても 食いが渋く 前回とは大違いとなる この時点で5人ほど釣り人がいるが皆 不調な様子である でやっと・・・釣れたと思ったら

黒なまこ と ウミウシ釣れたよ! ブラックり仕掛けだと どうも潮の流れが遅く 海底のゴミ?を釣り上げてしまう 根掛かりもあるので 秘密の仕掛けを作る・・・・と言っても 電気浮きとジグヘットに虫エサの 要するにフロートで狙うメバル釣りの カサゴ版となります これが効いた!


前回と同程度のデカロック(24Cm)やったぜ!

周りの釣り人は絶不調ですが 今回はこの流し釣り見たいな釣りが良かった でもやっぱり前回よりは渋く 夜11時まで長丁場で頑張りました 風もなく 穏やかな夜釣りなので すごく楽しかった!

チビカサゴ5匹はリリースで持ちかえったのはこれです なかなかいい感じです 今回大きな2匹は自分宅で食べることにして中くらいの4匹を仕事でお世話になっている方にプレゼントの予定 クジメと小さ目のカサゴは 赤みそで煮て 魚の赤だしにしようと思います 

念願の食えるサイズのカサゴ大満足の巻! 

2017-02-08 18:41:57 | 魚釣り
久々に小春日和とのヤフーの釣り天気予報! 穏やかな陽だまりの日 釣りにお出かけしました!/font>

最近はおかっぱりで根魚釣りしかしてない私ではありますが・・・いつもチビ~しか釣れず 持ち帰りナッシング状態が続いており 正直 食える魚釣りて~と 禁断のあの場所へ向かう事にしました!

2月4日土曜日 お昼を過ぎたあたりの国道23号線 名古屋市内から四日市までかなり渋滞や流れが悪く 少々 焦りましたが 午後4時現地に到着! なお夜6時が干潮 いずれにしても 夕まず目は期待が出来ません

天気がよく土曜日なので 釣り場には約30台ほどの釣り人の車が駐車してありました ほとんどの釣り人は徒歩でポイントに向かいますが 最低でも20分 自分が釣るポイントなら30分以上は掛かるので 自分は例のごとく自転車で漕いでいきます しばらく走行してポイントへ 干潮まじかなので浅い岸が更に浅く 釣りになるか擬し暗鬼でしたが・・・・・


水深1mも満たない岸よりでも 穴釣りに近い ポイントが点在しているので 狙って 早速ゲット! 小さいのも含めて 飽きない程度で釣りあげていきます そんな中 穴から出てこない 奴が・・・

まれにみるサイズ 25Cmのカサゴゲット! 小躍りしました! カヤックでもなかなか釣れないサイズです こんな浅い所にいるのが不思議なくらいです で夕方6時 暗くなり 岸よりからスピイングリールに付け替えて20mほど沖へ投げます!!


前回よりも一回り大きなカサゴがお出迎えしてくれます なので小さいのはすべてリリースと言う なんとも贅沢な釣りとなりましたで2時間ほど潮が止まり 食いが止まりましたが また流れ出したら 釣れ続け 納竿となる1夜10時まで 大満足のカサゴ祭りを堪能しました 

特に大きい2匹です

小さ目 と言ってもいつも釣るマイクロカサゴではありません から揚げサイズのカサゴと煮つけに最適な鍋サイズのカサゴ そして大きな2匹はいつも仕事でお世話になっている知り合いに下処理してお土産にしました
やっとこ なにかに取り付かれた様な根魚オンネンの呪縛から解放されました 食べごたえがあるカサゴはうまいですな!