goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

おじいちゃんの進化

2012-08-17 19:01:47 | 神撃のバハムート
1枚きりしか持っていなくて進化もできず、若いモンにどんどん追い抜かれて隠居していたうちの爺さん。
ようやく進化しましたよ!

 ワイトキング+

ま、ゆーてもまだ+ですけどね…。
SレアだからMAXレベルは60…。
強化すんのがメンドくて放置してただけなんですが、例によって例のごとく、
出)ワイトキングLVMAX
求)ワイトキング 水x個
というバザーがあったので取り替えてもらいました。
+をLVMAXにすんのもメンドいなぁ…。
未進化あと1枚しかないから最終進化はまだ出来ませんが、まあ、いつか出来ると信じてます…。
だって、私の嫁カードはこいつだ!(違

と、爺さんの近況だけではなんなので…。

現在の神撃内イベは「錬金イベント」です。
バトルして勝てばアイテムがもらえ、それを集めてクジを引くというようなもの。(ザックリすぎ)
相手の方のデッキを見て、唖然とすることが多いので、一応書いてみますね。

そりゃもう趣味丸出しのおっぱいキャラばかりのデッキで…

じゃなくて、構成のほうです。

もしかして皆さん、「お勧めデッキ」のまま使ってらっしゃるんでしょうか。
「なんで防御デッキなのに、ど真ん中に攻撃スキルカードが?!」とかびっくりします。
いや、お陰で勝てるからいいんですけど…。

攻撃/防御どちらも、デッキ編集のページで、一番上の段の(一番目に選択した)カードのスキルは100%発動するんですよ。
デッキ表示の際にど真ん中に表示されるカードですね。
だから、1枚目は防御デッキの場合は防御系スキルを持ったカードを配置するほうが有利です。
ex.全属性攻撃ダウン、○属性防御アップ など

続いて2枚目のスキル発動抽選(体感50%くらい?)、次に3枚目発動抽選で、最高4枚目までスキル発動の可能性があります。
(4枚目の発動確率はかなり低い模様)
なので、少なくとも3枚目までは防御スキルを持っているカードを配置したほうが有利と言えます。

「お勧めデッキ」にしたままだと、単純に攻撃力/防御力の高い物から配置されて行くので、スキル関係なく一番目に来てしまったりするんですね。

なぜこんなことに気を使うようになったかというと…。

聖戦が終わってデッキの強化を図っていた頃。
新着情報を見ていると、バトルで挑まれてやたらと毎回負け続けており、
「前よりカード強いハズなのになんで?!」とビビって確認してみたら、
防御デッキのド真ん中に鎮座するスコたん…。(^^;
スコたんのスキルは「人・神属性の防御 大ダウン」で、攻撃時に発揮するスキルです。
つまり、防御時には発動0%ってことですw
「ぎょえええ!もったぃねぇぇぇ!!!」www

当時、攻撃カードばかり強化していたので、デッキ内3枚目まで攻撃スキルカードに入れ替わってましたw
もう自分で「気付くの遅っ!」と爆笑したんですけどもね。
今はちゃんと防御スキル中心に編成したデッキを最優先にしてますよ。

防御時に消費するポイントはデッキ構成コストの10%で、防御ポイントは少し余裕を持たせてあるので5回くらいは最優先のデッキで対応できます。
ex.デッキのコスト合計100の場合、防御で消費するポイントは10です。防御150あれば5回は耐えられます。

聖戦時はフルボッコにされることも多いので防御は捨ててますが、通常バトルで負け続けるのも癪に障るでしょw

さて、爺さんに餌やって強化するか…。めんど…(以下ry)