まったく色々と「え?それなに?」な感じですがw
まず、2/10アップデート以降から大不評だったバザーの金額表示。

上段が通常の表示。下段が問題の表示バグ。
桁数が100万単位になるとマッカマークに数字がメリ込んで読めなくなります。
今まではなかった価格変動の差異を示す「-」マークが右端についてしまったせい。
バザーに価格変動の表記は必要無いんじゃなかろうか…?
次はいつものように斜め上を行く「次回アップデートのお知らせ」から。
チャンネル統合に伴うゲーム内仕様の変更につきまして
意外と、思っていたよりは速い対応。
統合強行する前からこういう不具合は想定していて、文句が出たら実装しようと準備はしていたってこってすね…?
それとも、ちょっと手をかければすぐに対応できるようなアプデしかしないってこってすか?
できるんだったら最初からやっとけよ!
とゆーより…。
ここに書いてある対応策全て、かなりのイミフなんですけども?
→だから総本山やアルカをホームポイントにして、ここを拠点に移動してね♪とゆーこと?
例えばスギ金を周回する人は第三、イチ金を周回する人はバベル、というように
第三やバベルに人が集まるのは移動の際の利点から、じゃないんでしょうか。
この場合の「利便性を高める」という措置を考えるとすると、いくつか考えられると思うんですが…。
●アリアドネの糸(使用すると、ある程度好きな場所に移動可能なアイテム)あるいはそれに準ずる移動アイテムを店売りなどで手軽に手に入れられる。(超理想的)
●総本山、アルカ、バベル、第三の間を双方向で転送可能にする。その際のルール(無償、20時間ごとなど)は現状維持あるいは上方修正。(まあ妥当)
●各ホームポイントどこからでもマッカ消費で各ダンジョンに転送可能。(金額が一律ならまあ理想的)
●死にコンテンツの地下鉄を双方向にする。(まあ妥当)
誰も「祝福魔法かけてもらえるから総本山/アルカを拠点にしよう」とは考えないと思うんですけど…。(^_^;
→蔵人は外に出るな!というこってすか?(^_^;
蔵人は魔型の為、結果的にHPは低く抑えています。
よって「デスペナ上等!」でゾンビなキャラです。
その場蘇生ができないってことは、自力でダンジョンにすら辿り着けないってこってすね?
まあ、騎乗して行けばいいってハナシなのかもしれませんが、それなら自力でバベルに辿り着けない低レベルのキャラはどうすれば???
それ以前に、例えば第三でも騎乗獣を手に入れられたとしてもですよ。
騎乗獣を手に入れられるレベルを下げたとしてもですよ。
フィールドで死にまくってホームポイントに戻されたらマグネタイトが稼げず、騎乗獣を気軽に出し入れできませんが?
確かにBOT対策には有効かも知れませんが、大幅に普通のプレイヤーがワリを食う修正ですね。
つか、スクリプトで動くBOTには、多少効率が落ちるとしても、痛手があるように思えませんけども…。
ぶっちゃけBOT対策より、プラズマが湧く範囲を広げたり、ポップ間隔を速くする方がプレイヤーには有り難い気がしますが。
あ。
てことは、仲魔がリカ-ム等を持ってりゃいいってこと?
じゃあ今までは裸で仲魔も連れてなかったBOTもみんな仲魔を作って以前より重くなるっつーこってすね♪
なんてパラダイスwwww
だから!鯖もプレイヤーのPCも火を吹きますってwww
公式BBS等でもみんなが言ってるように曜日や時間を固定にせず、週に一回くらいの間隔で好きな時に達成できるような形にすれば混雑しないのに…。
まったくもってイミフですね♪
土曜日の昼前後くらいから各ワールド、各エリアでガッツリログイン障害出てるじゃないですか。
私が知る限りでも1日で3回は落ちてますよ。
これで、襲撃イベントによってサーバー側にも大きな負担がかかってるのは間違い無いのに、更に負担上げようとしてるわけですね。頭悪いんですね。判ります。
運営は自分達がプレイしてないから「なぜ現状こういう結果になってるか」が判っていないようです。
普通にプレイしてればバベルが混む理由なんてすぐ判るだろうに…。
さて最後に、これはクラの不具合か自分のPCの問題かは判りませんが。
2/10追加された「調合」のチュートリアルを兼ねたクエストですが…。

アヤ女医、それ…なんスか…?
混雑解消の為に画質を最低にしているからか、それともうちのグラボがついに火を吹いたのか…。(^_^;
説明のレイヤーが見事に化けてますよね。
下レイヤーに居るアヤ女医はちゃんと表示できている為、あながちうちのPCのせいとは思えないんですけどね。
いったいどうなってるんだろう…。
この新調合の必要性もまったくイミフです。
通常消耗品を作る為にアイテム欄を2個も3個も使って素材を持ち歩かないといけないのはかなり不便。
「この調合でしか作れない」何かができると言うなら頑張りますけれど…。
これのせいでフィールドに居る敵はほぼマッカを落とさなくなりました。
敵を倒すと種族(エリア?)や敵レベルによって落とす素材が違います。
レベルの低い敵を倒すと「○○・緑」、高い敵を倒すと「○○・赤」、エリアボスなどを倒すと「○○・金」というような具合。
それぞれ別アイテムなのでインベントリのアイテム欄は別々に必要です。
上記のように各色拾ったらアイテム欄3つ消費されるわけです。
スタック数は10000とかですが、さすがに10000以上拾うまで戦いませんけども、この素材アイテムを売らないとマッカは全く手に入らないので持ち歩かないといけません。
…売ったところでたいした金額にならず、捨てても問題ないんじゃないかという気もしてきましたが…。
じゃあ歩きながら「調合」して別アイテムにすりゃいいじゃん?とか思いましたけども。
(だからチュートリアルクエストを受けてみた)
一番良く使う「高級傷薬」のレシピを参考に考えてみましょう。
スギナミで手に入る(最初のクエストでももらえる)素材は「流泪」。
これで「高級傷薬」を作るレシピは「流泪・青」が25個、「流泪・緑」が4個必要です。
「流泪・緑」は一番低レベルの悪魔がドロップし、なおかつドロップ率も高いので手に入りやすく、
「流泪・青」は恐らくレベル10~20くらいの悪魔がドロップし、緑に比べるとドロップ率も低いようなので手に入りにくいです。
よって、しばらく戦闘して手に入る数が「青25」に達した場合、「緑」は80個くらいある場合が多いんです。
しかし、このレシピで消費できる「緑」は4個。なので大幅に「緑」が余ります。
「緑」が余るから「青」を手に入れようと戦ってると、ついでに「緑」もまた拾ってしまうので手持ちの割合は変わらず。
「緑」だけで別の何かを作る事はできなさそうなので、大量の「緑」は捨てるか売ることになります。
売っても1個1マッカなので大した金額にもならず…。
ならば別のレシピで他のものを作ろう!と思うと、また違う色の「流泪」が必要になるので更にインベントリ圧迫w
とりあえず今回、まりあでこの調合クエをやったんですが、他のキャラまでやろうと思えません。
とりあえず新素材は全部捨てるか売る方向でw
しっかし…。
これ、自分の所のミスで上記状態になっていたクセに、このサービスを利用したIDを凍結って勝手だなぁ…。
ひどすぎる…。
そりゃ「無料かよラッキー!」って確信犯で利用した人も中には居るかもしれませんが、大半がカン違いで利用してると思いますよ。
以前、「6回利用で1回無料になるはずが設定ミスで無料になってませんでした。該当IDには改めて無料でできるように手配します。」てのがあって、それだと思った人、居たんじゃないかなぁ?
毎回ガチャのタイトル同じだし、前回自分が何回回したかなんて覚えてない人も多いんじゃない?
「前回20回回したから3回無料でできるのかな?…あれ?何回回しても0CPのままだなぁ?」とかさぁ。
カン違いで回してID凍結の挙げ句、巻き戻しってひどすぎるww
いや、だからって「巻き戻しもできないので景品はそのまま差し上げます」てのも「やったモン勝ち」でイヤですが。
いくら0CPとは言えどうせ消耗品しか当たらないのに、それで凍結・巻き戻しって罠だよね…。
人間なんだからミスはすることもあるだろうけど、ミスを挽回するのは対応の手段ですよ。
「該当アイテムの追跡ができないから巻き戻します」なんてひどすぎるだろ。
これまでのミスから何も学んでないわけですね。毎回同じミス・対応じゃありません?
選民メールは来てましたが興味もないので内容は見てませんが、例えば0円で回した時に
「キャビ、シーケンしか出ませんでした→邪魔だからすぐ消費しよう→改造してアイテム消費」
となった場合、該当景品はすでに消費されているから「巻き戻し」という対応になるんでしょうが、
「改造したし強くなったかな?→ダンジョン行ってみよう→おお強くなった!楽しい!→レベルアップ!」
とかも全て巻き戻されてしまうわけですよね…。(^_^;
なんかもう、ホントにカン違いで引いてたらガッカリもいいとこでしょうよ…。
前回はどうしてたんだっけ?「景品をバザー等で売ってしまった場合」って…。
ティーパーティ祭りの時はアイテム没収→お詫びにメロン、だったっけ?
それとも「追跡出来ないからもういいです!(逆切れ)」だったっけ?
自分じゃないからいいんだけど、気の毒でたまらんよ。
ガチャ引いたほうも、バザトレで手に入れてしまったほうも…。
最近、選民ガチャのみならず、CP絡みのトラブルも増えています。
サーバー削減するような運営なんだし、トラブルの対応もマトモにできないんだからリアルマネー払う必要もないやね。
しばらく課金せずに生温く見つめることにしましょうか…。
まず、2/10アップデート以降から大不評だったバザーの金額表示。

上段が通常の表示。下段が問題の表示バグ。
桁数が100万単位になるとマッカマークに数字がメリ込んで読めなくなります。
今まではなかった価格変動の差異を示す「-」マークが右端についてしまったせい。
バザーに価格変動の表記は必要無いんじゃなかろうか…?
次はいつものように斜め上を行く「次回アップデートのお知らせ」から。
チャンネル統合に伴うゲーム内仕様の変更につきまして
意外と、思っていたよりは速い対応。
統合強行する前からこういう不具合は想定していて、文句が出たら実装しようと準備はしていたってこってすね…?
それとも、ちょっと手をかければすぐに対応できるようなアプデしかしないってこってすか?
できるんだったら最初からやっとけよ!
とゆーより…。
ここに書いてある対応策全て、かなりのイミフなんですけども?
・ゲーム内でのLNC属性の影響度を高めます。
→だから総本山やアルカをホームポイントにして、ここを拠点に移動してね♪とゆーこと?
例えばスギ金を周回する人は第三、イチ金を周回する人はバベル、というように
第三やバベルに人が集まるのは移動の際の利点から、じゃないんでしょうか。
この場合の「利便性を高める」という措置を考えるとすると、いくつか考えられると思うんですが…。
●アリアドネの糸(使用すると、ある程度好きな場所に移動可能なアイテム)あるいはそれに準ずる移動アイテムを店売りなどで手軽に手に入れられる。(超理想的)
●総本山、アルカ、バベル、第三の間を双方向で転送可能にする。その際のルール(無償、20時間ごとなど)は現状維持あるいは上方修正。(まあ妥当)
●各ホームポイントどこからでもマッカ消費で各ダンジョンに転送可能。(金額が一律ならまあ理想的)
●死にコンテンツの地下鉄を双方向にする。(まあ妥当)
誰も「祝福魔法かけてもらえるから総本山/アルカを拠点にしよう」とは考えないと思うんですけど…。(^_^;
・キャラクター自身での蘇生仕様を変更いたします。
→蔵人は外に出るな!というこってすか?(^_^;
蔵人は魔型の為、結果的にHPは低く抑えています。
よって「デスペナ上等!」でゾンビなキャラです。
その場蘇生ができないってことは、自力でダンジョンにすら辿り着けないってこってすね?
まあ、騎乗して行けばいいってハナシなのかもしれませんが、それなら自力でバベルに辿り着けない低レベルのキャラはどうすれば???
それ以前に、例えば第三でも騎乗獣を手に入れられたとしてもですよ。
騎乗獣を手に入れられるレベルを下げたとしてもですよ。
フィールドで死にまくってホームポイントに戻されたらマグネタイトが稼げず、騎乗獣を気軽に出し入れできませんが?
確かにBOT対策には有効かも知れませんが、大幅に普通のプレイヤーがワリを食う修正ですね。
つか、スクリプトで動くBOTには、多少効率が落ちるとしても、痛手があるように思えませんけども…。
ぶっちゃけBOT対策より、プラズマが湧く範囲を広げたり、ポップ間隔を速くする方がプレイヤーには有り難い気がしますが。
あ。
MOダンジョンを除いた、通常フィールドでの、その場での蘇生を廃止いたします。
「道返しの玉」「リカーム」「サマリカーム」「反魂香」の使用による蘇生は
今まで通り、行うことが可能です。
てことは、仲魔がリカ-ム等を持ってりゃいいってこと?
じゃあ今までは裸で仲魔も連れてなかったBOTもみんな仲魔を作って以前より重くなるっつーこってすね♪
なんてパラダイスwwww
・襲撃イベントで出現する悪魔の出現間隔を短縮します。
短時間で該当イベントを達成できるよう「襲撃者」の名前を冠する悪魔の
出現間隔を短縮します。
だから!鯖もプレイヤーのPCも火を吹きますってwww
公式BBS等でもみんなが言ってるように曜日や時間を固定にせず、週に一回くらいの間隔で好きな時に達成できるような形にすれば混雑しないのに…。
まったくもってイミフですね♪
土曜日の昼前後くらいから各ワールド、各エリアでガッツリログイン障害出てるじゃないですか。
私が知る限りでも1日で3回は落ちてますよ。
これで、襲撃イベントによってサーバー側にも大きな負担がかかってるのは間違い無いのに、更に負担上げようとしてるわけですね。頭悪いんですね。判ります。
運営は自分達がプレイしてないから「なぜ現状こういう結果になってるか」が判っていないようです。
普通にプレイしてればバベルが混む理由なんてすぐ判るだろうに…。
さて最後に、これはクラの不具合か自分のPCの問題かは判りませんが。
2/10追加された「調合」のチュートリアルを兼ねたクエストですが…。

アヤ女医、それ…なんスか…?
混雑解消の為に画質を最低にしているからか、それともうちのグラボがついに火を吹いたのか…。(^_^;
説明のレイヤーが見事に化けてますよね。
下レイヤーに居るアヤ女医はちゃんと表示できている為、あながちうちのPCのせいとは思えないんですけどね。
いったいどうなってるんだろう…。
この新調合の必要性もまったくイミフです。
通常消耗品を作る為にアイテム欄を2個も3個も使って素材を持ち歩かないといけないのはかなり不便。
「この調合でしか作れない」何かができると言うなら頑張りますけれど…。
これのせいでフィールドに居る敵はほぼマッカを落とさなくなりました。
敵を倒すと種族(エリア?)や敵レベルによって落とす素材が違います。
レベルの低い敵を倒すと「○○・緑」、高い敵を倒すと「○○・赤」、エリアボスなどを倒すと「○○・金」というような具合。
それぞれ別アイテムなのでインベントリのアイテム欄は別々に必要です。
上記のように各色拾ったらアイテム欄3つ消費されるわけです。
スタック数は10000とかですが、さすがに10000以上拾うまで戦いませんけども、この素材アイテムを売らないとマッカは全く手に入らないので持ち歩かないといけません。
…売ったところでたいした金額にならず、捨てても問題ないんじゃないかという気もしてきましたが…。
じゃあ歩きながら「調合」して別アイテムにすりゃいいじゃん?とか思いましたけども。
(だからチュートリアルクエストを受けてみた)
一番良く使う「高級傷薬」のレシピを参考に考えてみましょう。
スギナミで手に入る(最初のクエストでももらえる)素材は「流泪」。
これで「高級傷薬」を作るレシピは「流泪・青」が25個、「流泪・緑」が4個必要です。
「流泪・緑」は一番低レベルの悪魔がドロップし、なおかつドロップ率も高いので手に入りやすく、
「流泪・青」は恐らくレベル10~20くらいの悪魔がドロップし、緑に比べるとドロップ率も低いようなので手に入りにくいです。
よって、しばらく戦闘して手に入る数が「青25」に達した場合、「緑」は80個くらいある場合が多いんです。
しかし、このレシピで消費できる「緑」は4個。なので大幅に「緑」が余ります。
「緑」が余るから「青」を手に入れようと戦ってると、ついでに「緑」もまた拾ってしまうので手持ちの割合は変わらず。
「緑」だけで別の何かを作る事はできなさそうなので、大量の「緑」は捨てるか売ることになります。
売っても1個1マッカなので大した金額にもならず…。
ならば別のレシピで他のものを作ろう!と思うと、また違う色の「流泪」が必要になるので更にインベントリ圧迫w
とりあえず今回、まりあでこの調合クエをやったんですが、他のキャラまでやろうと思えません。
とりあえず新素材は全部捨てるか売る方向でw
しっかし…。
2月12日(金)17時30分頃、特別に選定させて頂いたお客様へのメールマガジンにて
「フォーチューンカード Respect from the DEVIL 6」のお知らせをさせていただきましたが
上記フォーチューンカードを6回ご利用いただくことにより
無料で1回ご利用可能の「フォーチューンカード ファンシー」が
設定のミスにより、2月12日(金)18時00分から18時17分まで
無料でご利用ができておりました。
これ、自分の所のミスで上記状態になっていたクセに、このサービスを利用したIDを凍結って勝手だなぁ…。
ひどすぎる…。
そりゃ「無料かよラッキー!」って確信犯で利用した人も中には居るかもしれませんが、大半がカン違いで利用してると思いますよ。
以前、「6回利用で1回無料になるはずが設定ミスで無料になってませんでした。該当IDには改めて無料でできるように手配します。」てのがあって、それだと思った人、居たんじゃないかなぁ?
毎回ガチャのタイトル同じだし、前回自分が何回回したかなんて覚えてない人も多いんじゃない?
「前回20回回したから3回無料でできるのかな?…あれ?何回回しても0CPのままだなぁ?」とかさぁ。
カン違いで回してID凍結の挙げ句、巻き戻しってひどすぎるww
いや、だからって「巻き戻しもできないので景品はそのまま差し上げます」てのも「やったモン勝ち」でイヤですが。
いくら0CPとは言えどうせ消耗品しか当たらないのに、それで凍結・巻き戻しって罠だよね…。
人間なんだからミスはすることもあるだろうけど、ミスを挽回するのは対応の手段ですよ。
「該当アイテムの追跡ができないから巻き戻します」なんてひどすぎるだろ。
これまでのミスから何も学んでないわけですね。毎回同じミス・対応じゃありません?
選民メールは来てましたが興味もないので内容は見てませんが、例えば0円で回した時に
「キャビ、シーケンしか出ませんでした→邪魔だからすぐ消費しよう→改造してアイテム消費」
となった場合、該当景品はすでに消費されているから「巻き戻し」という対応になるんでしょうが、
「改造したし強くなったかな?→ダンジョン行ってみよう→おお強くなった!楽しい!→レベルアップ!」
とかも全て巻き戻されてしまうわけですよね…。(^_^;
なんかもう、ホントにカン違いで引いてたらガッカリもいいとこでしょうよ…。
前回はどうしてたんだっけ?「景品をバザー等で売ってしまった場合」って…。
ティーパーティ祭りの時はアイテム没収→お詫びにメロン、だったっけ?
それとも「追跡出来ないからもういいです!(逆切れ)」だったっけ?
自分じゃないからいいんだけど、気の毒でたまらんよ。
ガチャ引いたほうも、バザトレで手に入れてしまったほうも…。
最近、選民ガチャのみならず、CP絡みのトラブルも増えています。
サーバー削減するような運営なんだし、トラブルの対応もマトモにできないんだからリアルマネー払う必要もないやね。
しばらく課金せずに生温く見つめることにしましょうか…。