goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

そんなに最終回が気になりますかッ!

2010-09-23 04:50:07 | アニメ・マンガ・TV
とりあえず、ほぼ全ての地域で放映が終わったと思うので、黒執事2最終回の感想をば。
(中部地方の皆さますみません。読まないでください★)
感想、つーか…ハンナさん愛してる!!!に尽きるのだが…。^^

いや、判りますよ?皆さんの複雑な気持ち。
やっぱり坊ちゃんは人間でないと意味がないし、悪魔になったことで感情が抑制されてしまうのならあの主従漫才はなくなってしまうのでしょうし。
しかし、それだったら、坊ちゃんがセバスに食べられて終わり、が、めでたしめでたし、ですか?
私は坊ちゃんが永遠に居なくなるより、主従関係が永遠に続くほうが好きですよ。
どんなにセバスがテンションダウンしてようと!

そもそもアニメと原作は全くの別物だと思うのです。
第二期で肉球ぷにぷにとか「なんでやね~ん」とか、若干の歩み寄りはあったと思いますが、ストーリー自体別物じゃないですか。

ハンナさんが坊ちゃんを抱いたまま崖に落ちて行くシーン。
無声になって何を言っているか視聴者には判らないが、セバスが驚いて目を見開く。
あのシーン、とてもドラマティックだと思います。
ハンナさんがラスボスか?!と思わせておいて、実はラスボスは坊ちゃんだった!と、期待をいい意味で裏切ってくれました。

実は私、ファントムハイヴ主従がどうか、より、やっぱりハンナさんなんだよねぇ…。^^

「悪魔が…いえ、死ぬのが怖くはないのですか。」
「では、どうして泣くのです?」
「旦那様、旦那様。」
「わたくしは旦那様を、ジム・マッケンを愛しています。」

声優さんの演技もなんですが、セリフ回しの美しさですね。
ハンナさんについては色々と妄想がふくらみます。

悪魔の剣(作中でレーヴァテインと称されてましたが、レーヴァテインてアレだよね?スルトの剣だよね?炎の剣だよね?なんで緑色なんだろう…)を、文字通り腹の中に納めているわけですが、あんなものが体内にあるのなら、ハンナさん自体の魔力ってすごい強いんじゃないかと思ったり。
強い魔力で抑えないと魔剣なんてあっと言う間に腹を裂いて飛び出してきちゃうよ。^^
だから人間を悪魔化するなんて造作もないことでしょう。
そんなお方が、なぜレース編み以外に凄いと思える部分がないクロードに従ってるのか…不思議でなりませんw

だってクロードって結局、契約したアロイスの望み叶えられてないじゃん。
てか、クロードって一晩で屋敷の内装変えるくらいのことしかしてないよねw
悪魔っぽい能力、一切見てないんですが?
戦闘能力も魔剣ありきのようだし、それじゃハンナさんが居なけりゃ何もできないってこと???
ただのMっ気の強い悪魔なんでしょうか。それともギャグ担当なだけ?
指輪に魂封じ込めるのが唯一の能力?…情けないな…。^^

それなら、と考えてみる。
クロードとハンナさんの間には何らかの契約がある。
ゆえにハンナさんは、格下のクロードにつき従う、と。

ならば。
坊ちゃんとセバスの間にも契約は成り立つわけで。

しっかし、その後は退屈そうだなぁ。
シエル「セバスチャン。人間を取ってこい。」
セバス「イエス、マイロード…」
こうですか?わかりませんw

Twitterや公式掲示板で囁かれている「第三期は坊ちゃんが人間に戻るストーリー」(同一人物の発言と思うけど)というのもアリかと思います。

シエル「悪魔というのは退屈なものだな。セバスチャン?」
セバス「そうですね。坊ちゃん。」
シエル「よし。人間に戻るぞ。」
セバス「それでこそ私の坊ちゃん…」
こうですか?わかりませんw

それはそれでしっちゃかめっちゃかな気がw
せっかくまとまったのに、また風呂敷広げるだけって気がしますね。
つか「シエル・ファントムハイヴ ○年○月○日死す 享年13歳」のカードが空気になってしまうw
人間界で死んだことになってんのに出てきたらイカンだろうw
それなら悪魔のままで人間にちょっかい出してもらうほうがいいような気がします。
ヤードの影に悪魔あり!で難事件を解決していくとかさw

なんというか…こういう妄想が出来る辺り、秀逸なラストだと思いますよ。
完結してるのに未完結、みたいな。

坊ちゃんは永遠に13歳のままで、永遠に悪魔の執事を従えてくれてるほうが嬉しいです。
見た目30歳のシエルに「坊ちゃん」もクソもないだろうww
恐らく、第三期は作ったら果てしなく退屈なものになると思うのでナイと思います。
つか、ここで終わってくれぇぇぇ。
妄想の楽しみが…w

さて。
次のアニメの楽しみは「心霊探偵八雲」だったわけですが…。

公式サイトにアニメ絵が出ていました。
で、それを見た感想。

「芝さんの割に色気のない絵だな。」
「… … … 」
「あ…芝さん、キャラデザしかしてないのか…チ…」

オリジナルストーリーが入るようなので、あまり期待はしないことにしました。
他人が関わって同レベルに仕上がるとは思えないので。
絵だけでも芝さんが監督してればそれだけで充分価値はあったんですけどねぇ…。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。