goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

英語にゃんて…

2011-03-26 03:11:20 | 日常
会社で、英語が喋れることがバレてしまいました…。(泣)
それもこれもあの娘のせいじゃーーーー!!!!
(意外とストレス溜めてたり)

いやまあ同僚の娘なんですがね。
お客さんからの電話を取り、いきなり「イエス、イエース」とか言ってるから変だなと思ったんですが、どうも、英語しか喋れないお客さんだった様子。
電話を切った後、上司に「なんか電話をかけ直してって言ってることだけは判ったんですけど、全部英語だったからどうしましょう?」と。
上司は「かけ直してって言ってるんだったらかけ直したらいいだけやろ。」と言っただけで、他の電話に出てしまってその後の指示はなし。
するとその娘、放置したんです!!!!!

5分後くらい、私が取った電話。(英語だけど、こんな感じ)
客「さっき私と話したのはアナタ?」
私「え?違います。(←力いっぱい)けど、どうしました?」
客「かけ直してって言ったのに電話がかかってこないけどどうなってるの?」
私「そうだったんですか?すみません。すぐ掛け直します。」
客「ありがとう。番号は○○…だから、お願いね。」

携帯からはフリーダイヤルにかけられないと思ったのか、普通の番号にかかってきてたので、掛け直してほしかったみたいです。
ちなみに、その方の英語は日本人相手とは思えないくらい容赦ないスピードで、電話番号3回くらい聞き直してしまいましたw

それを聞いてた上司との会話。
「それさっきの人?」「…ぽいですね。」
「すぐかけ直してあげて。」「はい、もちろん。」
「英語で説明はしてないって言ってくれる?」「はい、もちろん。英語で説明なんかできませんw」

で、すぐ掛け直す。
「すみません。私…(説明って単語、なんだっけ?まあいいや)英語は話せません!」
「あらそうなの?オーケイ♪ちょっと待ってね♪」

で、日本語が話せる人と替わってもらいました…。
最初からその人が電話かけてきたらいいのに…。^^;

てゆーか!
お客さんだしな。なんで放置するかな。
英語苦手だったら日本語でゴリ押しで話せばいいだけ。
そもそもうちの番号、英語でどうぞなんて書いてないんだからさ。
外国の人は英語が必ず通じるなんて思ってないから、日本語しか話しませんよってスタンスを貫けば自分でどうにかしてくれます。
…と、いう感覚は日本にはないんだろうな…。
日本の人は優しいから相手に合わせようとしますもんね。^^;
これ、英語だからまだいいけどタガログ語とかだったらどーすんだよw
(恥ずかしい話、ヨーロッパ言語はまだ判るけどもアジア圏の言葉は全く理解できない人です、私)

その後。
何がムカつくって、外国人のお客さんの時、同僚から
「アンタ英語話せるんだから担当してよ」
とか言われるのがイラっとするんですよ。
冗談のつもりか知らんけど、それぞれ担当するお客さんの数は等分されてます。
なんで時給同じだけしかもらってないのにお前の担当を負担せないかんのじゃ!
てゆーか、あれだけのやり取りしかしてないのに「英語話せる」とか言われるのが意味不明。
中学生英語レベルだぞ?…うう…確かに英語のレベルが落ちてるな…。昔はもっとマトモに喋ってた…。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。