goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

サボってるわけだが

2010-09-02 15:42:11 | C言語教室での出来事
先月休みすぎたらしく、給付金がもう出ないと決まったので更にやる気がなくなったぉ。
もうこのままやめちゃおうかなぁ…。

F2-MC-16LXボードをやっていたところまでは前述の通り。
この時点まではまだ、ちゃんと調べてついていこうと努力はしてました。
そのボードが何メガのメモリが載っていて、何クロックで、何ポートに何がつながっていて、という制約があり、そこをやり繰りしながらプログラムしていくわけです。
当然、Windows上でプログラムする場合と記述の仕方が変わってくるような部分もあるのですが、そういう部分の説明は一切なく、隣の席の人に一つ一つ丁寧に教えてもらってようやく判るような始末。

で。
そのボードは1週間ほどで終わり、次はいよいよLINUXへ。
OSが全く違うものなので、当然使い方そのものから違います。
しかし、「コマンド表」なるエクセル表を1枚渡されただけ。
「え?だからナニ?」と戸惑ったまま放置されたのでした。

LINUXはwindows同様、今ではGUIになっています。
デスクトップ画面にアイコンが並んでいて、アイコンクリックでファイルが開いてきます。
そこに「コマンド表」ってナニ?と思いません?^^
要するに、windowsで言うところのDOSプロンプトみたいな画面を開いてコマンドを入力して操作しろってこってす。

まず、意味が判りません。
アイコンをクリックすればテキストエディターも開くのに、わざわざ文字だけの画面を開けてコピペもできない画面で長文のプログラムを編集しろって言うのです。
(マウス右クリックとかでコピペはできるけどね)
テキストエディターで文章作ってからコンパイルだけその画面ですればいいんじゃ?と思うんですけど、爺さんはあくまで自分のやり方を押しつけてきます。
以前、爺さんとケンカして辞めた人も
「わざわざ古いやり方を教えなくても、今は新しいやり方があるんだからそれで教えてよ」
ということでケンカになったんですけど、まったく進歩なしですね。

また、プログラムそのものの扱い方もwindowsとは根本とは違うので、どうしても理解できず、「教えてください」と聞きに行ったんですが、例によって例のごとく「サンプルファイルを渡しますから…」と言われただけ。
サンプルファイルは課題の答え、というか、完成品なのですが、それを見て判るんだったら「教えて」なんて言わないっつーの。

その時のお題は
----------------------------------------
入力された文字を判定し、次の文章を表示させる。
入力     表示
a       aのみ入力されました
a b     a bが入力されました
a b c   a b cが入力されました
a c     a cが入力されました
(以下、a c bが続く)
----------------------------------------
というものでした。

で、もらったサンプルファイルにはなぜかgetsなどの入力部分がありません。
あれ?サンプルだから途中だけ書いてあるのかな?
と思い、getsやscanfなど、考え付く限りの入力コマンドを入れてみるも、全てエラー。
なんでぇぇぇぇぇぇえ?

で、隣の人に聞いてみる。

まず、LINUXで作るプログラムはLINUX上で動く、いわゆる「オブジェクト」として作るものなので、単独で動くわけではない、ということ。
なので、文字入力部分は基本システムに入ってるので、サンプルファイルに入力部分は無くて正解。

そして。
「aのみ入力されました」のaの部分は「呼び出されたファイル名」を示す。

プログラム内ではa以下に
1.入力されてない→(aのみ入力されました)
2.bだけ入力されている→(それ以下に文字がなければ「a b」、さらにcがあれば「a b c」)
3.cだけ入力されている→上に同じ

と記述すれば終わり。ということでした。
さすがにそれ…説明してもらわないと判らないんですけども…。
なんでもかんでも「サンプルファイルを渡しますから」で終わるなっての。
すでにここでつまづきました。

そしてLINUXはまた1週間ほどで終了。
次はLINUX用の評価ボードの登場です。
ぶっちゃけLINUX自体もよく判ってないのにまたボードを接続してどうのこうの、というのが苦痛になってきました。

で。
すっかりやる気も無くなった所に「給付金出ないよ通知」が来たので、もういいかなぁと思ってます。
交通費も月に1万4千円くらいかかるし、もったいないと思ってしまって。

とゆーのが、今日のサボりの顛末です。はい。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tonn)
2010-09-02 17:04:09
おつかれw
サボったのね・・・^^;
ま~、2ヶ月よくもったよ・・・あの講師の下で
それにそこの会社(あえて会社と呼ばせて)生徒のピックアップ目的じゃないの。ひょっとして派遣業もしてそう~w
そこで、出来のいい生徒を派遣してガッポガッポしてそうや
遅れてる生徒を放置するのはもはや学校じゃないもの。
最悪な会社~www
正直、受からなくてよかったです。ハイ!
返信する
Unknown (tonn)
2010-09-02 20:52:05
そうか~w やめたのね。
その判断でいいかもね。
ただ、国の就職支援ってドンナ基準でしてるんだろうって疑問に思う。
そこの教室は、単純に営利目的みたいに思うし・・・ただそんな教室に行った生徒は不幸の一言かもね。
でも、そこに比べたらいい教室いっぱいあるよw
10月募集も出てるだろうし見てきたら^^

PS:ただ出席率は大事だかんねw^^;

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。