goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

蕎麦

2011-04-22 00:32:01 | 日常
今日はまどか☆マギカの最終回放映。wktk過ぎて眠れない。

今日はざるそばを食べました。
そば、めちゃくちゃ好きなんです。
十割蕎麦ならツユなしで食べられます。
そばの味自体が好きなので、蕎麦茶なんかも大好きです。
蕎麦茶を買って、お湯で煮出さずに蕎麦の実をそのまま食ってたこともありました♪
そばアレルギーじゃなくて本当に良かった。。。

ざるそばのあとの私の楽しみは、実はそば湯。
そば湯をツユで割らずに、そば湯だけで飲むのが好きです。
なにしろ、そばの味が濃厚に出たスープみたいなものですからね。

関西では、そば湯というのがあまり一般的ではありませんでした。
(今はどうか知らんが)
以前は、急須で出てくるこのそば湯というものをどうしていいか判らずそのまま飲んで「なんじゃこりゃー!」とクレームになることも多かったそうな。
なので、以前はツユで割らずにそば湯だけ飲んでると
「お客様っ?!これはツユで割るんですよっ?!」と慌てて説明されることも多かったです。

で、ここまでが前フリ。
しかも前にどっかで書いたような気がしないでもない。

今日食べたざるそばの味。
… … … 中華そば? … … …

いやいや、中華そばならカンスイの味がしますから。^^;
なんかそばの香りがまったくしない悲しいざるそばでした。
でも!そばばかり茹でているそば湯ならきっと、そばの味が濃く出てるはず!と期待しちゃった…んですよね…。

そば湯をおいしく頂く為に、そばちょくに入れたツユは1センチ程度です。
(そばがおいしければツユなんて要らんのだよ。そばがおいしければ!)
ワサビもツユに溶かさず、麺の上に乗せて食べました。
そば湯がワサビ臭くなるのがイヤなんですもの。
まあ、溶かさずにそのまま食べるほうがおいしいですし。

で、ようやく期待のそば湯登場!!!

冷めないうちに早速!
急須を傾けてそばちょくへ。
トクトクトク。。。じゃなくてドロッ…?
しかもやけに白い…。

ずいぶん濃厚な…てか、白過ぎ。
そば湯って灰色なんですよね、普通。
いやーな予感がしました。。。

ああ…この味知ってるよ…。
すいとん…っていうものだよね…。
固形物は入ってないけども。。。

うどんも同じ鍋で茹でてるんですかね。。。
または、そばが小麦粉で出来てるんですかね。。。
でも小麦の香りすらしない、ただのドロッとしたお湯でした。
すんげー悲しくて、テンションだだ下がりでした。。。シクシク

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。