というわけで。(何が)
ちょっとコメントでも触れてますが、9月末の修了を待たずして辞めました。
直接のきっかけは給付金がもらえなくなった、ということですが、あの状況で居続けても時間と電車賃の無駄、と思ったからです。
別に修了してようがしてまいが、何か資格がもらえるわけでもないので同じですしね。
とりあえず9月までは在籍してたので、履歴書などには9月までと書けますし。^^
それを狙ってか、同じ日付で他に2人辞めてました。
そして今後ですが。
よく講師が「途中で辞めたら次に他の学校に行こうと思っても行けませんよ!」と脅してましたが、そうでもないです。
例えば、態度が悪くて学校から退学処分になった場合はムリですが、自己都合退校扱いだと「公共職業訓練」は受けられるそうです。
しかし、「公共職業訓練」は授業料無料以外に手当などが出るとのことで”競争率が高い”とのこと。
また、講座の種類も少ないそうです。
私個人としてはいい加減、学校行くのはやめて就活しようかと思ってます。
つか、どうしても行きたい仕事が見つかったので受けました。
受けたけど…手ごたえはちょっとビミョー…^^
ここ落ちたらどうしたらいいんだろうねぇ…。
ちょっとコメントでも触れてますが、9月末の修了を待たずして辞めました。
直接のきっかけは給付金がもらえなくなった、ということですが、あの状況で居続けても時間と電車賃の無駄、と思ったからです。
別に修了してようがしてまいが、何か資格がもらえるわけでもないので同じですしね。
とりあえず9月までは在籍してたので、履歴書などには9月までと書けますし。^^
それを狙ってか、同じ日付で他に2人辞めてました。
そして今後ですが。
よく講師が「途中で辞めたら次に他の学校に行こうと思っても行けませんよ!」と脅してましたが、そうでもないです。
例えば、態度が悪くて学校から退学処分になった場合はムリですが、自己都合退校扱いだと「公共職業訓練」は受けられるそうです。
しかし、「公共職業訓練」は授業料無料以外に手当などが出るとのことで”競争率が高い”とのこと。
また、講座の種類も少ないそうです。
私個人としてはいい加減、学校行くのはやめて就活しようかと思ってます。
つか、どうしても行きたい仕事が見つかったので受けました。
受けたけど…手ごたえはちょっとビミョー…^^
ここ落ちたらどうしたらいいんだろうねぇ…。
面接ってやっぱりIT関係のところなんでしょうか?
いずれにしろ受かって就職できればいいですね。