goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

そんなこんなで機種変更

2013-04-15 05:11:37 | 日常
ええ。以前からスマポン(固有名詞/愛称)の調子が悪ぅござんした。
なんかもう最近じゃ、動きがもっさりもっさりになってきまして。
ヤバそうな雰囲気がゆんゆんしてたので、遊ばないゲームとかガンガン削除したりして出来るだけ軽くなるようには努めていたのですが…。

フリーズ多発

などという、恐ろしいまでの末期症状を示しまして…。

ぶっちゃけバハプレイにしか使ってないんですが、そのバハがデザインをリニューアルなんかしやがったもんですから、マジで動かなくなりまして。

なにを思ったか、仕事の休憩中に唐突にauショップに赴いてみた。

ちょっとハナシを聞くだけのつもりが、あっという間に機種変更完了。
それも…なぜか…

iPhone…5…

なんでやねーーーん!!!

はい。今まで使ってたスマポンは2年前にauから発売されたものなので、Androidです。
当時からiPhoneは欲しかったけど、キャリアを変えてまで使いたいとは思ってなかったんですよね。
ですが、現在はauでも扱いがあります。
すごく興味はありました。しんしんと。
だからハナシを聞くだけのつもりだったのに…。

まぁ、思ってたより変更手続きに時間かからなかったから良いんですけどね。
問題は…なぜかAppleIDの認証ができないコト…。
メールでの認証なのですが、なぜか「メール送信完了」してもこっちに届かないのです…。

OSが変わってしまうので、auショップではアドレス帳の移行や変換をしてもらえませんでした。
なので、アプリ経由でクラウドにアップロードして、機種変後にアプリ経由でクラウドからダウンロードして変換するらしいのです。
アップロードは問題なくできました。
問題はダウンロードのほう!

AppleIDの認証ができないので、そのアプリをAppStoreから降ろせないんです…。(T_T)
手作業で入れるのはさすがにメンドくせぇじゃあん?
iTunes経由とかで移行できんもんやろか…。

だが!しかし!

モバゲの認証は全く問題なくできたので、バハに一切の支障なし!
認証済みじゃないと取り出せないプレゼントも取り出せたZE!!

ひとまず、バハが問題ないからいい…のかなぁ…。
いいことにしとこうかなぁ…。

春の嵐

2013-04-07 06:09:00 | アニメ・マンガ・TV
本日は全国的に、台風のような強い風と雨が吹き荒れたようですね。
仕事帰りの道すがら、コンビニや駅のゴミ箱(または稀に道端)に多数、お亡くなりになった傘が打ち捨てられているのを目撃して悲しくなりました。
皆様、お元気でしょうか。

さて。
春の嵐と言えば、すでに新作アニメも怒涛の嵐のごとく始まっていますね。
(なんてムリヤリな前フリ)
もうチェックされているアニメはありますでしょうか。

まぁ、まずは当然(ナゼ)☆DEVIL SURVIVER2 THE ANIMATIONから。

もう、他地域で未放送とか考えずに言っちゃうYO!
主人公と親友とで、初期仲魔の差がありすぎて、夜中にも関わらず爆笑しちまったじゃねーかwww
(翌日仕事なのに、なぜかリアルタイムで見てた)
ゲームでもあんな差があんの?
…スミマセン。実はデビサバ、1はプレイしたのですが、2はやってません。。。
いや…デビサバってめんどくs…(ry

アニメはまだ1話しか放送されてませんが、…つか、まだ1話しか放送されてないのにこんなん言うのもなんですが…。
苦手だ…。
まず、あの絵がムリだ。なんかザツく感じる。
そして、声がムリだ。
しかも第1話からビャkk(ry)とか、チョームリだ。
とかなんとか言っても最終回まで見るとは思いますが、ペルソナ4の時みたいにリアルタイムで正座して見ることはないと思います。
そして、録画はしてるけど、2回見ることもないと思います。
私の中のテンションはそんな感じ。

よんでますよアザゼルさん

うん。まだ大阪では放送されてないw
でも、第一期から好きなんです。
神谷浩史さんて、こういうウザキャラのほうが似合うよね。。。
…はっ?!ペンギンつながり…?

えっと、前期、日記に書いたっけ?
好きとか言う割に書いた記憶がありませんが、こういうハチャメチャギャグ、好きなんです。
原作は下品すぎて爆笑するんですが、アニメにできるんでしょうか。
あ…前期、めっさ原作通りだった気もする…。
ならば良し!(良いのか?)

☆ 進撃の巨人
…だよね、やっぱり話題になるのって…。
大阪では今日(4/6の25時)放送のはず。だがリアルタイムでは見ずにゲームしてたんだがw

一応ね、話題になってたので、原作はすごく頑張って4巻まで読みました。
でも、原作は絵が好きになれなかったのと、ストーリーがツボに入らなくて断念。
アニメは(CM見る限りでは)絵はすごくきれいだし、動きも迫力がありそうなので、しばらくは続けて見ると思います。
が、ストーリーをうまく端折ってくれたらいいなと思っています。
なんか最初の2巻くらいまでは説明で終わってる気がするんだわ…。

RDG
まだ、どういう方向性に行くのかまったく解らず見たのですが、ちょっとツボ入ったような。
メガネオサゲですと!?それなんてほむほm…げふんげふん
若干デジャブを感じる設定ではあるけど、前期のアニメによくあった「説明もないままで原作読んでない人ポカーン」な展開じゃなさそうなので安心して見ていられます。
いまいち主人公可愛くないけど(性格が)、きっとこれから変わっていく的なストーリーなんでしょう。多分。

★フェアリーテイルが終わったのがショックだった…。
実は友達に「この先の展開がすごいから、原作読んでないなら楽しみにしてろ」と言われたのに…。
なんですか?アレ。
連載に追いついちゃった、的な?
アニメ、ちゃんと続きがあるんですよね?
あんな中途半端なところでぶった切られちゃったら、けっこう辛いんですけど…。
こう…D-Gre…モニョモニョ…のアニメ最終回を思い出しちゃいましたw(いわゆる打ちk)
来季とかに放送する為にあんな引っ張り方してるんですよね!?
信じていいんですよね?!(涙目)
気にはなるけど、原作読んだら負けだと思って待ちます。(かなりイミフ)

そんなこんなで一カ月

2013-04-03 02:45:51 | 日常
研修が明けて実務に入ってから約一カ月。
オレ、お疲れ様。

そして、今日初めて気付いたコト。
この一カ月間ずっと、案内ミスをしていた…。

皆さん。

ノートパソコンで「電源を入れても画面が真っ暗で起動しない!」

という症状の場合、当然、機器の故障を疑うと思います。

では。
故障しているのはハードディスク?
それともディスプレイ?
(原因となり得る部品はこの2点だけじゃないけど、今回は例として、だ)

当然、問題点の絞り込みをするために、更に聞きこみが必要です。
では。
何を確かめれば絞り込めるでしょう?

もちろん、いろいろ方法はあるのですが。
簡単なのは、起動音が聞こえるかどうか、です。

電源を入れて起動音が聞こえたら、多分パソコンは起動しているでしょう。
画面になんらかのトラブルがあって映らないだけです。

そこで、テクニカルアドバイザーはまず、「起動音は聞こえますか?」と聞くわけだ。

もちろん、「起動音は聞こえますか?」で通じる相手ならいいんです。
でも、お客さんはいろんな人が居ます。
パソコンに不慣れな人にそう言っても
「はい。ブーンって言ってます。」
だの
「はい。カチカチ言ってます。」
だの返されるのがオチです。

うん。起動してなくてもファンは回るからな。ブーンくらいいうだろ。
そのカチカチ、HDDアクセス音か?それとも内側にネズミでも住んでんのか?
と、無駄に時間がかかります。

で。
普通は「チャラリーン、というようなメロディの起動音は聞こえますか?」と聞きます。
ええ、普通は。

私、ずっとですね…
「ジャーン、というような起動音は…」と案内してました。
今日初めて「は?ジャーン???えっと、チャラン、って感じの音なら…」と言われて気付いたんです…。

もうお気づきでしょう。
「ジャーンという起動音」は、Macの起動音です。。。

電話越しにお客様所有のPCの起動音は何度も聞いているのに、
自分ちのPCがMacなもんだから、つい「ジャーン」がスタンダードだと思い込んでたんですねぇ。
恥ずかしい。先生、ギャグキャラなのにシリアス入っちゃってホント恥ずかしいです。

しかし、問題なのは。
今までなぜ通じていたんでしょう???
てゆーか、通じてたのか?客、テキトーに相槌打ってただけ?
それホントに大丈夫???

めっさガクブルなんですケド…。