最近よくゲーム内で、「紅月○○さんて人とすれ違ったけど、サブキャラ?」と聞かれることが多いです。
うちのキャラはクー鯖のみで「紅月」さんと「紅月 蔵人」以外はおりませんので、他の名前の方は赤の他人です。
ですが、ケル鯖でもクー鯖でも、「紅月○○さん」ってけっこう見かけるんですよね。
確か、デビチルのアニメに出演されていた声優さんが「紅月なんとかさん」だったような気がするのですが、そのせいでしょうか?
それとも単に、メガテン好きな方は名前に「月」を入れるからでしょうか。(私はどちらかと言えば後者)
そもそも「紅月」というのは符号や屋号のようなつもりだったので苗字ではありませんし、蔵人も「紅月の倉庫番」という意味で「紅月 蔵人」だったのですが…。
(ぶっちゃけそのまま「紅月の倉庫番」という名前にしようとしていたのですが、さすがに止められたのでw)
なので「紅月○○さん」とすれ違う度に、なんか申し訳ないなぁとか思ったり。(なぜかは自分でも不明)
けっこうキャラ名とか、かぶりますよね。
うちのJさんも(フルネームじゃなくて呼び名なら)運営キャラと丸かぶりですしw
本当は「Jay(ジェイ)」にしたかったんですけど、すでに使われていて使えませんでしたし。
(むろん、カタカナも不可でした)
まあ、使えたとしても北米のGMとかぶるんだが…。(今でも居るのか?この人)
あんまり気にしなくてもいいのかなぁ…。(^_^;
うちのキャラはクー鯖のみで「紅月」さんと「紅月 蔵人」以外はおりませんので、他の名前の方は赤の他人です。
ですが、ケル鯖でもクー鯖でも、「紅月○○さん」ってけっこう見かけるんですよね。
確か、デビチルのアニメに出演されていた声優さんが「紅月なんとかさん」だったような気がするのですが、そのせいでしょうか?
それとも単に、メガテン好きな方は名前に「月」を入れるからでしょうか。(私はどちらかと言えば後者)
そもそも「紅月」というのは符号や屋号のようなつもりだったので苗字ではありませんし、蔵人も「紅月の倉庫番」という意味で「紅月 蔵人」だったのですが…。
(ぶっちゃけそのまま「紅月の倉庫番」という名前にしようとしていたのですが、さすがに止められたのでw)
なので「紅月○○さん」とすれ違う度に、なんか申し訳ないなぁとか思ったり。(なぜかは自分でも不明)
けっこうキャラ名とか、かぶりますよね。
うちのJさんも(フルネームじゃなくて呼び名なら)運営キャラと丸かぶりですしw
本当は「Jay(ジェイ)」にしたかったんですけど、すでに使われていて使えませんでしたし。
(むろん、カタカナも不可でした)
まあ、使えたとしても北米のGMとかぶるんだが…。(今でも居るのか?この人)
あんまり気にしなくてもいいのかなぁ…。(^_^;