goo blog サービス終了のお知らせ 

真・女神転生imagine-JZ13(バックアップ)

Broachで投稿していた記事のバックアップです。

今期のアニメ、その後

2010-08-23 02:23:08 | アニメ・マンガ・TV
黒執事2はどうやら12話完結のようだ…シクシク

以前、黒執事と並んで期待しているのが「デジモン」と書いた記憶があるのですが。
「テイマーズ」、「フロンティア」が私の中のフェイバリットシリーズです、と書くとだいたいの傾向は読めるのではないかと思います。
で、今回の「デジモンクロスウォーズ」ですが。

…あー、そっち方向いっちゃうんだぁ~…
という感想です。^^

悪いデジモンが暴れている!
戦う!勝利!
やっぱり正義は強いなぁ!

的な流れです、はい。
いやまあ、デジモンのだいたいの流れってそういうものですが、いつもどこかに「ちょwそれ反則ww」という捻りが入るんですよね。
今回は恐ろしいくらいにストレートです。
ストレートすぎて飽きますw

人間のライバル的なものも出てくるのですが、放映開始から2カ月経ってもこれといって触れられず。
単なる当て馬なの?というイメージしかありません。
これまでのシリーズでライバルの人間って、けっこうなトラウマになるような設定が多かったので拍子抜けです。

恐らく、前作「セイバーズ」の視聴率が振るわなかったことが原因だと思われますが、「戦う→ピンチ!→進化(つか合体?)!強くなって勝利!」だけでは「デジモン」じゃないだろ、と思ってしまうんですよねぇ。
これまでのシリーズのような、登場人物の生い立ちやメンタリティが見えてこないと感情移入もできません。

そもそもデジモンシリーズは「大人が見ても楽しめる」がコンセプトだったと思います。
今回は確実に幼稚園くらいの子供狙いですね。
見ていると「なんじゃその設定????」とツッコミたくなります。
(いや、セイバーズの時もそう思ったけど、あっちは笑いながらのツッコミでした)

もしかすると放映枠が2クールと決まってて、設定の出し惜しみをしてるのかもしれませんね。
だとしても正直、1クールでもうお腹いっぱいだよ。^^
期待してた分、がっかりです。

さて。
冒頭に黒執事の話題を持ってきたのは実は伏線さw

この「デジモンクロスロード」に登場するデジモンの中で、王道の犬型デジモンに「ドルルモン」というのが居ます。
コレの声を声優の櫻井孝宏が演じています。
そう!
黒執事2でクロード・フォースタスを演じている、あの!櫻井孝宏です!

基本、櫻井孝宏がクール系男前キャラを演じるのにかなり抵抗があるんですが、ドルルモンだけは素直にカッコいいです!(ドルルモンがクール系男前キャラかどうかはとりあえず置いといてくだされよ?)
こんな声が出せるならクロードもその声で演じてくれぇぇぇぇぇぇ。(;^;)
(あ、いや、クロちゃんがあんなにアツいのもどうかと思うから却下)

この人、ぬらひょんでも首無やってたりして、見るアニメにことごとく出てるのですが、この人に似合う(似合ってた)と思うのってマ王の有利みたいなちょっとヌケてるお人好し、みたいな役なんですよね。
(Dグレイマンでは私、激怒してたしw モノノ怪に至っては「声さえ違う人なら…」とか思ってたw)
でも人気あるんですよね?きっと。
クロードはスズケンにやってもらいたかったなぁ…スズケン最近見ないなぁ…(と思ったら「会長はメイド様」に出てた…)

は。
ググったりしてたら芝さんのブログ見つけて、時間忘れて読みふけってしまった…。
あ゛あ゛ああ゛あ゛あ゛!明日は絶対、学校に遅刻しないようにって約束させられたのにぃぃぃぃ!!

心霊探偵 八雲

2010-07-27 22:01:45 | アニメ・マンガ・TV
ヴヴヴヴヴヴ!
芝さんオーラキャッチ!!!!
TVアニメ『心霊探偵 八雲』

実はこの小説が好きで、全巻読破しております。
で。
これの作者さん(神永学氏)の別作品「コンダクター」も最近、買ってみたのです。
 … …とりあえず、「コンダクター」の感想などは勘弁してください…。

まあそれは置いといて。
文庫本に新刊情報だとか、挟まれてますよね。
それと一緒に挟まっていたリーフレットを見て唐突にアンテナが立ちました。

ヴヴヴヴヴヴヴ!
こ!これは!!!!
なんて美しいイラスト!この絵はもしかして…!

[キャラクターデザイン]
芝美奈子

あ゛あ゛あ゛あ゛!やっぱりぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!(鼻血)

慌ててググってみたけど、上記サイトには芝さんの絵は載ってませんでした…。(´・ω・`)ショボーン
これだけの為に、置き場所がなくて接続していないスキャナーを取りつけるのもめんどいので携帯で撮影するという力技に出てみました♪


こんなんで晴香ちゃんの可愛さは伝わるのか?!
こんなんで八雲の寝ぐせは伝わるのか?!
いやしかし!芝さんの超絶美麗な八雲がたまらんすぎる!!!!!!

はい…芝さんはアニメ黒執事のキーマンです…。

とりま八雲に話を戻すと。
NHKのサイトでは全く何の情報も出ていませんが、このリーフレットにキャストも出てます。(敬称略)

斎藤八雲---小野大輔(セっセバス?!)
小沢晴香---藤村 歩(ニッチ?!)
後藤和利---東地宏樹(クロス師匠?!てか後藤刑事若ッ!)
石井雄太郎--川島得愛(す、すまぬ…)
斎藤一心---関 俊彦(一心てオッサンなイメージなのに…)
畠秀吉-----納谷六朗(似合いそうだw)
雲海-------高瀬右光
七瀬美雪---柚木涼香(斗貴子さんのイメージなのかな…)
土方真琴---豊口めぐみ

アニメはコミック版のイメージでキャスティングしてるようですね。(コミック版読んだことないが)
リーフレットを見てこのキャスティングに激しく違和感があったんですが、今、ASUKAのページ見てびっくりしたわw
少なくとも原作の後藤刑事はくたびれたオッサンだよw

原作では八雲以外の人物の挿絵がほとんどないので、アニメ見たらきっとびっくりしちゃうんだろうなぁ。^^
でも原画を芝さんが描いてくれるならなんでも受け入れますですオーケイベイベ。
愛してるぜ芝さん、腐な所も大好きだぜ!

とゆーことで、今から(放映予定の)秋が楽しみでたまりません♪
ブルーレイレコーダー買おうかな…。(黒執事の為にでさえもそんなこと思わなかったのに!)

デジモン!

2010-07-10 15:53:52 | アニメ・マンガ・TV
今期、(まだ出そろってないかもですが)楽しみに放映を待っているほどハマってるアニメは
1.黒執事II
2.デジモンクロスウォーズ
です♪

特にデジモンは3年振りの新作。
シリーズは(なぜか02を除いて)全作見ましたが、その時その時の監督によって全く内容が違うので、「今回はどうだろうなぁ」とやや不安でした。
ですが、第一話を見ただけでツボ♪
主人公のデザインなどは王道の「ちょっとやんちゃで元気な少年」に戻りましたね。
(例外はタカトだけか?)
でもストーリー核がデジタルワールドでの戦闘に落ち着きそうな所がちょっと不満ですが。

なにしろシリーズ中、一番好きなのは「デジモンテイマーズ」なので。
テイマーズはデジタルワールドとリンク(メガテン・サマナーふうに言えば『異界化』)したパラレル現実世界をガッツンガッツンぶっ壊してくれる戦闘が大好きでした♪
やっぱり、東映的子供向けマンガで街をぶっ壊すのはNGでしょうか。^^

今回、ついに禁断の悪魔合体…もとい、クロスロードという手法が追加されたようです。
メガテンでの悪魔合体は「2体を生贄に、新たな全く別の悪魔を呼び出す」というモノですが、
このクロスロードというのは文字通りの「合体」のようですね。
それぞれの特徴を併せ持つ個体に「進化」させる、という解釈でいいのかな?

まあ、さっきから何度もメガテンを引き合いに出しているわけですが。
根っこの設定に似通う部分があるからなんです。

・人間の脅威となりえる生物(悪魔またはデジモン)が、人間のテクノロジー(コンピュータなどのデジタル技術)を通じて現れる。
・単体では無力な主人公が、アイテム(メガテンではCOMP、デジモンでは各デバイス)をなんらかの手段で手に入れることによってそれらと戦う、または判り合う。
・心を通わせた人外のモノをパートナーとして戦う。

これらの状況で、よりアナログに振れているのがメガテン、よりデジタルに振れているのがデジモン、といった所でしょうか。

あと、よく「デジモンはポケモンのパクり」と言いますが、私はまったく異なるものとして認識しています。
ポケモンって「戦うペット」だよね…。闘犬とか闘鶏とか、そんな感じ。
「がんばれ電気鼠!」って応援だけしてて、当の電気鼠は死にそうになりながらも戦う、とかさ。
なんか悲壮でイヤなんだよ…。
ゲームにしても虫取り感覚でポケモン集めるし。
なにより、進化したら別の生き物になっちゃうのがイヤで(それに対する明確な説明もなく、そこに疑問も残る為)ポケモンには感情移入できないのでした。
メガテン→合体して別のものになるのは元悪魔が生贄としてささげられるから。
デジモンは進化すると別の姿になるが、個性は残る。またシリーズによっては元の姿に戻る。

メガテンもデジモンも、パートナーの存在が人間⇔悪魔またはデジモンの双方向で影響する点が魅かれる部分です。

人間の影響を受けるという点ではデジモンのほうが強いかもしれませんね。
デジモンとパートナー人間の結びつきが強ければ強いほどデジモンも強くなりますし(イマジンで言う所の親密度か?)進化できる度合いも大きくなります。

で、ハナシそれまくりですが、今回の「クロスウォーズ」。
主人公のパートナーデジモンが「シャウトモン」て…マイク持ってんですけどww
どこのマイクサウンダー…いや、何も言うまい。
いきなり死にかけの姿で登場してキュンっと心を掴みやがりました♪
次週が楽しみすぎて死にそうです♪

黒執事2のTwitter

2010-07-04 17:07:04 | アニメ・マンガ・TV
…が、恐ろしく元気すぎる件について。

原作者、アニメスタッフの皆さんがこの作品を愛しすぎてますwww
キャラクターデザイン・総作画監督の芝美奈子氏がTwitterに投げた落書きがあまりにも話題騒然ww
「黒執事2」第一話を見てからこの絵を見ると更に爆笑できます。
http://twitvideo.jp/01wjr でご本人のコメント付きで見るとよけいに爆笑w



よーく見ると左の検査官は「はあ?あんた何考えてんの?」という顔をしていて
右のチェックインカウンターのおねーさんは苦笑いしてるし、
旅人さんは焦ってるし、で爆笑w
もうこれ永久保存版ですwww

やはり、作品に対する愛があるんですね…。
愛があふれてるから作品のクォリティも高くなるのでしょう。
… … … はぁ…

黒執事TUEEEEEE!

2010-07-02 20:11:25 | アニメ・マンガ・TV
うにゃうにゃあああああああ!
新シリーズに突入した「黒執事2」。
正座して(マジで)超wktkでテレビを見ました。

オープニングが流れた瞬間…
鼻血噴くかと思いました…

黒執事スタッフブログ

スタッフブログのスキン見るだけでも噴くわ…。
大好物三点セットですよ?
メガネ、黒髪、目つき悪い!
(ホントは死神の人のほうが+S属性もオマケについてるので好きだが)
しかし、惜しいのは声が「櫻井孝宏」…あ、いや、多くは言うまい。
今回の主たる登場人物は(原作読んでないので)どういった性格がつけられているのか解りませんが、総じてあまり好きな声優さんじゃないんだよなぁ。

いつも性格悪そうな笑みを浮かべてるセバスチャンもイイが、メガネのほうがたまらんww
しかし、アニメ第一回はあまり見せ場がなかったメガネ、がんばれ!w