goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

やってもぉた…

2011-10-26 11:24:46 | 日常
タイトルは若干、大阪弁。「やってしまった」の意。

無職だと言うのに「まどかマギカ」のDVDを買ってしまった。
と言っても最終回が収録されている第6巻だけですが。
ほんの少しの後ろめたさから、ブルーレイではなくDVDですが。

家にずっと居るわけですが、アニメはほとんど録画して見ています。
それは土曜日の事。
テレビの前を通りかかると、ハードディスクレコーダーが録画状態になっていました。
「ん?…ああ、『バクマン』か。……あれ?」

ハードディスクレコーダーだけじゃなく、CATVのチューナーも録画状態になっていたんです。
「あれれ?なんで?」

録画が終わった後に録画リストを見てみると、延々と『バクマン』が録画されています。
なぜこんなことになったのかをしばし考えてみる。

デジタルハードディスクレコーダーを買ったのは3月頃。
その頃は『バクマン』第一シリーズの再放送をしていました。
なんとなく残しておきたいと思っていたので、第一話からCATVチューナーのハードディスク(すでにデジタル対応でした)に録画していたのです。
毎回録画するのは面倒なので「タイトルを探して録画」を選んでたんですね。
そして第一シリーズは完結。

今期、第ニシリーズが始まったのですが、すでに購入したハードディスクレコーダーで録画していたのですっかり忘れていました。
とゆーか、第一シリーズが終わった時点でCATVチューナーの予約のことなんて忘れてたんですよ。
で。
第ニシリーズ第一話が始まった日、CATVチューナーが動いていることに気づいて、「タイトルを探して録画、恐るべし!」と思って予約を消したんです。
はい。確かに予約は消しました。

でも消したの、翌週の予約だけだったんです…。

普段、CATVチューナーの録画予約はほとんど使わないので操作を忘れてたんです。
「タイトルを探して…」の予約を取り消すには、「タイトルを探して…」のリストから消さないといけなかったんです。
なので、結果としては取り消されたのは一週分のみで、その後は延々と録画されていたのでした。

ここまでは長いながーい前フリ。

延々と録画された『バクマン』を削除していると、一番古い日付で「まどかマギカ」の最終二話分が残っていました。
デジタルハードディスクレコーダーを注文して、まだ納品されていなかったからです。

再生ボタンを押すと、始まって30秒で滝涙。
ぶっちゃけ、本放送・アナログ録画分もふくめて50回くらいは見てます。
何回見ても泣けるってすごいよなぁ、と改めて思います。

これはどうしても残しておきたい。でも、これをハードディスクレコーダーとかDVDディスクにダビングするのはちと面倒。
なにせ、まだCATVチューナーとハードディスクレコーダーをつなげてないんですよね。
つなげる為には2台ともテレビ台から引きずり出してケーブルを差して、また戻して、という接続も面倒。
そして、デジタル録画なので1回しか録画できないという難点もあります。

マニアとしてはCMなどはカット編集してから録画したいのですが、CATVチューナーで編集できるのかもしれないけど、慣れてないので操作方法が不明。
使い慣れているデジタルハードディスクレコーダーで操作はしたいが、CATVチューナーからハードディスクレコーダーにダビングした時点で録画1回となり、終わりです。
とゆーことはCM編集は諦めて、CATVチューナーで再生→ハードディスクレコーダーで録画ボタンを押して調整するしかありません。
どんだけアナログな方法よ?w

まあ、本放送の録画なので、画面にスポンサー企業の名前のテロップが入ったりしてるし、なによりこれだけ何回も見て、しかも見るたびに感動してるのに対価を払わないのも失礼かなと。
ネットで見たらすでに在庫処分で安くなってるし、在庫があるうちに買っておこう、という気になりました。

金銭に余裕があれば全巻大人買いする所ですが、とりあえず最終巻だけ。
あとは追々、買いたい時に在庫が残っていれば、の「出会いタイミング」で買うことになると思います。
本当は第一話から見たい所ですけどね。(アナログレコーダーに録画してた分は消してしまったのだ)
結末を知ってから見る第一話って、何も知らずに見てた第一話と全く印象が違うと思うんですよ。特にこの話は。
てゆーか、今見たら第一話から滝涙になりそうだがw

そして、ちょっと不謹慎な蛇足。↓
皆さんは都市伝説「魔法のプリンセス ミンキーモモ」をご存じでしょうか。
このアニメはかれこれ30年くらい前に放映されたもので、魔法少女モノの元祖と言われているそうです。
その都市伝説の内容とは、「このアニメが放映されると大地震が起こる」というもの。
内容としては有名らしいので割愛しますが、まあ、ただの都市伝説です。

実はその都市伝説、私は最近になって知りました。
ミンキーモモ自体は子供の頃大好きだったんですけどね。
そしてふと思う。

魔法少女
主人公が死ぬ結末
そして地震

まどマギに符合する部分が多い???

良かったね、モモ!
地震アニメの汚名はまどかが引き継いでくれたよ!!!

…ごめんなさい…。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。