まだ終戦じゃないけど、もう寝るから結果報告w
<01:30調べ>
5鯖 ●島津462,568 vs ○徳川・北条連合1,047,101
100万超www織田かwww
7日、仕事から帰ったらすでに自分の本城が落ちてたよw
陣で周り囲まれてるから復活もしなかったよ!えらい?w
自分もそれなり防御兵は置いていたけど、加勢に出した2部隊がうにゃうにゃで防御ポイント2万超。
戦功ひっくいけど、すがすがしく負けたから許す♪
6鯖 △浅井・大友連合947,419 vs ▲島津586,968
なんで△▲かというと、まだ逆転されそうで怖いからwww
味方のトロさが危惧の原因。
島津の皆さんは今回、勝負投げ気味なのかなと思うのですが、味方の攻め下手が災いして戦功が伸びてませんね。
今回、参加するつもりが無いと言ってた割には5鯖が早々に落ちたのでヒマでw
8日になってから出城を出したので割と端のほうに出城が出来ました。
(だって休みだったんだもの)
当然、同じ同盟の味方はほとんどいないのでソロで動いていたのですが、周りには味方他同盟の陣がいっぱいあります。
ありますが…誰も攻撃してないんやんけーw
とゆーことで一人で食い放題。
さて、問題です。
目の前に敵が居ます。
所領3つ+本城は全て生きている状態。
しかもまだ所領取り直しなどしていないようで、全て10マス以内の範囲に収まっています。
ワタシ的には、たった1つの陣で4度おいしい、という状態。
普通…所領全部落としてから本城攻めませんか…?
ゆっくりやってたので、敵所領3つを4時間くらいかけて落として、さてメインディッシュの本城へ!と思ったら、味方他同盟がいきなりやってきて攻撃したから笑ったwww
所領3つ目を落としたのと同じくらいのタイミング。
その人が攻撃してた時には所領3つ目は(見た目には)健在だったんですよ。
その人が本城を攻撃したのと同じタイミングですぐ隣の所領が陥落したので気付いて手を引いたみたいです。
てか、その人が手を引かなくても私は兵を出してましたけどw
(なんか言われたら「気付きませんでしたサーセンw」て言うつもりだったw)
とりあえず横殴りされないように手数撃っときましたが、周りの人、どんだけ戦下手なん?^^;
今回、島津相手だったので兵の溶かし合いがしたくて、かなりしつこく戦ってみました。
(相手の方、つきあわせてスミマセン^^;)
8万くらい溶かして楽しかった~♪ 敵さんは6万くらいの損失だけど。^^;
その一戦での総戦功は私の攻撃&陥落させたポイント<敵さんの防御で得たポイントですが、結果私が楽しかったから良いのです。
(連合相手の場合、防御側の取得戦功が1.2倍だったか?になるため)
1万2万溶けたくらい(しかも合流で)でピーピー言ってる味方軍のヌルさがイヤになります…。
楽しく僻地ツアーを初めてやってみましたが、ゆっくりやって夕方くらいまでで戦功3000くらい。
兵がなくなったのと、なにより飽きたwのとで、そのへんで終わりましたが、もう少し兵を用意して、初日からやってれば5000くらい余裕じゃないかなーと思ったり。
しかし、仕事してるより疲れるから、そこまで必死にやりたくないですw
<01:30調べ>
5鯖 ●島津462,568 vs ○徳川・北条連合1,047,101
100万超www織田かwww
7日、仕事から帰ったらすでに自分の本城が落ちてたよw
陣で周り囲まれてるから復活もしなかったよ!えらい?w
自分もそれなり防御兵は置いていたけど、加勢に出した2部隊がうにゃうにゃで防御ポイント2万超。
戦功ひっくいけど、すがすがしく負けたから許す♪
6鯖 △浅井・大友連合947,419 vs ▲島津586,968
なんで△▲かというと、まだ逆転されそうで怖いからwww
味方のトロさが危惧の原因。
島津の皆さんは今回、勝負投げ気味なのかなと思うのですが、味方の攻め下手が災いして戦功が伸びてませんね。
今回、参加するつもりが無いと言ってた割には5鯖が早々に落ちたのでヒマでw
8日になってから出城を出したので割と端のほうに出城が出来ました。
(だって休みだったんだもの)
当然、同じ同盟の味方はほとんどいないのでソロで動いていたのですが、周りには味方他同盟の陣がいっぱいあります。
ありますが…誰も攻撃してないんやんけーw
とゆーことで一人で食い放題。
さて、問題です。
目の前に敵が居ます。
所領3つ+本城は全て生きている状態。
しかもまだ所領取り直しなどしていないようで、全て10マス以内の範囲に収まっています。
ワタシ的には、たった1つの陣で4度おいしい、という状態。
普通…所領全部落としてから本城攻めませんか…?
ゆっくりやってたので、敵所領3つを4時間くらいかけて落として、さてメインディッシュの本城へ!と思ったら、味方他同盟がいきなりやってきて攻撃したから笑ったwww
所領3つ目を落としたのと同じくらいのタイミング。
その人が攻撃してた時には所領3つ目は(見た目には)健在だったんですよ。
その人が本城を攻撃したのと同じタイミングですぐ隣の所領が陥落したので気付いて手を引いたみたいです。
てか、その人が手を引かなくても私は兵を出してましたけどw
(なんか言われたら「気付きませんでしたサーセンw」て言うつもりだったw)
とりあえず横殴りされないように手数撃っときましたが、周りの人、どんだけ戦下手なん?^^;
今回、島津相手だったので兵の溶かし合いがしたくて、かなりしつこく戦ってみました。
(相手の方、つきあわせてスミマセン^^;)
8万くらい溶かして楽しかった~♪ 敵さんは6万くらいの損失だけど。^^;
その一戦での総戦功は私の攻撃&陥落させたポイント<敵さんの防御で得たポイントですが、結果私が楽しかったから良いのです。
(連合相手の場合、防御側の取得戦功が1.2倍だったか?になるため)
1万2万溶けたくらい(しかも合流で)でピーピー言ってる味方軍のヌルさがイヤになります…。
楽しく僻地ツアーを初めてやってみましたが、ゆっくりやって夕方くらいまでで戦功3000くらい。
兵がなくなったのと、なにより飽きたwのとで、そのへんで終わりましたが、もう少し兵を用意して、初日からやってれば5000くらい余裕じゃないかなーと思ったり。
しかし、仕事してるより疲れるから、そこまで必死にやりたくないですw